鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
[2025年]沿線徒歩旅 飯田線12日目 飯田→天竜峡
【駅訪問記vol342】 山陽新幹線・山陽本線・呉線 三原駅
【駅訪問記vol341】 広島電鉄本線 本川町(停留場)
【駅訪問記vol340】 広島電鉄 本線・横川線 十日市町(停留場)
【駅訪問記vol339】 広島電鉄横川線 寺町(停留場)
【駅訪問記vol338】 広島電鉄横川線 別院前(停留場)
【駅訪問記vol337】 広島電鉄横川線 横川一丁目停留場
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線26日目 栗橋→白岡
【駅訪問記vol336】 広島電鉄横川線 横川駅停留所
【駅訪問記vol335】可部線 安芸長束駅
【沿線旅速報】常磐線を歩きました(いわき4days最終日)
【駅訪問記vol334】 山陽本線・可部線 横川駅
【沿線旅速報】磐越東線と常磐線を歩きました(いわき4days3日目)
花盛りの春
【駅訪問記vol333】 広島電鉄本線・皆実線 的場町駅(停留所)
ダイヤ改正2日前の撮影です。(R7.3.13)
引越しデータの作成が完了の連絡
JR貨物 EF81402牽引:貨物列車
2008年梅田貨物
校庭の横を通過(根岸線EF210)
北方貨物線は
ビル窓に映る(根岸線EF65)
EH200とEH500、三河島の桜と
【カトー】「JR 貨車 コキ104(JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット<10-1964>」鉄道模型Nゲージ
天賞堂のEF510-0番台レッドサンダー
以前の吹田駅付近は撮りやすかった。
【甲種輸送】福岡市営地下鉄4000系4128F 甲種輸送 2025-4/1
【カトー】「JR 19Gコンテナ(旧塗装) 5個入<23-577-A>」鉄道模型Nゲージ
ムサシノモデルのJRF EF66-100番台
ぼちぼち
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
前回は寒川神社 一之鳥居を踏切側から撮影した画を紹介しましたが今日は一之鳥居をくぐってから鳥居越しに相模線を撮影踏み切側と同じくこちらでもヘッドマーク付きの編成を待って撮影してみましたここの様に車で通れる鳥居って車で来るとちょっと対応に困ります鳥居は神様の世界と人間世界を分ける境界って言われてるのでそこを車でくぐるってどうなんだろって思っちゃいます過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はす...
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
JR西日本の山陰本線を走るキハ-120形気動車です。場所は、島根県浜田市三隅町折居にある道の駅「ゆうひパーク三隅」から眼下の日本海が見えるスポットです。最近は…
今回は近鉄大阪線・近鉄京都線・近鉄奈良線を巡りながの鉄道写真撮影記録になります。 近鉄大阪線は大和八木駅にて、京都線は山田川駅・木津川台駅・新祝園駅にて、奈良線は石切駅にて撮影しています。
タイトルは決して、 過言ではないと思います。 2021年11月6日、 ベトナム発のメトロ(都市鉄道)、ハノイ2A号線が開業しました。 首都ハノイの中心部にあるカットリン(Cát Linh)駅と、イエンギア(Yên Nghĩa)駅を結ぶ、約13キロの区間です。 鉄道網を張り巡らせる計画のまだ一 […]
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
近鉄吉野線吉野駅及び吉野神宮駅での鉄道写真撮影記録になります。 また、両駅の合間に吉野山の紅葉も撮影しています。
帰りの中央線から【18きっぷの旅・その8】2025春
韓国の高速通勤電車「GTX-A線」に乗る(2)【水西→東灘】
【鉄道】本日は「415系」の日
姨捨駅で善光寺平を眺めながら ひとりカップ酒を飲む。【18きっぷの旅・その3】2025春
上田城址公園のお花見タイム♪【18きっぷの旅・その2】…レポが消えたので、書き直し。
【鉄道】東武鉄道8000系8575F、オムライス列車が運転終了。4月19日(土)に「お別れイベント」を亀戸駅構内で実施
【鉄道】大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」&北大阪急行「桃山台駅」【撮り鉄 乗り鉄 地下鉄】
万博開幕間近な大阪メトロ中央線の舞洲駅を見学、九条駅で400系を眺めて来ました...
ムライのパンとロングシート。(帰りの電車 松本→大月)
【鉄道】東急電鉄大井町線9000系、1編成が「先頭車正面を赤帯」に復刻することを発表。今年4月12日(土)より運転開始
【鉄道】朝焼けの大阪モノレール|千里中央駅→大阪空港駅を走る【乗り鉄 撮り鉄】
高遠桜は3分咲きTODAY!!
壮大なる秘境路線 飯田線全線乗り通し紀行④
【乗り鉄】現在、小海線で上田に向かってます!
「青春18切符 」3日用を とうとう買ってしまった!2025春。
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
近鉄奈良線奈良駅・大和西大寺駅周辺の西大寺第1号踏切での鉄道写真撮影記録です。 今回は、通常の鉄道写真と奈良公園での秋の季節撮影をメインとしています。
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
<改定・再掲載> 「水に仕事をさせる」 笠井一男さんの言葉です。なるほど!と思いました。 2018年7月に描いたSL「ばんえつ物語号」の水彩画です。 再掲す…
近鉄大阪線安堂駅ー河内国分駅間の安堂第2号踏切での鉄道写真撮影記録です。 大和川橋梁を通過する下り列車を撮影。
近鉄大阪線耳成駅ー大福駅間の耳成第7号踏切での鉄道写真撮影記録です。 午前中の下り名阪・阪伊特急をメインに撮影。
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日は、相模線。205系を追ってみました。E131系500番台のデビューを11/18に控えた相模線。205系500番台のラストランを撮る同業さんがちらほら目に付くようになってきました。天気のイマイチはっきりしない日曜日。超ジモティーでありながら普段は相模線にはほとんど食指を伸ばさない私も、買い物がてらちょっと出掛けてみました。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2021/11/8, 相模線 上溝~南橋本間]上溝駅近く、横...
本日も、相模線。205系500番台を追って。引き続き、ちょっとした峡谷風情の漂う(?)横山付近から。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2021/11/8, 相模線 南橋本~南橋本間]茅ケ崎行きで走るR4編成を、縦位置で迎え撃ち。架線柱の梁と、シングルアームパンタグラフの集電シューが干渉してしまいました。“縦位置あるある”ですけれど、見た目にあまり美しくないので、そのうちに再履修だ。ところで、私的には「線路回...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。