鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
ギラリ 阪神なんば線
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
【2025年】明らかになった新型車両・新形式情報<1月~3月編>
【引退フラグ立つ】阪神8000系は近年中に代替更新実施(公式)
ゼロカーボンベースボールパークへ
JR東日本・阪神・三岐・謎車両など新車,あの車両が廃車ほか【3月14日までのニュース】
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
【初の座席指定も】阪神急行用新型「3000系」導入発表
確定申告作業
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その11)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その10)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】「乗り鉄始動」「三越前・スルガ横初詣」2025.1.2(その9)☆
最近のPostから 其の六拾九
近鉄・阪神大阪難波駅にてPart3/令和7年3月1日
昨夏はコロナ感染もあり、3泊4日の道南の旅でした。今夏はコロナも収まって1週間程度の旅へ!!そう考えながら北陸地方の乗り鉄旅を計画。青春18きっぷで福井まで行き、福井のローカル私鉄を乗り、金沢から富山に移動しながらJRの盲腸路線に乗り、富山地方鉄道と黒部渓谷のトロッコ列車を堪能の5泊の旅。最後は富山から高山本線の特急ひだと新幹線乗り継ぎで帰宅。宿も早くから抑えて、計画も完璧に練り上げてました。しかし、8月2日...
大半の列車は通過していく土讃線の坪尻駅。数少ない普通列車に琴平駅から乗り込み降り立つ。そこは人工的な音の聞こえない静寂な空間と言いたいが、真夏とあってセミの大合唱であった。 〈2017年8月訪問〉撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 14-150mmF4-5.6☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがと...
ぷりんです! 連休に長崎の五島列島へ。 「ばらかもん」を読んで以来、いつか足を運んでみたいと思っていたとこ。 離島で暮らしたくなる作品。 今回予約したフライトは以下。 行き 14:15 羽田発 16:05 福岡着 NH257 16:50 福岡発 17:30 五島着 NH4699 帰り 18:00 五島発 18:30長崎着 NH4678 18:55 長崎発 20:40 羽田着 NH670 往復 ¥ 48,979 / 人 教会の多い素敵な離島を紹介いたします! 【1日目】羽田空港~福江空港 羽田空港から博多空港へ、乗り換えを経て福江島へ向かう。 飛行機で隣に座っていた少し年上の女性と話していると、…
ぷりんです! 温泉地が多くある街、群馬へ行ってきました。 日本を代表する温泉の聖地!テンションあがります。 【0日目】旅行の計画立て ある日のおばあちゃんのセリフ。 「湯治に行きたい」 訊いてみると、私が先日行った花巻の大沢温泉に行きたいとのこと。だが、遠いし何かあったときに大変ということで母親に反対される。 ならば!一緒に行こう! という流れで、泉質も多くある草津温泉に目的地が決まる。大沢温泉はまた今度。 一緒に草津まで行って、私は車で群馬の名湯を巡るというwinwinな旅が決まった。 【1日目】草津までおばあちゃんと。 草津までドライブ! 草津の湯治宿に向けて出発。休暇を駆使して連休を取得…
先日某鉄道番組を見ていたら、JR呉線を走る観光列車「エトセトラ」を特集していました。https://www.jr-odekake.net/railroad/kankoutrain/area_hiroshima/etsetora/このエトセトラは前身である「瀬戸内マリンビュー」を改造して誕生。その瀬戸内マリンビューは国鉄車両のキハ47がベース。キハ40系が今でも多く稼働するJR西日本ですが、ここまで改造して動かし続ける姿勢には頭が下がるのです。2019年夏に瀬戸内マリンビューに乗車...
ぷりんです! 旅行好きのみなさんなら、ふと思うこと。 「終業後に出発して、始業前に都内に帰還すれば、時間フル活用ではないか」 今回は、3連休に「夜行バス」と「寝台列車」を使用して、鳥取と島根に足を運んだ際の旅行記! 【0日目】新宿~鳥取 試食のバイトと大手町の銭湯 3連休前の金曜夜、頭悪い旅行のスタート。定時で上がろうと意気込むが、うまくいかないのが金曜日。 1件モニターのバイトが入っていたので、急いで新宿の雑居ビルへ。 新商品をいただいて小腹も満たしたのに、20分程度で3,000円ももらえるとは。 スキマ時間にこつこつポイント貯めておいてよかった。 試食のお小遣い稼ぎを終え、大手町にある銭湯…
都民ではなく神奈川県民ですが、11日以降もまん延防止等重点措置が決定してしまいました。しかも来月8月22日までって……。毎年息子の夏休みに合わせて乗りテツ親子旅を行なってきました。我が家の横浜を挟んで北と南を交互に旅するのが慣例。昨夏は北海道・函館を中心にした旅でした。湿気の少ない夏の北海道は気持ちいいですね。既にコロナ感染も広がっていたので3泊4日の短い旅でした。行程は短くとも中身が充実した旅ができたの...
ぷりんです! 夏。活動的になる夏。 この頃に思うのは、サマーウォーズの舞台のような田舎に行きたいということ。 サマーウォーズを観て数学オリンピックに憧れ、高校生の時に挑戦したというのは恥ずかしくて言えません。 都会の喧騒を離れ、セミが大合唱している、見渡す限り田んぼみたいなとこ。 おばあちゃんが手拭いを頭につけ、お孫さんの中学校の体操服を着ていようものなら満点。 というわけで、夏は涼しいところで過ごしたい! とりあえず長野あたりに鈍行でいくのも一興ですが、上高地へは未踏であることに気づく。 初夏に1泊2日で行ってきました!! 【1日目】 新宿~松本 今回、往復で利用した特急はこちら。 【往路】…
梅雨らしい雨振りが続き始めた関東地方。土曜日は雨が止んだものの前日までの大雨で鉄道網は乱れ気味。この日は久しぶりに息子と二人でJR大回りを計画していました。みなさんご承知でしょうから詳しい事は書きませんが、計画では長津田→八王子→高崎→小山→東神奈川→十日市場の順で東京近郊区間をぐるりと回ろうとしていました。約8時間の行程で乗車運賃はたったの140円!!もちろん途中下車は出来ませんが、駅ナカ施設が充実している...
昨日はプチJR大回り乗車をしてきました。レポートは後日掲載予定です。何ヶ月ぶり!? 1年以上ぶり???久しぶりに駅構内でかき揚げそばを食べました。食券機でチケット購入して店内に入ると、チケットNoを表示するモニターで注文状況確認。出来上がりもモニターで表示されたら取りに行くスタイルに。駅の立ち食いそば屋もハイテクになりましたね(笑)。こんな場所にも立ち寄ります。ここ何だか分かるでしょうか!?答えはリニア...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。