鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
京都祇園JTN ラテンライブ 東亜樹ちゃん17才
東亜樹ちゃん新曲「大阪好きやねん」発表 ♪
「恋人よ」五輪真弓 cover 東亜樹ちゃん17才
「しあわせの黄色リボン」と「ムーン・リバー」by 東亜樹ちゃん17才
ロシア曲「鶴」cover 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園コンサート 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園祭 歌謡ショー 二部 東亜樹ちゃん17才
「イヨマンテの夜」伊藤久男 cover 東亜樹ちゃん17才
「母ちゃんの浜唄」福田こうへい cover 東亜樹ちゃん10才
東亜樹 慶州コンサート二部
東亜樹 慶州コンサート一部
「愛は花、君はその種子」cover 川合結人 & 東亜樹ちゃん17才
「柔」美空ひばり cover 中澤卓也 & 東亜樹ちゃん17才
「まつり」北島三郎 cover 工藤たける & 東亜樹ちゃん17才
「ブルーライトヨコハマ」 いしだあゆみ cover 東亜樹ちゃん17才
【トミックス】「JR EF210-0形電気機関車(桃太郎ラッピング)<7196>」鉄道模型Nゲージ(25)
2025.07TOP
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
【2社目・馬橋へ】流鉄に211系譲渡輸送~川崎貨物で新たな動きも
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その➊ (品番A1495)
国鉄 直流型電気機関車:EF6624
【馬橋へ】流鉄譲渡211系が入換→川崎貨物まで甲種輸送
KATO UV54Aコンテナ(ディーライン)23-585-B
週末パス25初夏-山形米坂編(5) 奥羽本線 横手駅 ~JR奥羽本線の踏破完了。羽後交通バスで戻ります~
【トミックス】「JR ED76-1000形電気機関車(後期型・サッシ窓・JR貨物更新車)<7191>」鉄道模型Nゲージ(25)
JR貨物 京都線 p(^_^)q EF210-103 島本-山崎
梅雨の晴れ間、というより夏空の下、東急甲種を撮影に・・・
HB-E220系トップナンバー甲種輸送の撮影です(R7.4.21)
水辺の情景(高島線EH200)
西武40000系甲種輸送撮影の巻(R7.4.11)
今日は御徒町で撮ったヤツです。↑は4日に御徒町で撮ったE233系サイ133編成の大宮行き快速…ええ、御徒町は山手線や東京上野ラインと共に京浜東北線も撮れるんで短時間で色んな電車が見れて楽しかったです♪ワタクシ、この京浜東北線は山手線と同じく103系の頃から上京の度に乗っていたんだが写真を撮ったのは8年前にチョロっと流したアレくらい(笑)そんな訳で今回、ようやく日中に撮る事が出来ました(苦笑)そして↑は上野方のホーム端から撮ったサイ170編成の大宮行き快速…何でもコチラさん、たった2年半ほどで10両編成83本が造られた様で。ちなみにワタクシ、ウラ161編成(現サイ161編成)の甲種輸送は加島で見た事があります。コチラはサイ136編成の磯子行き快速…ひとつ上のカット同じく上野方のホーム端で撮りました。そして最後は翌...水色なヤツも撮っております♪E233系#4
最終区間。 「こまち」を待ちます。 車内食。飲み物はリンゴシードル。爆...
今日は品川のホテルで撮ったヤツです。↑と↓は4日に品川にあるホテルの部屋から撮った285系「サンライズ瀬戸・出雲」…こん時は未明にある打ち合わせまでの休憩時間だったんだが、ぼんやり窓を眺めてたら2階建てなヤツが見えたんでダメ元で流し撮り。いや〜、開放f5.6な28-300mmでも頑張りゃそれなりに写るモンですなあ。ホント、最近のカメラが凄いねえ(苦笑)で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…コチラは灯りがあったんで少し引き画で狙ってみましたよ。にほんブログ村2階建てなヤツが見えたんでダメ元で流してみた(苦笑)285系#10
2019年3月ダイヤ改正前まであった列車。平日のみの運転でした。 駅の案内。...
昨日の続きです。赤いヤツも撮りたかったが本命は正午過ぎに現れるコチラさんでした。そんな訳で↑は昨日撮った225系I3編成+223系V3編成の姫路行き新快速…ええ、後ろから4両目が青い帯を纏った有料座席車「Aシート」のクハ222-1007でした。いや〜、前に2080レを撮り行った際にコチラさんが走り去るのを見て一度撮ってみたいと思ってたんでねえ。うむ、いずれ乗ってみたいモンだねえ。おまけで、↑はもう一台のカメラで撮った動画となります…アラヤの建て替えでココも↑の様な窮屈なアングルになってしまいましたよ、残念。そう言えばV3編成は前にココに貼った事があるなあ。ただ、Aシートになって無い方のクモハ223-1007ですが(苦笑)にほんブログ村ようやく青い帯なAシートを撮る事が出来ました♪223系#20
今日は御徒町からです。そんな訳で↑は4日に御徒町で撮ったE231系K-31編成+S-06編成の快速アクティー熱海行きです…ワタクシ、不勉強なモンでこの辺りの線路に何が走っているか未だによく分かんないだが、いわゆる東京上野ラインってヤツですかねえ。いや〜、基本編成10両+付属編成5両の堂々15連と言う事なんだが付属編成の辺りはカーブしてた様で写ってなさそうですなあ。そうそう、コチラさんこの前貼った山手線のE231系500番台と同じE231系なんだが、コチラは近郊タイプな1000番台との事。いや〜、4扉な近郊タイプってのも何気に凄いですな。あと、1000番台を名乗っているが細かい付番ルールがあるんで先頭車なんかは、6000番台(ロングシート車)から8000番台(セミクロスシート車)&8500番台(セミクロスシート車...コチラは近郊型タイプなんだってねえ。E231系#2
今日は御徒町で撮ったヤツです。どんどん増殖するE235系に押され山手線から姿を消しつつあるE231系500番台だが何本か遭遇出来たんで貼っておきます。そんな訳で↑は4日に御徒町で撮ったE231系トウ552編成の山手線内回り…いや〜、コチラさんにも世代交代の波がやって来たんだねえ。嗚呼、山手線はこの前まで205系が走ってたイメージがあるワタクシなんかは全然ついていけません(苦笑)そして↑は停車中なトウ505編成の内回り…立派なホームドアのお蔭で撮りにくいっす(笑)最後はトウ501編成の外回り…いや〜、このアングルでトップナンバー編成が撮れたのは嬉しかったねえ♪しかし、この何かに似ているなあ、全然思い出せんけど(苦笑)にほんブログ村コチラさんも遭遇しております。E231系
一昨日まで東京出張だったんだが、今回は移動の際に少し余裕があったんで御徒町で少し撮ってみました。そんな訳で↑は4日に御徒町で撮ったE235系トウ05編成の山手線外回り…いや〜、E235系は前々から見たかったんだが今回、ようやくその緑色な顔を見る事が出来ましたよ。うむ、想像以上にカッコよろしいですなあ♪コチラはトウ20編成の内回りとトウ09編成の外回り…いや〜、E235系もかなり増えてきている様で↑の様な離合シーンも頻繁に見られました。そうそう、最後尾の行先表示器には花のイラストが毎月ごとに表示されるとの事で6月はアジサイの様ですな。おまけ1↑はXperiaXZ1で撮ったスシローラッピングなトウ08編成の内回りが発車するトコ…低く唸るモーターがつりかけモーターみたいな音でなかなかカッコよろしい♪そして↑は反対側の...緑色なお顔がカッコよろしい♪E235系
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。