鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【TOMIX】N情報室更新 JR 789-0系特急電車(スーパー白鳥) VOL.1 第306号 掲載
【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年5月発売予定製品 TOMYTEC(トミーテック)
【TOMIX】205系(京葉線・新製車)”メルヘン顔” 成形試作品サンプル (試作品情報更新:2025年4月30日) #トミックス
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2025年4月30日更新 )
Nゲージスターターセット313系 品番:10-017 鉄道模型 KATO(カトー)
【TOMIX】789系の系成形試作品室内灯取付サンプル (試作品情報更新:2025年4月28日) #トミックス
【KATO】2025年5月・8月~11月 新製品発売予定ポスター (2025年4月4日発表)
【飲食店向け】季節限定メニューで集客+売上UP!情報発信の戦略
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年10月以降 待望の371系あさぎり、サッと仙台空港へSAT721系! (2025年3月21日発表) #マイクロエース
【4月初旬発売】ASRock Radeon RX 9070 XT Steel Legendのダークカラー登場
【KATO】新製品ニュース GE 6/6 I 414 “Rhaetian Crocodil” (2025年4月13日)
【TSR】TOMIX 189系N109編成・EF510形300番代 製品・試作品画像 第22回 トミックスショールーム東京
【新製品情報】TOMIX(トミックス) 2025年9月・10月発売予定 新製品ポスター (2025年4月10日発表)
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年9月発売予定 新製品ポスター (2025年4月10日発表)
【トレインボックス】323系大阪・関西万博ラッピング列車8両セット 2024年4月15日(火)正午~受注開始 (発売日情報更新:2025年4月10日)#JR西日本商事
茨城交通 キハ22形:キハ222
ローカル線の廃線は難しい 特集2368
那珂湊 cycling!!
【去年の今頃】春爛漫の御殿場線を行く!桜とロマンスカー、そして幻想的な夜桜
ローカル線
『旅友人でもある仲良し夫妻と2泊3日を過ごす』『旅話&よもやば話が尽きない』*「記事書き」はGifu,Japan
2024年8月 小湊鉄道撮影の旅 - 長閑な里山とローカル線の風景
ローカル線はLRT化で存続を 特集2353
大洗鹿島線 奪取☆
都会のローカル線
珍道中 in 台湾 -フォーカシング的台湾の旅 ‐
フォーカシング in 台湾
コウノトリに会えるかもしれない駅
キュン♥️パスで行く!アラカンぼっちの東北乗り鉄大冒険
東滝川駅 廃止 ~2025年3月ダイヤ改正~
今日はEF200です。で、↑は2015年3月に撮った10号機の牽く上り貨物列車…ええ、左側の顔がブレ気味だが許容範囲内と言う事で気にしない事にします(苦笑)そう言えば最近、ズーム流ししてないなあ。まあ、それ以前に鉄自体してないんだが(笑)まあ、緊急事態宣言も一応解けたし、そろそろ鉄も再開しようかなあ?にほんブログ村そろそろ鉄も再開?EF200-10#8
今日はEF200です。そんな訳で↑と↓は2015年3月に撮った下り貨物を牽く6号機…ホントはもう少し前に撮った顔の見えるカットを貼りたかったんだが尽く失敗してたんで(苦笑)そうそう、6号機って前回も陸橋下で流した顔アップを貼ってた様ですなあ。まあ、前回は上りで今回は下りなんで、ここはひとつご容赦下さい(笑)そして↑はズームを引いてのケツ撃ちカット…ギリギリ影の中で撮る事が出来ましたよ。にほんブログ村今回は下りなんで、ご容赦下さい(笑)EF200-6#9
今日はEF200です。↑は2014年5月に撮った2号機の牽く1090レ…この日はEF652067の牽く2088レやEF6621の牽く1094レ、更に夜間検測中なクモヤ443までやって来たんで、例によってコチラさんの事はスッカリ忘れておりました(苦笑)そうそう、↑なんだが何気に普段走らない電車線を走っております。で、↑は更に引き付けてのカマメイン…いや〜、ただでさえ力強いイメージなコチラさんだが、夜に見たらより力強く見えるワタクシです(笑)にほんブログ村昼より夜の方が二割増しくらい(苦笑)EF200-2#10
今日はEF200です。↑は2014年1月に撮った上り貨物を牽く5号機です…コチラは2070レを牽くEF6627を待っている時に撮ったとの事。いや〜、EF6627を撮った事すら忘れてたんで残念ながらコチラも全く覚えておりません(苦笑)で、↑はそのまま撮り続けてのケツ撃ちカット…ええ、ヘッドライトが点いて無い方が綺麗に見えますな(笑)そうそう、こん時のレンズはカビ玉なAi改の135mmF2.8だった様ですなあ。いや〜、最初は絞りがf2.8だったんで70-200mm辺りを使ってると思ってたんだがEF6627の記事を見たら135mmで撮ったとあったんで、ちょっとビックリしましたよ(苦笑)最後は更にしつこく追いかけてのケツ撃ちカット…右側の顔が若干甘いが一応貼っておきます(笑)ワタクシ、EF200は闇夜をかっ飛ばすイメー...闇夜をかっ飛ばすイメージ(苦笑)EF200-5#5
今日はEF200です。そんな訳で↑は2013年1月に神崎川で撮った14号機の牽く3083レ…この日はJR四国1500形の甲種輸送を見に神崎川&加島に行ってた様で、甲種の前に来た↑の事はスッカリ忘れておりました、反省。いや〜、下から見る「く」の字もなかなかカッコよろしいですなあ(笑)あと、ゴツゴツとして厳つい足回りもいい感じ♪にほんブログ村ゴツゴツとして厳つい足回りもいい感じ♪EF200-14#5
今日はEF200です。そんな訳で↑は2017年11月、尼崎で撮った19号機の牽く上り列車。いや〜、この尼崎駅端の望遠カットって大抵、EF66やEF510狙いなんで正直、桃やEF200は前走りで来れば練習がてら撮るみたいな感じなんだよなあ…そんな訳で桃はともかくEF200は前に貼ったヤツくらいしか撮った記憶が無かったんで↑の様に新たに発見出来たのは嬉しい限り♪で、↑はカメラを縦位置に構え直しての第2写…いや〜、近くで見ると汚れもあるが荒々しくて何か野武士っぽい感じです(笑)にほんブログ村新たに発見出来たのは嬉しい限り♪EF200-19#10
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。