鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
2022年09月 (1件〜50件)
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part6/令和7年3月6日訪問
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
【泉北】3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part5/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part4/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part3/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part2/令和7年3月6日訪問
南海 泉北高速線 (◎´v`◎) 6311F 泉ヶ丘駅
ありがとう、泉北高速鉄道。こんにちは、南海泉北線。
【泉北高速】"泉北高速線"が営業最終日 明日南海電鉄へ吸収合併で「泉北線へ」
【南海電鉄/泉北高速】中百舌鳥駅に「泉北線」広告を展開中
【南海電鉄/泉北高速】タッチ決済乗車にMastercard対応&33駅でタッチ決済が新たに可能に 3/4~
泉北 高速線 (ỏ∀ỏ) 5501F 和泉中央駅
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part1/令和7年3月6日訪問
【南海に吸収】泉北高速鉄道最終日
近鉄電車2050系「ポムポムプリン」ラッピング
【近車】近鉄8A系15編成目「8A115」・227系らしき車両が大量に目撃
【本格稼働は2駅目?】鶴橋駅ホーム昇降ロープ本格稼働
【過敏になりすぎた?】細かい変化だけで形式まで違える
近鉄乗車券 領収書
【東急リスペクト】ホーム柵はどのように運用している?
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
やっと、取れた
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その11)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その10)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】「乗り鉄始動」「三越前・スルガ横初詣」2025.1.2(その9)☆
近鉄・阪神大阪難波駅にてPart2/令和7年3月1日
☆【ウエザーニュースカフェ】「乗り鉄始動」「三越前・スルガ横初詣」2025.1.2(その8)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動「マクハート・駒木公園初詣」、2025.1.2(その7)☆
【意識して考えること多分無い】電算記号の意味
日時:令和4年8月11日 20時33分ごろ 住所:福島県福島市 状況: JR奥羽本線板谷駅-庭坂駅間で、新庄発東京行きの山形新幹線「つばさ158号」が熊と衝突した。乗客97人と乗務員にけが人はなかった。この事故で、つばさ158号など上り列車2本が最大32分遅れ、120人に影響が出たという。 ...
本日は、江ノ電。昨日のエントリで能勢電って言ったじゃん...というのはちょっと脇に置いておくことにします;;;2連続の3連休が台風で全滅か...とガッカリしていたら、ラスト1日の今日だけはどうにか晴天が戻って来ました。んじゃいずっぱこにでもいくべーかと思ったんですけれど、ハロウィン電車運用の「イエパラ」もバースデーヘッドマーク運用の「HAPPY PARTY TRAIN」も昼寝という巡りの悪さ。まあそれを承知で出掛けても良いの...
伯備線撮影、昨年から3回訪れましたが初めての時は全く撮影地も解りませんでしたので、ブロ友さんの記事を参考にさせていただきながらの撮影でした。他にもいろいろな方の作例も参考にさせていただきいろいろな場所で撮影しましたが、私はこの区間が一番のお気に入りとなりました。銀河、初めて撮影しました。昨年撮影したサンライズ出雲、後から3両目の所に標識が写っていますが、今年撮った銀河の写真では標識が無くなっていまし...
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。杢美(MOKUHARU)スタッフの倉谷です。 昨年京都から新宮(ここ和歌山県新宮市)間を運行していた長距離列車「WEST EXPRESS (ウ...
叡電で行われているうらみちお兄さんコラボについて、 コラボきっぷ等、ラッピング車両と紹介しましたが、 今回はコラボ初日に行われたコラボフェスタの紹介です! い…
ブラッド・ピット主演、アクション・コメディ・スリラー(って爆)映画「ブレット・トレイン」。ブレットBulletは弾丸で、「弾丸列車」は日本の新幹線の別称で…
本日は再び神戸電鉄。有馬線、粟生線ときて、次は三田線です。「チート(Cheat)」という言葉をご存じでしょうか。もともとの英語の意味は「いかさま、ごまかし、詐欺、不正行為」といったところなのですが、最近ではサブカル界隈を中心に「ズルをしていなくてもズルいくらいに凄すぎる」という意味合いでも使われるようになって来ているとの由。さて、そこで神戸電鉄。早朝足を運んだのが、有名な「道場ストレート」...今回の関西行...
北海道のJR函館本線、留萌本線の深川駅です。深川から留萌までを走るJR留萌本線のうち、石狩沼田~留萌間は来年2023年3月末で、深川~石狩沼田間はその3年後、2026年3月末で廃止されることになっています。その留萌本線を廃止される前に乗り鉄してきました。車内は同じ考えの乗り鉄でいっぱいでした。...
8月から始まったうらみちお兄さんコラボですが、 まずはコラボきっぷ等について紹介しました。 今回はコラボ企画の目玉とも言えるラッピング車両の紹介です。 72…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。