鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part1/令和7年4月2日訪問
【駅訪問記vol396】 山陽新幹線・山陽本線・宇部線・山口線 新山口駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol395】 山陰本線・境線 米子駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part7/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol394】 山陰本線 東山公園駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part6/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol393】 東海道線 垂井駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part5/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part4/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol392】 東海道線 関ヶ原駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol391】 東海道線 柏原駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part2/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part1/令和7年4月1日訪問
【旅立ち迫る!?】新潟EF64形2機と中央線201系連結
中間駅
【中央線復帰か】E233系T40編成に「12」号車を示すステッカー確認
【カトー】「JR 701系1000番台 仙台色 4両セット<10-1553S>」鉄道模型Nゲージ(25)
猫の楽園 田代島
E129系で上越国境を越える
201系:中央快速線(最末期)
単行
上越線の211系、のどかな夏の日差しとともに
【山形新幹線】E8系新たに1編成故障確認・製造進捗状況
上野駅7番線から高崎行き825Mで旅立つ
205系(メルヘン車):京葉線
山形新幹線の早期全線運転を 特集2398
釜石》駅前橋上市場のサンマがうまかった《日本縦断紀行Classic 33日目-2
梅雨明けの朱色
阪急電鉄が計画する『なにわ筋連絡線』と『新大阪連絡線』の2路線について、阪急電鉄とJR西日本、南海電鉄は事業化に向けた本格検討に合意。 3社は今後、大阪府・大阪市と協議に入る調整をしているそうです。 ※なにわ筋連絡線と新大阪連絡線のルートは想像です。 本格検討に乗り出すことで合意したことで、更に一歩前進した形になります。 なにわ筋線は2031年度に開業予定で、理想では同時開業と言いたいところですが、これから協議になるので、着工になるともう暫く時間が掛かりそうな感じですね。 阪急の新路線はJRや南海と同じ線路幅になるので、既存の路線と異なる単独路線になります。 以前に記事で見掛けましたが、専用車…
昨日もちょっと書きましたが、 鉄道好きの息子&妻のリクエストで京都鉄道博物館へ行ってきました。 梅小路扇型車庫はいつ見てもカッコいい www.kyotorailwaymuseum.jp 僕はそこまで電車や新幹線が好きな訳ではないのですが、行ったら行ったでやっぱり楽しいですね。 2年ぶりの訪問でしたが、もう3回目なので僕は「まぁ、ぼちぼち見れればいいや。」と思っていました。しかし、妻は違いました。「どーせ行くなら、はりきって朝一から行こう!」と(汗 実際、開館前から当日券購入の列に並び、ほぼ開館と同時に入場した訳ですが、 朝一はオススメです! 朝一をおすすめする理由と、ちょっと安く入館する方法を…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。