鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット<98880>」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
TOMIX EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム なかよし JWN/068 青 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム たこやき JWN/067 赤 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
【発売速報】トレインボックス 2025年4月18日発売 EXPO2025 TOMIX N ゲージ貨車コム (全2種) (発売日情報更新:2025年4月17日)#JR西日本商事
【TOMIX】N情報室更新 JR 227-500系近郊電車(Urara) VOL.1 第305号 掲載
【発売日速報】TOMIX 2025年4月25日(金)発売 (発売日情報更新:2025年4月17日) トミックス
【TOMIX】315系3000番代 試作サンプル (試作品情報更新:2025年4月17日) #トミックス
【トミックス】「国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット<98135>」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ】バスコレクション12弾、国鉄バスと、14弾JRバス関東を購入 【※どちらもジャンク品】
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
「美郷山鉄道」バックライトの工作 組立編⑥
【TSR】TOMIX 189系N109編成・EF510形300番代 製品・試作品画像 第22回 トミックスショールーム東京
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その12
路線バスの旅 -川越03-
RMH忘年会の日のできごと
萩から秋吉台を車窓に眺めながら秋芳洞へ:長州の旅・萩秋吉編④
北東北駅巡り25早春-弘南編(5) 弘南バス (川部駅→黒石駅) ~黒石線の廃線跡を辿る~
減便ダイヤ改正前の京都バス73号に乗る。
【トミカ】国際興業バス いすゞエルガ (2024年8月)
泉ヶ丘から西鉄バス撤退へ...赤間急行75番のラストランを撮る
釧路の交通事情
京都バスも減便ダイヤ改正2025年3月31日
路線バスの旅 ブラ京阪京都交通令和版1
週末パス25冬-宮城栗駒編(17) くりはら田園鉄道線 細倉マインパーク前駅と細倉駅跡 ~鉱山の閉山後に延伸されたかつての終着駅~
週末パス25冬-宮城栗駒編(16) くりはら田園鉄道線 沢辺駅跡と栗駒駅跡 ~栗原市民バスで廃線跡を辿ります~
週末パス25冬-宮城栗駒編(15) 東北新幹線 くりこま高原駅 ~週末パス北端駅のひとつ。渡り鳥が渡る駅~
相鉄バス 綾1ニュータウン南瀬谷行き(幕)
公共交通機関苦手
今日はEF200です。で、↑は2015年3月に撮った10号機の牽く上り貨物列車…ええ、左側の顔がブレ気味だが許容範囲内と言う事で気にしない事にします(苦笑)そう言えば最近、ズーム流ししてないなあ。まあ、それ以前に鉄自体してないんだが(笑)まあ、緊急事態宣言も一応解けたし、そろそろ鉄も再開しようかなあ?にほんブログ村そろそろ鉄も再開?EF200-10#8
今日はEF200です。そんな訳で↑と↓は2015年3月に撮った下り貨物を牽く6号機…ホントはもう少し前に撮った顔の見えるカットを貼りたかったんだが尽く失敗してたんで(苦笑)そうそう、6号機って前回も陸橋下で流した顔アップを貼ってた様ですなあ。まあ、前回は上りで今回は下りなんで、ここはひとつご容赦下さい(笑)そして↑はズームを引いてのケツ撃ちカット…ギリギリ影の中で撮る事が出来ましたよ。にほんブログ村今回は下りなんで、ご容赦下さい(笑)EF200-6#9
今日はEF200です。↑は2014年5月に撮った2号機の牽く1090レ…この日はEF652067の牽く2088レやEF6621の牽く1094レ、更に夜間検測中なクモヤ443までやって来たんで、例によってコチラさんの事はスッカリ忘れておりました(苦笑)そうそう、↑なんだが何気に普段走らない電車線を走っております。で、↑は更に引き付けてのカマメイン…いや〜、ただでさえ力強いイメージなコチラさんだが、夜に見たらより力強く見えるワタクシです(笑)にほんブログ村昼より夜の方が二割増しくらい(苦笑)EF200-2#10
今日はEF200です。↑は2014年1月に撮った上り貨物を牽く5号機です…コチラは2070レを牽くEF6627を待っている時に撮ったとの事。いや〜、EF6627を撮った事すら忘れてたんで残念ながらコチラも全く覚えておりません(苦笑)で、↑はそのまま撮り続けてのケツ撃ちカット…ええ、ヘッドライトが点いて無い方が綺麗に見えますな(笑)そうそう、こん時のレンズはカビ玉なAi改の135mmF2.8だった様ですなあ。いや〜、最初は絞りがf2.8だったんで70-200mm辺りを使ってると思ってたんだがEF6627の記事を見たら135mmで撮ったとあったんで、ちょっとビックリしましたよ(苦笑)最後は更にしつこく追いかけてのケツ撃ちカット…右側の顔が若干甘いが一応貼っておきます(笑)ワタクシ、EF200は闇夜をかっ飛ばすイメー...闇夜をかっ飛ばすイメージ(苦笑)EF200-5#5
今日はEF200です。そんな訳で↑は2013年1月に神崎川で撮った14号機の牽く3083レ…この日はJR四国1500形の甲種輸送を見に神崎川&加島に行ってた様で、甲種の前に来た↑の事はスッカリ忘れておりました、反省。いや〜、下から見る「く」の字もなかなかカッコよろしいですなあ(笑)あと、ゴツゴツとして厳つい足回りもいい感じ♪にほんブログ村ゴツゴツとして厳つい足回りもいい感じ♪EF200-14#5
今日はEF200です。そんな訳で↑は2017年11月、尼崎で撮った19号機の牽く上り列車。いや〜、この尼崎駅端の望遠カットって大抵、EF66やEF510狙いなんで正直、桃やEF200は前走りで来れば練習がてら撮るみたいな感じなんだよなあ…そんな訳で桃はともかくEF200は前に貼ったヤツくらいしか撮った記憶が無かったんで↑の様に新たに発見出来たのは嬉しい限り♪で、↑はカメラを縦位置に構え直しての第2写…いや〜、近くで見ると汚れもあるが荒々しくて何か野武士っぽい感じです(笑)にほんブログ村新たに発見出来たのは嬉しい限り♪EF200-19#10
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。