鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
次に行きたい所とか
【今すぐにでもやった方が良い】ATS常用化改造
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
宮川橋梁を渡る「ミジュマルライナー」
近鉄電車2050系「ポムポムプリン」ラッピング
【近車】近鉄8A系15編成目「8A115」・227系らしき車両が大量に目撃
【本格稼働は2駅目?】鶴橋駅ホーム昇降ロープ本格稼働
【過敏になりすぎた?】細かい変化だけで形式まで違える
近鉄乗車券 領収書
【東急リスペクト】ホーム柵はどのように運用している?
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
やっと、取れた
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その11)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その10)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】「乗り鉄始動」「三越前・スルガ横初詣」2025.1.2(その9)☆
マレーシアで中古車のMyviを購入した話
【口コミの真相】カババ売れないって評判は本当?実際に車を出品してみた
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車
鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車
鹿児島交通(元西武バス) 1736号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車
南国交通(元神奈川中央交通バス) 2291号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
鹿児島交通(元都営バス) 2051号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1935号車
鹿児島交通(元阪急バス) 1577号車
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅帰宅編の紹介です。新開地駅から後は帰るだけです。乗るのは、阪神大阪梅田行き特急です。上りホームに下りる。阪急大阪梅田行き特急は既に折り返しの待ちです。阪神大阪梅田行きの入線です。16:32 新開地発 特急阪神大阪
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part8の紹介です。北条町から折り返してきたキハ40形に乗ります。14:45 長発 普通粟生行き キハ40形1両ワンマン15:02 粟生着スタート地点の粟生駅に戻って来た。北条鉄道の撮影を終え、帰ります。神戸電鉄の改札を入る
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part7の紹介です。13:39 北条町始発 普通粟生行き キハ40形1両ワンマン北条町↔粟生のサボ13:45 長着乗って来た列車を見送る。長駅の駅舎内には燕の巣があり、燕が1羽居た。駅周辺を飛び回ってる。長駅に降りると、昭和
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part6の紹介です。北条町駅構内にフラワ2000‐1が留置されている。その奥にはフラワ2000‐3が留置されている。フラワ2000‐3は旧三木鉄道ミキ300‐104。左から見る。キハ40形が到着フラワ2000‐3に並んだキハ40形ホームに入
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part5の紹介です。粟生から折り返してきたキハ40形に乗る。キハ40形の入線です。12:19 法華口発 普通北条町行き キハ40形1両ワンマンフラワ2000‐3の横を通過して間もなく北条町に着く。12:32 北条町着窓口に向かう。窓
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part4の紹介です。法華口駅の横にある畑で、北条町から折り返してくるキハ40形を撮る。まだ水は張られていないけど、いい感じで撮れてる。水があれば逆さキハ40形が見れるかも・・・法華井口駅に到着この列車には乗らない。粟
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part3の紹介です。粟生駅から乗ったキハ40形は、11:19 法華口着法華口駅で途中下する。乗って来たキハ40形を見送る。法華口駅の2番線ホームに行き違い設備完成のヘッドマークが掲げられている。新しくなった法華口駅の訪問
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part2の紹介です。運転士から1日フリーきっぷ引換証を買い、列車に乗り込みます。先頭部分キハ40 535のプレート禁煙 楽しい旅行はJR東日本でJR東日本 周辺路線図(北東北)北条鉄道の路線図運賃表後ろに移動する。後ろから
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part1の紹介です。ようやく北条鉄道に乗れますが、まだフリーきっぷを手にしたわけではない。粟生駅は無人駅なので、北条町駅に行く必要があります。北条鉄道のホームに移動北条鉄道粟生駅の駅名標今旅の主役です。居ました元
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part0‐2の紹介です。9:22 新開地着神戸電鉄に乗り換えます。知らん間に高速そばが神戸製麺所ってお店に変わってた。高速そばいつ閉店した?乗るのは粟生行きです。神戸電鉄新開地駅のホームで待つ。粟生行きの入線です。9
北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part0‐1の紹介です。北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷを買う為に、北条鉄道粟生駅まで乗り継いで行きます。先ずは、阪神電車武庫川駅からスタートです。乗るのは、8:42 普通高速神戸行きです。普通高速神戸行き
春の関西1デイパスの旅Part4の紹介です。帰りはくろしおに乗ります。実は、紀州路快速の車中で、スマホで特急券を買うていた。くろしおの入線です。15:50 和歌山発 特急くろしお24号新大阪行き 289系6両乗務員交代です。くろしお 新大阪の方向幕6号車指定席に乗ります。
春の関西1デイパスの旅Part3の紹介です。大阪環状線ホームから次に乗る電車は関空/紀州路快速です。S関空/R紀州路快速の入線です。13:53 大阪発 S関空/R紀州路快速関西空港/和歌山行き 225系4両(関空快速)+223系4両(紀州路快速)顔ではなくケツ撮影は、紀州路快速に
春の関西1デイパスの旅Part2の紹介です。敦賀から特急サンダーバードに乗ります。関西1デイパスは、特急券を買えば特急にも乗れる。 自由席特急券敦 賀 ➡ 京 都特急サンダーバードの入線です。12:16 敦賀発 特急サンダーバード18号大阪行き 683系9両サン
春の関西1デイパスの旅Part1の紹介です。今旅は、春の関西1デイパスを使って西日本懐鉄入場券を買いに行く旅です。6時間30分後にまさかの事態が起こります。e5489で予約していた春の関西1デイパスをみどりの券売機で発券する。出発駅は立花駅です。最初に乗るのは高槻行きで
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part14の紹介です。新千歳空港駅に戻って来た。ピーチで関西空港に帰ります。新千歳空港0番搭乗口19:10 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き21:25 関西空港着降りたらどしゃ降りだった。タラップ降りた所に傘が用意されていた
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part13の紹介です。今旅の全工程を終えたので、後は帰るだけです。空港に向かいます。次に乗る列車が来ました。16:03 余市発 普通小樽行き H100形1両+1両ワンマンワンマン前乗前降 小樽の方向幕16:27 小樽着次に乗るのは快速エ
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12の紹介です。札幌駅に着いて函館本線小樽行きに乗り換えます。14:13 札幌発 快速エアポート135号小樽行き 733系6両快速エアポート 小樽の方向幕RAPID AIRPORT For OTARUの方向幕14:46 小樽着更に函館本線に乗り換えます
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11の紹介です。次に乗る列車の入線です。11:18 芽室発 特急とかち6号札幌行き キハ261系4両2⃣🚭 特急とかち指定席 札幌の方向幕2⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHIReserved For Sapporoの方向幕 指 定 券芽 室 ➡ 札
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10の紹介です。10:15 十勝清水発 特急とかち1号帯広行き キハ261系4両4⃣🚭 特急とかち自由席 帯広の方向幕特急とかちが見えない。4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHINon-Reserved For Obihiroの方向幕10:30 芽室着乗って来たとか
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9の紹介です。5:30に宿をチェックアウトし、札幌駅に向かう前にコンビニで朝メシを買う。6:00過ぎに札幌駅に着く。乗るのはおおぞら1号です。6:48 札幌始発 特急おおぞら1号釧路行き キハ261系5両4⃣🚭 特急おおぞら自由席
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part8の紹介です。当別駅から乗った札幌行きは停車時間が短いので、731系と735系の両方を撮る事が出来ない。当別駅~桑園駅間は暗いので撮影に向かないので桑園駅に着いた時に撮る事にする。桑園駅で後ろ3両の735系を撮る。が、方向幕は
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。