鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
こうのだい 【駅名しりとり396】
京成80000形、京成津田沼発着シーンを撮る
京成80000形、新たな装いとともに
ピンクの軍団、元新京成4編成揃い踏み
京成80000形、新京成カラーと京成カラーと
#162 京成3100形「成田スカイアクセス」の整備
AE形スカイライナー往来、今度こそ2つの顔が並んだか?
京成3500形、ヤギのポニョがいた崖の下をいく4両編成
京成3400形、濃い緑と鮮やかな緑のはざま
【京成】新型有料特急の新造数が言及(有価証券報告書が公表)
京成8800形千葉線直通色、安心感のある旧新京成カラー
京成3500形は朝から忙しい
青砥、重層高架に現れた3車3様
京成3400形、まだまだ優等列車で活躍中
小さい夏到来、AE形モーニングライナーとともに
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2
鉄コレ アルピコ交通上高地線20100形TOBU×ALPICOコラボトレイン2両セット 2025年12月発売予定 336433 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【リリース情報】ジオコレ 2025年7月18日(金)発売 トミーテック
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年12月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年7月10日12時発表)
【トミックスショールーム東京】TOMIX のと鉄道NT200形、205系京葉線ほか 製品・試作品画像 TSR東京2025年7月7日
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット<336754>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成) 2両セットE<336235>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 長崎電気軌道1700形1701号<335597>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 2両セット 335184 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【鉄コレ】JR413系(北陸本線・新塗装) 3両セットA 336297 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【鉄コレ】国鉄413系(北陸本線・旧塗装) 3両セットB 336280 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【鉄コレ】伊豆急行8000系(TA-6編成)3両セットE 335207 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
にほんブログ村第3467話本年も大変お世話になりました。皆さんのご声援で今年十周年を迎え、そして、恒例の総集編をアップさせていただくことが出来ました。中々...
海老名駅にある「そうてつグッズストア」が閉店になるのだそうです。二俣川店に移転なのだそうで...ちょっと寂しいなぁ。 「SOTETSU GOODS STORE」(海老名駅構内) 2019年初売り・海老名店閉店セールを開催いたします初売りが閉店セールを兼ねるという、なんとも寂しいお知らせです。「鉄コレ」が数限定で安く売り出されるようです、欲しかった人は狙い目かも。2箱セットで、7000系が旧塗装/新塗装とも2500円、9000系が旧塗装...
にほんブログ村第3466話明日、私は旅に出ます。あずさ2号じゃないけれど・・・(笑)という訳で恒例の総集編先ずは番外編から・・・と言ってもこちらはかなり撮...
にほんブログ村第3465話昨日は高級ホテルで泊まりの忘年会そして今日も最後の忘年会随分散財してしまいました~新しいカメラも遠のきそうです。さて、今日の画は...
本日は、小田急線。秋の箱根路をゆくロマンスカー。国道1号線で箱根を越えて静岡に向かう途上。行楽シーズンなので仕方ないのですが大混雑、「鈴廣かまぼこの里」あたりから全然先に進みません。耐えかねてターンパイクに迂回しようと、箱根板橋駅近くの踏切を渡ったところ、ちょうどロマンスカーGSE車がやって来たので、車を停めてぱしゃり。[EOS-1D MarkⅣ, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2018/11/24, 箱根登山線 風祭~箱根板橋間...
にほんブログ村第3463話本日は出撃の予定だったのですが・・・就寝後、腰痛治療のため控えておこうと急遽中止を決定しぐっすり寝てました(笑)でも・・・ちょっ...
にほんブログ村第3462話本日、2年間の自治会役員から解放されました。なんやらイノシシとため池の防災に振り回された2年間だったような・・・イノシシが増えた...
にほんブログ村第3461話昨日は忘年会のため更新できませんでした。そして今日は・・・本当はね出勤の予定だったのですが年内の目途がたったので休みでした。本来...
にほんブログ村第3460話本日、年末の営業終了後届く予定だった商品が届きました。ありがたい。大みそかに配達して、その足で山口へ向かおうと予定していたのです...
【駅訪問記vol400】 佐世保線・大村線 早岐駅
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
【駅訪問記vol399】 長崎本線 西諫早駅
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part6/令和7年4月2日訪問
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part5/令和7年4月2日訪問
【駅訪問記vol398】 西九州新幹線・長崎本線・大村線 諫早駅
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part4/令和7年4月2日訪問
【駅訪問記vol397】 西九州新幹線・佐世保線 武雄温泉駅
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part3/令和7年4月2日訪問
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part2/令和7年4月2日訪問
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part1/令和7年4月2日訪問
【駅訪問記vol396】 山陽新幹線・山陽本線・宇部線・山口線 新山口駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol395】 山陰本線・境線 米子駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part7/令和7年4月1日訪問
宝塚線の9000系です。京都線の9300系です。宝塚線の6000系です。宝塚線の9000系です。先程の6300系が戻ってきました。この時間は宝塚線で9000系…
にほんブログ村第3459話何という忙しさでも・・・調子がいいやっぱり自分は常に忙しくないといけないサメなのか?そしてまた出張が入ってきた。山の上なので雪が...
にほんブログ村第3458話本日は奈良・大阪へ出張でも・・・何だかあんまり良い日じゃなかった・・・最近、ちょっと悩んでいてね。さぁどうしようかな?悩んでいる...
にほんブログ村第3457話今日は朝から会社のサーバーがダウン年末の忙しい時に・・・念のためにハードディスクを交換してあったのでそれ以外をチェックしていたら...
十三駅2号線梅田側ホームで撮影していると、「列車が通過します」というアナウンスが流れたので何だと思い、すぐに撮影開始。すると回送の1000系が停車しました。出…
本日は、静岡鉄道。新清水駅付近から、何枚か。昨年、ちょい乗りで全線踏破した静岡鉄道。その後はなかなか足を運ぶ機会がありませんでした...三島まではしょっちゅう出かけているのに(笑)。ですがこの11月末、ふと思い立って新清水まで足を伸ばしてみました。静岡鉄道という会社、地方私鉄ながら、成績的にはけっこう元気なようでして。自前の1000形が古くなってきたということで、これまた自前のA3000形に入れ替えを進め始めた...
にほんブログ村第3456話本日は休日でしたが・・・腰痛が酷く何処へも出かけず一日寝てました。ちょっと長引くのかな?さて、今日の画は・・・大井川のラスト爆煙...
京都線の特急と宝塚線の急行です。京都線の9300系です。宝塚線の7000系です。神戸線の8000系です。宝塚線の8000系です。宝塚線の7000系です。この十…
にほんブログ村第3455話昨夕はスタッドレスとオイル交換ということで今日は朝からスタッドレスタイヤを車から倉庫へぎっくり腰にはとっても厳しい作業でした。で...
大阪メトロ堺筋線・天下茶屋駅から淡路駅を経由して、阪急・十三駅にやってきました。普段は阪急電車に乗ることが無いので、十三駅で下見を兼ねて撮影を行います。普段は…
にほんブログ村第3454話今日は殿中でござる!殿中でござる!の討ち入りの日電柱でござる!電柱でござる!は鉄道写真を撮っていると日常茶飯事ですね(笑)因みに...
12月9日(日)に撮影に出かけました。天下茶屋駅で南海高野線から大阪メトロ堺筋線に乗り換えます。ホームに停車中の66系リニューアル車の普通・淡路ゆきです。普通…
にほんブログ村第3453話今日の朝、顔を洗おうとしたら・・・あれ?腰が曲がらないその内痛みが・・・此処数日何かおかしいな?と思ってたんですよね夕刻、整体に...
にほんブログ村第3452話今日は何だかとっても可愛がってくれるお得意様へどんだけ~!!と思うくらい今年はいっぱい注文をくれた。本当にありがとうございますで...
にほんブログ村第3451話冷えますねぇこんな日は早く更新して丸くなっていましょ(笑)さて、大井川出撃記の続き・・・いよいよラストです。チコちゃんに「ボーっ...
本日は、伊豆箱根鉄道。大雄山線のコデ165の仕事姿を見てきました。去る11/23に駿豆線の大場で開催された「いずはこねふれあいフェスタ」でほぼ検査完了状態の姿を見せていた大雄山線5000系5502Fが、今日'18/11/28に大雄山線に戻ってきました。今回はうまいこと休みが取れたので、小田原に出向いて見物して来ました。ちなみに、最低限見たかったものが3つ。 ①大雄山駅でコデの出発 ②小田原駅でJRから伊豆箱根鉄道への5000系受...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。