鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
通勤乗車/令和7年5月12日
【7年前の今日は⋯】EF81+キハ120 354 後藤入場配給 2018-5/12
【駅訪問記vol361】 関西本線 加太駅
TOMIX JRキハ120 300形ディーゼルカー(関西線)セット 入線‼️(品番98036)
1995年・最後の長い汽車旅【9】雨の橋立、中途半端な散歩
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32013><32014>」鉄道模型Nゲージ
通勤乗車/令和7年5月11日
JR西日本221系「お茶の京都トレイン」【3】
【駅訪問記vol360】 関西本線 月ヶ瀬口駅
JR西日本 京都線 (´∀`) 207系 S17編成 吹田駅 アサヒ吹田工場 煉瓦の建物
【鉄道NEWS】681系・683系サンダーバード旧塗装が消滅
【駅訪問記vol359】 JR神戸線 御着駅
【トミックス】「JR EF65-1000形電気機関車(下関地域鉄道部)<7189>」鉄道模型Nゲージ
【駅訪問記vol358】 JR神戸線 東姫路駅
【亀山車】 キハ120 301+キハ120 303 岡山転属配給 2025-4/29
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道 2430系 4両セット<335610>」鉄道模型Nゲージ
阪神尼崎
木津、平城京
【駅訪問記vol357】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
【駅訪問記vol356】 近鉄京都線 小倉駅
【グリーンマックス】「近鉄8600系(前期形・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32006><32007>」鉄道模型Nゲージ
【2024年度下半期】新型車両・車両更新計画発表状況③´(近畿)
【三岐鉄道】851系851Fに引退記念ヘッドマークが掲出される 2025-4/26
【100円!】近鉄 25年5月5日こどもの日に利用できる小学生対象の近鉄全線乗り放題「きんてつ きっずぱす」各100円で販売。前売限定。(購入は25/5/4まで)
今年の桜2025#9大和郡山・西ノ京
今年の桜2025#10大和高田
近鉄奈良線 枚岡、石切
楽しい鉄道旅 -7RM2-
今年の桜2025#6平城京・新大宮
今年の桜2025#7額田・石切
2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年1月29日 鶴橋にて 急行大阪難波 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログ…
今月27日に正雀から平井に回送された、8040Fは平井車庫に到着後に7024Fの前に連結し、8040F+7024F+8041Fの8連に組成されるも、7024Fの前後には転落防止幌の装着は無く、C#8190とC#7024は連結しただけで貫通幌は繋がらず、宝塚側のC#7124とC#8041は貫通幌で繋がれ、8041Fの前後には転落防止幌が装着されたままで組成されていた様ですが、現在は7024Fが宝塚側に移動している様で、8040Fの先頭には『休車』の看板が取り付けられている様です。 来月あたりには運用復帰しそうな感じもしますが、8040F+7024F+8041Fの8連で運用復帰なのか、8040F+…
2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年1月29日 鶴橋にて 区間準急大阪難波 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブ…
2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年1月29日 鶴橋にて 普通大阪難波 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログ…
現在、尼崎車庫内にある阪神車両メンテナンスでは、5500系(5513F)が2連化改造が行われており、先日に開催された『はんしんでんしゃまつり2019』で黄色に黒のラインが入ったC#5513と、緑色に白のラインが入ったC#5514の2両が展示されるも、改造の詳細は明らかにされていません。 中間車両の2両も先頭車化改造が行われていますが、神戸寄り2両目のC#5614は、C#5914に改番されているのが確認されています。 そんな中、昨日未明?でしょうか、5500系の5511Fが武庫川線に入線した様です。 Twitterに本線と武庫川線を繋ぐ連絡線を走行する画像と動画が出ていました。 改造車両を見て、…
JR西日本山口線のSLやまぐち号は、11月24日の重連運転で2019年運行は終了でした。 重連運転も昨年は中止となり、今年はその期待も倍化し大勢の人が訪れると…
2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年1月29日 鶴橋にて 快速急行大阪難波 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブ…
9月13日に神戸線の7005Fが伴車で正雀に回送された、宝塚線の8040Fですが、回送後は工場に入場するわけでもなく、オシロスコープらしき機器を積み込み、構内で試運転を行い、9月25日に正雀~桂間で試運転を行うも、その後は殆ど動きがなかったのですが、本日の午後に平井車庫へ回送された様です。 正雀回送時に神戸線の7005Fが伴車で回送ってことは、制御機器系統に不具合によるものだと思いますが、取り敢えずは不具合は回送されたって事なんでしょう。 平井に戻ってからの動きが気になりますが、平井車庫で休車状態の7024Fと8041Fの6両と組成し、8連で運用に入るのか? 動きが気になります。 検査入場して…
各位好いよいよ公開されたそうです。 </body> </body> </body> </body> </body> </body> 新幹線・グランクラスのようなプレミアム車に乗ってみたいですね。と同時に、近鉄で長~い間走ってきたスナックカーがいよいよ引退します。ブロクランキングに参加中です‘ぽちっと
2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年1月29日 鶴橋にて 普通大阪難波 ■過去に投稿した阪神なんば線関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
◼️連続ランニング401日目<目標達成まで残り599日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第36戦 <本日の激戦の舞台> 有彩 埼玉県川口市西川口1-8-5 突然ですが、いろいろあって只今西川口です イケない建物が沢山あるな あっちもこっちも、なんだかピンク色の街ですね 店舗到着 左のビルの5FでOTTしてきました💦👮 って冗談ですが、なんちゅう立地! 豚骨ラーメンを注文 ふーん 帰ろう 繁華街を離れてもピンク色の建物 ほんと不思議な街 今日は15㎞を67分ラン お疲れ様…
朝、準急東武動物公園行きが2本あります。2019年10月ダイヤ改正後、1本は東急...
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月29日 石切にて 試運転 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつ…
神戸市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線との相互乗り入れ構想で、神戸市と阪急電鉄はJR三ノ宮駅北側に地下新駅を建設し接続させる案を検討している様です。 現状の地下鉄三宮駅だと、8両編成の阪急車を停車させるために延伸工事が必要となるのと、現在の駅だと上下線が分離し、別フロア構造になっている事で、阪急との直通運転で乗降客の対応が難しい事から、阪急との直通用として新たに新駅を設置する構想が出た様です。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 三宮駅接続の他に、新神戸や長田で接続させる案もあり、三宮駅で接続させるよりも工事費用が抑えられる反面、新神戸駅…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月29日 石切にて 試運転 延伸区間で本格的な試運転が開始で、近鉄に貸し出されていた9000系と1000系は10連で尼崎に返却されたのと同時に、その他の相直対応車両が近鉄線で試運転を行っていました。 この日、何も知らずに石切で撮影していた所、いきなり阪神1204Fの試運転が来た事にビックリした記憶があります。 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいし…
今日、11月24日(日)は、待望のSLやまぐち号重連運転の日です。 朝から小雨が降っていて、最悪の日となると思いましたが、鹿野から河内峠を越え、徳佐に着いた …
2019年7月、京都アニメーションのスタジオにおける火災により、 お亡くなりになった方、お怪我をされた方、ならびに関係者の皆様に、 心よりお見舞いとお悔やみを…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月29日 西九条にて 試運転 尼崎~西九条間は普通、西九条~桜川間は試運転。 ■過去に投稿した阪神電車の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月29日 西九条にて 試運転 桜川から到着した試運転。 手前で一旦停止した後、試運転から普通尼崎に表示を変え、営業運転に入ります。 ■過去に投稿した阪神電車の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新で…
SLやまぐち号の重連運転日が、近づいて参りました。 重連運転は、2019年11月24日(日)。SLやまぐち号の編成は、C57-1+D51-200+35系。 運…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月29日 西九条にて 試運転 ■過去に投稿した阪神電車の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、…
◼️連続ランニング396日目<残り604日> おいおい嘘ですよね😱 🚄新幹線と特急の自由席が乗り放題ですと! マジで!!凄い切符だ?知らなかった😨 必死に18時間もかけて、熊本まで普通列車で行こうと計画してたのが、なんとも馬鹿らしい www.gudjohnsen2.comそう、青春18ランナー達なら誰もが電車に揺られながら抱く感情 もしその場に🐉神龍が出てきたら 「新幹線に乗せてくれ!🙏」と即答するでしょう! 間違えてもギャルのTバックが欲しい!とは言わない😅 しかも、その料金 東日本プランなら3817円/日 東日本+北海道プランなら3480円/日 え?どういう計算だこれ、破格じゃ…
JR九州は787系特急電車改造の観光列車”36ぷらす3”を2020年秋より運行開始すると発表しました。 1.列車名 36ぷらす3(さんじゅうろくぷらすさん) ”36ぷらす3”ロゴマーク 2.コンセプト 『九州のすべてが、ぎゅーっと詰まった”走る九州”といえる列車』 博多駅を木曜日に出発し、5日間かけて九州全ての県をまわるルートを走る予定で、1日目の木曜日は、かつての特急つばめの運行区間である、博多から鹿児島中央までを走行になるので、現在の肥薩おれんじ鉄道の区間(八代~川内間)を久々に走行するところが見られるようになります。 4.車両イメージ 外観イメージ 車両は787系の6両編成を改造し、全車…
四国予讃線で前方から特急電車が来るので撮りました。 格好いいので調べて見ると、8600系特急電車らしい。 ちょっと以前の話で申し訳ないが、JR四国は “平成2…
【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「JR EF66-100形電気機関車(後期型)<7171>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
TOMIX_117系0番台_岡山電車区黄色セット入線整備(1)
【トミックス】「JR EF65-1000形電気機関車(下関地域鉄道部)<7189>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR 24系25形特急寝台客車(なは) 基本セット & 増結セット<98858><98859>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「2025年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
【トミックス】「(HO) 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送)<HO-742>」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「2025年4月→7月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「JR EH200形電気機関車(新塗装)<7168>」鉄道模型Nゲージ
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(5)
【トミックス】「JR H100形ディーゼルカー(石北線・富良野線ラッピング車)セット<98137>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「2025年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【トミックス】「箱根登山電車 3000形アレグラ号セット<98149>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「私有貨車 タキ29300形(前期型・古河機械金属タイプ)<8761>」鉄道模型Nゲージ
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月29日 大物にて 普通西九条 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月29日 大物にて 普通西九条 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
こんばんわ! 伊予鉄道の電車を発信しています。 伊予鉄道の電車も随分いろいろと走っていますが、これが先頭車両の上に3502と文字盤が あったので、すぐ判りまし…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月26日 伝法にて 普通西九条 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
2008年に撮影した阪神電車の画像です。 2008年12月24日 甲子園にて 回送 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントに…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年1月26日 西九条にて 試運転 西大阪線の運用は4連から6連に変更されから、延伸区間の西九条~桜川間で試運転が開始されました。 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐ…
◼️連続ランニング394日目<残り606日> 芝生に座って人を待っています 今日は良い天気だな🌞 棒で土をホジホジ もう少しで帰ってくるかなー😁ホジホジ ん?待てよ🤔前方にドイツ軍の機関銃が配備されているとして、、 っていかんいかん!第一次世界大戦の塹壕みたいになってしまった😱 すると前方からドイツ軍いや、超速うっちーさん以下数名が帰還 💂♂️おかえりなさいであります! 皆さんレースを走った後に30分のジョグをしてきたんですって え?フル走る人ってみんなこんなんなの?はははウケルー、声震え😅 アケキャプさん、かつさんにもご挨拶🙇 かっこえええいさんとも少しお話できました😁…
こんにちわ! 11月13日 JR四国 予讃線の下灘駅へ行きました。 昨年、偶然ここで観光列車「伊予灘ものがたり」に出逢い、地元のお母さん方の接待を受けました。…
松山市内で坊ちゃん電車に出逢った紹介をしましたが、そのほかにも次から次へと路面電車が 走って参ります。 路面電車が、残っている都市はそれなりに需要と努力がある…
2008年に撮影した阪神電車の画像です。 2008年12月24日 甲子園にて 急行須磨浦公園 相直開始前は朝ラッシュ時間帯に急行須磨浦公園行きが運転されていました。 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、…
◼️連続ランニング388日目<残り612日> 12月1日 いよいよ冬期版の発売開始です 西方面で検索したら、なんと2300円で熊本まで行けますよ👏夢があるねー 愛知岐阜滋賀京都大阪兵庫岡山広島山口福岡佐賀熊本 ニヤリ&ゾックゾク 熊本といえば以前、寧静ループ橋に車で行って 「宮崎県に入ります、熊本県に→宮崎→熊本、、に入り🌀」って4~5回ナビを困らせたことがあります あそこは面白かったな~ でも冬期の旅で心配なのは雪ですよね 雪が降って列車が遅延すると、青春旅は一発崩壊です😱 熊本って雪降るのかなー? いや降らないでしょう、巨人も宮崎でキャンプするぐらいだし うしゃしゃ南国最高! …
2008年に撮影した阪神電車の画像です。 2008年12月24日 甲子園にて 直通特急姫路 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコ…
一昨日、松山市の国道56号を走っていると、南堀端通りの市役所前付近で、突然、右側から 列車の汽笛が聞こえて来て、シュッポシュッポと列車が走って行きました。 車…
2008年に撮影した阪神電車の画像です。 2008年12月24日 甲子園にて 幕回転中に撮影。 準急甲子園行きの運用だったかと思います。 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。…
◼️連続ランニング390日目<目標達成まで残り610日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第35戦 <本日の激戦の舞台> 零一弐三 千葉県船橋市本町7-23-14 文平ビル 凄い店名だ、これで【すうじ】と読むらしいです 0→1→2→3を漢字で零一弐三! ん?待てよ、これって🤔 零 → ゼロ戦🛩️ 一 → 一億国民🎌 弐三→ 二百三高地💥 おお!これはまさに戦争 今日は突撃じゃーー! ということで本日も馬鹿みたいに 京成中山駅にやってきました ホーム内に踏み切りがあるという、珍…
2008年に撮影した阪神電車の画像です。 2008年12月21日 今津にて 直通特急姫路 ■過去に投稿した阪神9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメ…
2008年に撮影した近鉄電車の画像です。 2008年12月21日 御影にて 貸切 ■過去に投稿した近鉄1252系+9020系+1252系 VE73+EE33+VE75と近鉄9020系+1252系+9020系 EE32+VE75+EE33等の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設…
2008年に撮影した近鉄電車の画像です。 2008年12月21日 大石にて 貸切 ■過去に投稿した近鉄1252系+9020系+1252系 VE73+EE33+VE75と近鉄9020系+1252系+9020系 EE32+VE75+EE33等の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設…
2008年に撮影した近鉄電車の画像です。 2008年12月21日 大石にて 貸切 相直前に阪神線内で近鉄9020系EE32+EE33を使用した試乗会が開催されました。 ■過去に投稿した近鉄1252系+9020系+1252系 VE73+EE33+VE75と近鉄9020系+1252系+9020系 EE32+VE75+EE33等の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブ…
昨日は、賀茂川展についてご紹介しましたが、 マンガミュージアムの最寄駅であります烏丸御池の、 改札外コンコースにてポスターやグッズ等が多数展示されていました…
台風19号、長野県では千曲川が氾濫しで甚大な被害になり、鉄道もいまだ完全復旧となっていません。JR東日本は上越新幹線に今年3月改正で投入した3編成と、本年度中にさらに5編成が入る予定のE7系、この8編成を使って北陸新幹線の車両不足を補う検討を進めています。転用があっても上越でE7系3編成が入る運用はそのままで、E4系を延命させダイヤを維持したい考え。北陸新幹線は11月1日~29日上越新幹線投入予定だった新造車両1編成...
10月12日から13日に日本上陸した台風19号の影響により長野市北部で千曲川の堤防が決壊し、北陸新幹線の長野新幹線車両センターが水没しました。広い範囲が浸水し、国道18号線周辺にある工場やホームセンター、病院なども水没しました。国道18号はアップルラインと呼ばれ、沢山のりんご畑もありますが、収穫前のリンゴ畑も水に浸かりました。大変な被害でしたが徐々に水も引き10月18日頃にはアップルラインや周辺の道路は通行止めが...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。