鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年3月9日 尼崎にて 普通西九条(普通尼崎) ■過去に投稿した阪神電車の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにい…
不具合により運用を離脱していた、伊丹線の6012Fが本日より運用に復帰した様です。 検車係の人が添乗していた様なので、問題がなければ完全復帰になるかと思われます。 6012Fの運用復帰で、動向が注目されるのが5100系の5118Fです。 一旦、5102F(6連)は正雀へ回送されましたが、6012Fの不具合で5102Fの2連を残し、再び西宮へ戻り、6012Fの代走として伊丹線で運用に入っていたので、5118Fは正雀に回送され、5102Fと一緒に廃車になる可能性が考えられます。 唯一残る、3000系の3054Fは5118Fの後で、年度末ギリギリまで運用に入るのではないかと思われますが、ここ最近は予…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年3月9日 尼崎にて 試運転 西九条・難波寄りに1000系2連×2を連結し、10連で停車していました。 今では10連も当たり前の光景ですが、当時は阪神車の10連は違和感が凄かったです。 ■過去に投稿した阪神1000系や9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年3月9日 尼崎にて 阪神なんば線開業&近鉄奈良線相互直通運転開始10日程前に9000系の最終編成の更新が完了し、丘の上に留置されていました。 ■過去に投稿した阪神1000系や9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴン…
昨年末の写真となる。勿論、こんな列車は運行していない。ある記念館に展示されている車輌である。記念館は年末休みだったけど、何故か車輌の見学は可能であった(そもそも無料です)。きっと「銀河鉄道の夜」でジョバンニが乗車した車両は、こんな感じだったに違いない。鉄道に乗ること自体がロマンであった時代。眼を瞑ると、そんな時代にタイムトラベルした気分になった。内田百間先生の「阿呆列車」の二等車も、こんな感じだろうか。X-PRO3/XF23mmF2.0RWR夢の列車に乗って
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年2月15日 山陽塩屋~須磨浦公園間にて 直通特急阪神梅田 ■過去に投稿した阪神1000系や9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてくださ…
2009年に撮影した阪神電車の画像です。 2009年2月15日 尼崎にて 普通西九条(普通尼崎) 4番線で連解の乗務員研修を実施しているので、直接3番線に入線して折り返す運用になっていました。 ■過去に投稿した阪神1000系や9000系関係は、上部または右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴン…
◼️連続ラン439日目<残り561日> 新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します 新春初ランは、伊勢神宮へ 朝食食べてから タタタター🏃 山奥の無人駅から ライドン 昼食 刺身👏 お おお 今年一年も頑張ろう ◼️本日のランニング 日時 2020/01/01(水) 7時 距離 10km 記録 0:46:45 天気 晴 ◼️ランニング所感 神々しい、気分もうるわしゅう おかげ横丁を気合いの半袖短パンで駆け抜けたところ、群衆から 「え?うそでしょ!」と結構言われました、どんまい🤩 ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) さぼる ◼️本日の頂き物 ? ◼️本日の夕飯 正月ですね 腹…
2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年2月15日 尼崎にて 試運転 ■過去に投稿した近鉄電車の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメン…
2009年に撮影した近鉄電車の画像です。 2009年2月15日 尼崎にて 試運転 ■過去に投稿した近鉄電車の記事は、上部または右側カテゴリーの『阪神なんば線開業10周年記念』からご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメン…
新幹線に乗って新大阪駅から徳山駅へ帰るとき、左前方から電車が走って来ました。 どうやら、阪急宝塚線の8両編成のようです。 塗装は、焦げ茶色で、先頭車両に910…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。