鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
1件〜50件
日常
14系欧風客車:「スーパーエクスプレスレインボー」公式試運転
支線
終点
ダイヤ改正前日の撮影です(R7.3.14)
EF65:寝台特急「あかつき」
折り返し出発
地味ながら
リニア残土輸送 PF代走
JR EF65 500形電気機関車(501号機) 2025年11月発売予定 品番:7116 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
EF65-2000番台 号機別ベストショット:EF65-2036号機 青プレート
「EF65 2000番台 号機別ベストショット」カテゴリを新設
EF65 1000番台(前期型)
高崎機関区 EF65PFやら
【亀山車】 キハ120 301+キハ120 303(岡山色) 網干出場配給
サステナ車両3編成東急車譲受・40000系新造【西武設備投資計画2025】
西武線スタンプラリー & 国営昭和記念公園
【サステナ車両】西武8000系は5月31日より運行開始
西武鉄道:4000系(パンタグラフ換装前)
【保存車】西武鉄道7号蒸気機関車 東京都品川区
杉並SOBAの旅
【三岐鉄道】851系851Fに引退記念ヘッドマークが掲出される 2025-4/26
東急9005F更なる情報・動き,西武→近江譲渡車も他<4月中旬>
【引退発表も】西武101系譲渡先の車両動向・置き換え計画②
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
【カトー】「西武鉄道40000系50番台 6両基本セット & 4両増結セット<10-1961><10-1962>」鉄道模型Nゲージ
鉄道1020 姿を消してゆく車両 西武2000系
【カトー】「西武鉄道 40000系 基本セット(4両) & 増結セットA(4両) & 増結セットB(2両)<10-2019><10-2020><10-2021>」鉄道模型Nゲージ
西武8000系もうすぐ登場 特集2359
【新情報も】西武サステナ車両 小田急8000形・東急9000系に関する詳報
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。台風14号の時は、西光寺川も水嵩が増して大変でした。うちの下の岸は完全に溢流していました。…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今度の台風14号、これまで類を見ない台風だそうで、しかも九州・山口県がいまのところ…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。このごろは、ほとんど毎日、姿を見せています。水が少なく、お魚を求めてはあちこち場所を変えて…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。ようやく、カワセミちゃんが安定的に来るようになりました。餌となる小魚は、決して豊富とはいか…
おはようございます!周南市の西光寺川から「カワセミだより」を発信しています。久しぶりに向こうの淵にカワセミが止まっていました。じっと川面を見ていましたが、やっ…
おはようございます!毎日の残暑はげしく、へたばっている人も多いんじゃないかと心配しています。季節の上では立秋ですが、そんな用語も昔のことになっているこの頃です…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。いま、野鳥撮影の救いは、カワセミちゃんです。この夏の野鳥は、極暑のためか珍しい野鳥はほとん…
高校野球の決勝戦も7回になっています。仙台育英3:1下関国際という経過です。山口県人としては、下関国際にぜひ勝ってほしいのですが、結果はどうなるでしょう?とこ…
台風8号は、伊豆半島の上陸しましたね!各地で、豪雨となり被害も多くなっています。西日本も所によっては豪雨となったり、晴れたり曇ったりして不順であります。春先か…
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しております。カワセミ幼鳥を見たのが8月1日でありますが、きょうも、また、やって来ました。岸から飛び込みますが、見…
こんにちわ!暑いですねぇ~周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。8月1日に、やって来た幼鳥です。かなり遅い子ですが、なんばん子なのでしょうか…
おはようございます!周南市は今日も酷暑ですね、あさから警戒アラートが出ている始末です。今回も続きですが、西光寺川にやってきたカワセミ幼鳥を観察しています。渇水…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。この時は2羽幼鳥がやってきたのですが、一枚目は嘴の下が赤いのが見えませんが、2枚目…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。7月15日に2羽のカワセミ幼鳥がやって来ました。あの時は、西光寺川も渇水であり、カ…
おはようございます!山口県も線状降水帯が発生し、西部下関地方は豪雨で河川が氾濫し大被害の多発です。今回は、東部はそれほどでもなかったのですが、線状降水帯に見舞…
こんばんわ!周南地区から「かわせみだより」を発信しています。しかし、毎日、猛暑ですねぇ~カワセミちゃんも暑いのは苦手なのか日中はあまり出ないようです。此処は、…
おはようございます!久し振りにヤマセミが現れました。もう、産卵も終えたかも知れませんが、この時は2羽が飛び廻っていたので、カップリングの最中だったのでしょうか…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、万葉の森蓮池にやって来たカワセミ水中ダイビングです。と言っても、かわせみちゃんに成果なしで…
おはようございます!6月6日 久しぶりに万葉の森に行ったとき、図らずもカワセミちゃんが出ました。それまで、カワセミがでなかったのに、まさに奇遇というべきでしょ…
こんばんわ!周南市の西光寺川からカワセミの写真を発信しております。家から100m下流にカワセミを発見しました。私ではなく家人だったのですが、周囲が草ばかりの岸…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しております。今回は、コゲラ・イカルチドリ・セグロセキレイ・タヒバリ・オオルリ・ソウシチョウ・ヤマガラです。野…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。毎年、今年こそは!と撮影したい野鳥がいろいろあります。ヤツガシラもそうでしたし、ハイイロチュウヒ♂もそうで…
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しております。6月4日11:15′キビタキとウグイスが来ました。キビタキの撮影は今季2回目です。でも、今年は数が…
周南市からカワセミの写真を発信しております。今回は、葦とカワセミですが、今頃はオオヨシキリと相場が決まっているのです。でも、カワセミ小太郎ちゃんがちゃんと現れ…
こんばんわ!5月になれば、しっかり夏鳥が見れると楽しみにしていましたが、これまで、キビタキ1回、オオルリ1回くらいしか撮れていません。例年ですと山を歩くと美し…
整列!葱坊主
東武熊谷線の未成線区間を歩く
【鉄コレ】「鉄道コレクション 東武鉄道 8500型 初期修繕車 8509編成 2両セット<334767>」鉄道模型Nゲージ
【撮影】HM取り外し東武8111F・余命近づく!?185系観察の詳細
【遂に】東武伊勢崎線で一部2両編成による運転開始
注意現示!
柿の木、緑眩しく
長野E131系言及・東武新車多数・213系動きほか【4月30日までのトピックス】
西新井大師に花を観に
仙石河岸線の廃線跡を南へ
初夏の色彩
【新情報】東武新形態「80050型」登場時期,仕様の一部が言及
【27年度頃にも】東武野田線にワンマン運転導入へ
【東武】「新型特急⾞両」の設計・導⼊方針明らかに
【東武】新形態80050型も導入へ!?60000系更新・90000系製作ほか
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。昨日、再びオオルリを探しに行きました。22日(金)には、鳴き声を聞いたのですが、姿を見ることが出来なかったか…
周南市の西光寺川から「カワセミだより」を発信しています。しかし、ここ一週間ばかり、カワセミを見ていません。西光寺川にお魚が見えないのが、一番の原因らしいのです…
おはようございます!春も本格的になって来て、キジが現れるようになりました。この日は、珍しく雌鳥も現れて、田植え前の田んぼで餌を探して回っていました。そして、上…
今日の周南市は豪雨で春の嵐でした。西光寺のカワセミ小太郎も健在ですが、きょうは宍道湖のカワセミちゃんとヘラサギです。ヘラサギが熱心に餌を啄んでいるのを撮ってい…
おはようございます!昨日、島地川沿いに山口へ行く途中に、ヤマセミに出逢いました。話には聞いていたのですが、ここでは、初めての撮影です。もう、春なのでヤマセミも…
こんばんわ!今日やっと念願の日本海の探鳥です。周南市からは若干時間が掛かりますが、それでも成果は必ずあり、瀬戸内海とは違った野鳥も多いので楽しみにしています。…
こんばんわ!2月の終わりに出雲の宍道湖へ行った時の「マガンの飛び」です。 マガンは、昼間、田んぼに数百羽降りて来て、餌を食べています。夜は河口の砂洲や浅い処で…
周南市から野鳥の写真を発信しています。今日は、いま、風雪波浪注意報が出て、雪がチラついてきました。今夜は、積るかも知れません。それにしても周南市のナベヅルは、…
こんにちわ!周南市の西光寺川から野鳥の写真を発信しています。寒い日で風も冷たく耳が痛くなります。しかし、小春日和もあり、そんな日は野鳥も出てくるのが多いようで…
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。この前、川岸から何回も飛び込みを繰り返していましたが、最後に飛び込んで上がって来なくなりま…
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の2月12日新たな感染者東京都11,765人、大阪6,746人、福岡3,456人、愛…
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の2月11日新たな感染者東京都18,660人、大阪15,302人、福岡4,842人、…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今回は、カワセミ小太郎の通常の足場である下流のコンクリート岸からの飛び込み光景です…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今日も、真冬といっても小春日和のカワセミ小太郎です!西光寺川も中流域になると、散歩…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。カワセミちゃんも陽が射していると、青色がよく出ますねぇ~この青い色は幸福を呼ぶと言…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。寒いのですが、いいお天気なので西光寺川の側道を歩くとすぐカワセミ発見!前方の30mススキに…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。真冬の西光寺川カワセミです。1月31日の写真ですが、お天気が良くてカワセミの青い色…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。なぜか、今年になってからカワセミちゃんが西光寺川に度々現れるようになりました。もと…
周南市から野鳥の写真を発信しています。1月22日の撮影ですので、ヤマセミ(留鳥)以外は、まさに冬鳥であります。ルリビタキ♂♀、ウソ、ノスリですが、ルリビタキ♂…
こんにちわ!周南市の西光寺川から野鳥の写真を発信しています。このまえから、家人がクイナがいるようだと後ろ姿が見えたとか言っておりましたが、今朝、遂にその野鳥の…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今朝も川沿いを散歩していましたら、上流からカワセミが猛烈な勢いで下流へ向けて飛んで行きまし…
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今日も寒かったですねぇ~まあ、真冬なので仕方ありませんが野鳥の場合は、膨らんで暖を取ります…
明けましておめでとうございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今年、最初の発信なのですが、残念ながら、元日のものではありません。今日…
おはようございます!きょうは、クリスマスイブですが、如何お過ごしでしょうか?年末は、どうして気ぜわしいのでしょうかねぇ?お家の大掃除や正月飾りの準備、年賀状作…
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しております。名付けて “カワセミ小太郎” です。雄雌の見分け方は、嘴の下が黒いのが雄で、嘴の下が赤い…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。