鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【グリーンマックス】「名鉄6500系(8次車・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31995><31996>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32013><32014>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「2025年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【横浜高速鉄道】こどもの国線 うし電車
【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【グリーンマックス】「JR E653系1000番代(国鉄特急色)7両編成セット(動力付き)<50805>」鉄道模型Nゲージ
グリーンマックス創業50周年記念誌 通奏低音と戦略誤謬
作業は速やかに!GM 西武6000系「西武有楽町線開通40周年記念車両」漢前化 の巻
【GREENMAX】2025年9月~11月 新製品発売予定ポスター (2025年5月9日12時発表)
【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【グリーンマックス】「京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット(動力付き)<31990>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「京急新1000形1800番台(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)<31987>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「近鉄8600系(前期形・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32006><32007>」鉄道模型Nゲージ
【発売日速報】GREENMAX 2025年5月12日(月)問屋着荷(発売日) グリーンマックス
【グリーンマックス】「2025年4月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
青春18きっぷを利用して天浜線に乗ってきてから早1ヶ月。実はあの旅から帰宅後はバスや鉄道に全く乗っていません!!約1ヶ月も公共交通手段を使わないでいられるのは、テレワークな毎日の自営業でもあるからです。おまけに自宅環境は昨春までこんな場所でしたが、今はこんな場所で生活しているからです(笑)。都市部ならでは遊びも楽しかったですが、今は里山サイクリングや虫取りが楽しめます♩夕涼みがてらにガブト虫やクワガタを...
昔のリバーサルフィルム(ポジ写真)を整理していたら懐かしい昔の鉄道写真が多数出て来ましたので、少しずつ紹介していこうと思います。九州南部をオートバイでキャンプツーリングしていた帰り道、この日は鹿児島からフェリーに乗るため日向を目指している道中。高千穂に寄り鉄橋を眺めていたら偶然にも列車が通過。慌てて撮影した記憶があります。まだ国鉄から高千穂鉄道に移管されたばかりの頃ですね。列車に対してとても大きい...
まだ使えたんですね、そこに驚きました。 JR 東日本高額オレンジカードの廃止及び払戻しについて5,000円と10,000円のオレンジカードが廃止となるというニュースなんですけれど。「低額オレンジカードはこれまで通りご利用いただけます」とのことで、オレンジカード、まだ使えたんですねぇ! びっくりです。販売はとうの昔に終了のニュースを聞いた覚えがあり、手持ちのカードも早々に使い切ってしまいました。ちなみに高額カード...
このお盆休みは全国的に天気が悪いですね。私の住む関東地方も今日で6日連続の雨天となっています。コロナ騒動が酷くなる前は13~18日に北陸旅の予定も、早々に断念したのは報告済みですが、もし予定通り行っていたら北陸本線普通で米原で足止め。さらには越美北線や城端線など乗る予定の盲腸路線も軒並み降雨運休に見舞われていたるところでした。☆北陸旅の代わりに出かけた7月末の1泊の旅、天浜線と中央本線の旅では青春18きっぷ...
毎日雨続きで外に出られません。コロナ感染的には良いことなんですが息抜きポタも出来ず。そこで始めたのが昔のリバーサル写真(ポジ写真)のスキャン整理。1988年の5月に下北半島を3泊でぐるりと巡った時のモノ。海岸線は国道は林道のような悪路。野平の集落の大半は空き家となり、人気は全くなく。まだ下北交通大畑線も健在でした。尻屋崎に向かう途中でこんな鉱山路線にも出会いました。共に今は廃止されその姿は見られません。...
信越本線の駅弁で有名なのは、横川駅の「釜めし」と高崎駅の「だるま弁当」ですね。信越本線自体は北陸新幹線の開業による第3セクター化で、寸断されてしまい、もはや幹線としての役目を終えました。それでもなお存在感の高い駅弁が上記の2つでしょう。2018年の夏旅で上信電鉄乗車を堪能した後、晩御飯がわりに高崎駅でだるま弁当を購入しました。赤いプラ容器に入ったものが一般的ですが、こちらは昔ながらの瀬戸物容器に入った復...
人身事故と信号故障に振り回された翌日を迎えます。本日は名古屋から中央本線での帰宅となります。宿の朝食は本来バイキング方式ですが、弁当を部屋で食べる方式になっていました。味気ないですけど仕方がないですね。昨夜の雷雨から一転、本日は朝から猛烈に暑い日差し。騒々しいクマゼミの大合唱の中、豊橋市電をしばらく眺めます。それだけの行為なのに汗びっしょりです。豊鉄渥美線の乗り場を見学したのちJR豊橋駅へ。JR豊橋駅...
阪急1000系の第20編成(1019F)が神戸線に配属され、1か月以上が経過しましたが、配属による既存車両の動きがそろそろあってもおかしくないのですが、未だに動きが見られません。 これは、恐らく神戸線所属編成の自動放送装置取り付け工事が順次行われている関係もあると思いますが、6月中旬に神戸線に配属された1019Fは自動放送装置未搭載の状態なので、近々正雀に入場になるのではないかと思われます。 最近では今津北線の5008Fに自動放送装置が取り付けられ、8月4日に正雀工場から西宮車庫へ回送され、早速運用に入っている様です。 現在、正雀工場には7月22日に発生した人身事故の当該車両1016FのC#1…
雷雲が近づいてくる遠州森駅から再び列車に乗り込みます。掛川方面に戻り、次に下車するのは原谷駅。この駅も国有形文化財に指定された歴史ある建物です。改札に掲げられた「姫乃駅」の駅名板は、テレビドラマのロケで使われていたようです。この駅は無人駅ですので古いベンチに座りモグモグタイム。本日初めて口にする食べ物。もう14時半を回っています。この天浜線は多くの駅に飲食店を併設するグルメ路線としても有名。しかし、...
既に報告済みですが今夏は5泊6日で北陸地方の旅を予定するも、コロナ感染拡大で緊急事態宣言が神奈川県にも発令間近。北陸地方に旅することは中止することにしました。代わりとして急遽1泊だけですが緊急事態宣言が出る前に青春18きっぷを使って息子と鉄道旅を楽しんできました。以前から気になっていた国鉄二俣線から民営化された天竜浜名湖鉄道(以下天浜線)乗車の旅です。☆早朝5時台の電車に乗るため最寄りのJR長津田駅まで3km...
2015年に撮影した阪神電車の画像です。 2015年11月18日 尼崎にて 快速急行神戸三宮 ■過去に投稿した阪神電車の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいた…
暑いですが、その暑さを全身に感じ取るのもサイクリングの醍醐味。4時間ほど時間が取れましたのでご近所の里山巡りに。走り出した時は雲が多めで日陰はまだ涼しいのです。梅田川は子供達の水遊びの場所になっています。ちびっこは丸裸になってバシャバシャ!!横浜市内でこんな水遊びが出来るのですから緑区は素晴らしい♪もちろん私も子供の頃はこの川で遊びまくりました。バッティングセンターで3ゲーム打ち込み汗だくに。その後は...
2015年に撮影した阪神電車の画像です。 2015年11月18日 尼崎にて 区間準急奈良 ■過去に投稿した阪神1000系や9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.…
2015年に撮影した阪神電車の画像です。 2015年11月18日 尼崎にて 区間準急奈良 ■過去に投稿した阪神1000系や9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.…
2015年に撮影した近鉄電車の画像です。 2015年11月18日 尼崎にて 快速急行奈良 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブロ…
8月中旬の北陸旅を中止と決めましたが、緊急事態宣言の始まる前の週末に急遽1泊でローカル線旅へ。自粛モードに逆らった天罰か、人身事故や信号故障で2回の足止め。その合計時間は4時間を超えるといった我が旅人生の中でも、トップクラスの鉄道トラブルに見舞われてしまうのでした(汗)。☆1日目の目的は天竜浜名湖線(天浜線)に乗り回し予定が、東海道線のダイヤ乱れで予定を大幅に変更します。ゆるキャン△の作中に出ていたのは...
2015年に撮影した阪神電車の画像です。 2015年11月18日 尼崎にて 普通尼崎 ■過去に投稿した阪神1000系や9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。