鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(2)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
夕張線 D51710を紅葉山で俯瞰撮影する(5)
夕張線 D51710を紅葉山で俯瞰撮影する(4)
山陽本線和気ー熊山間 貨物撮影(3)
夕張線 D51710を紅葉山で俯瞰撮影する(3)
3月12日早朝の撮影は並走・離合・被りとなりました。(R7.3.12)
JR東日本 EF651103牽引:チキ工臨
夕張線 D51710を紅葉山で俯瞰撮影する(2)
山陽本線和気ー熊山間 貨物撮影(2)
夕張線 D51710を紅葉山で俯瞰撮影する
国鉄 ED7667牽引:貨物列車
山陽本線和気ー熊山間 貨物撮影(1)
夕張線 D511086のスナップを紅葉山駅にて(5)
【乗車記】枕崎-加世田-鹿児島空港線(鹿児島空港/枕崎)
【乗車記】垂水-鹿児島空港線(垂水港/鹿児島空港)
公共交通機関を使って、鹿児島を2泊3日で観光する!
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車
鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車
鹿児島交通(元西武バス) 1736号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車
鹿児島交通 929号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
鹿児島交通 87号車
鹿児島交通(元都営バス) 2051号車
近鉄南大阪線尺土駅周辺での鉄道写真撮影記録です。 磐城第3号踏切並びに尺土第3号踏切にてそれぞれ撮影。
近鉄南大阪線古市駅ー道明寺駅間の道明寺第6号踏切での鉄道写真撮影記録です。 平日朝の時間帯の上り運用をメインに撮影。
近鉄大阪線桜井駅ー大福駅間の大福第2号踏切での鉄道写真撮影記録です。 夕方の上り各種特急をメインに撮影。
今日は午前中は別件で鉄活動は出来なかったのですが午後からちょこっと撮影に出掛けてみました今日は既に定期運用から離脱した小田急ロマンスカー50000形 VSEを使用した「ロマンスカー・VSEで一夜を明かすナイトツアー」が実施されました終電後の特別行路運行や夜間留置の車内体験などもあるそうですまた、箱根登山鉄道モハ1形・2形による貸切列車で箱根湯本~強羅間も乗車がある様です実際どんな運行をするのかわからない...
本日の紹介分は紫陽花にピント合わせて画面下に配置して撮影してみましたここではピンクの紫陽花と紫いろのウズアジサイ(オタフクアジサイ)も咲いていますMSEの通過の時にはアゲハチョウも飛び入り参加過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキン...
昨日紹介したのは紫陽花にピントを合わせて撮影分ですか本日の紹介分は紫陽花にピント合わせて撮影紫陽花と紫陽花の合間にロマンスカーを配置してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
小田急沿線も紫陽花が満開を迎えました天気は良すぎてギラギラと太陽の熱い日差しが降り注ぐ中で熱中症なっちゃうんじゃないかってくらいの暑さでした紫陽花に似合う水滴との画を期待してましたがまるっきり違った感じの画の撮影となりましたでもこの日、霧吹き持参で撮影されていたかたがいましたが無理やり水滴付けてもこの天気じゃっ違和感がありありなんですけどね(笑)人それぞれ嗜好は違うので何とも言えませんが無理やりシ...
東武鉄道を撮影した時に埼玉県の杉戸町にあるストロベリーショートケーキと言うお店があったのでちょっと寄ってみました美味しそうなケーキもありましたがここでケーキを買って帰っても自宅まで相当な時間がかかるため日持ちのするものを買ってみました今回 買ってみたのはナタルという名前のダッフワーズです説明によると杉戸の地元のそば粉を使っているそうです中のクルミのクリームも甘すぎず美味しかったです...
東武伊勢崎線で200系りょうもうを撮影の後今度は東武日光線に移動してスペーシアを撮影伊勢崎線より苗があまり育っていなかったので水鏡を狙てみましたが残念ながら風が吹いてきてしまって水面が乱れてしまい綺麗な水鏡とはいきませんでしたここに来た時にはまだそれほど風は無くてもう少し綺麗な水鏡で撮影出来ていました折角なのでリバティも紹介します3両編成なのが残念です過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像...
つい先日 小用で埼玉に行く機会があったので多少時間が取れたので小雨の降る中でしたが少しだけ東武線で撮影してきました自分の住む神奈川と違い埼玉はすっかり苗が伸びて緑の絨毯となってました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加し...
昨日は父の日って事で娘とカミさんからそれぞれお菓子を貰いましたまずは娘から貰ったのは前にもチーズケーキとかクリスマスケーキを買った事のある「ねこねこチーズケーキ 」の「ふぃにゃんシェ」と言う名のフィナンシェですプレーンとチョコの2種ですパッケージは可愛い猫の画が描かれたもので数種類ある中から好きな画が選べるそうですカミさんからは横浜フランス菓子プチ・フルールの「横浜にじいろラスク」を貰いましたフラ...
相鉄線と銭葵のコラボ写真の最終回の紹介となります今年は小田急線との銭葵は撮影出来てませんが時期的にもう終わりでしょうね過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
本日も相鉄線と銭葵とのコラボ写真の紹介となります過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
一昨日紹介した 銭葵と相鉄の写真に対して少し角度を変えて撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
昨日紹介した銭葵とは違う株で撮影してみましたまずは車体にピントを合わせて撮影次に銭葵にピントを合わせて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
相模鉄道の線路脇の畑に銭葵が咲いていましたの何パターンか撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
線路脇に咲いていた旗竿桔梗(多分?)と相鉄(相模鉄道)と撮影列車は高い位置を走っているのでローアングルからの撮影となります過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
昨日紹介したジャガイモの花とロマンスカーを撮影した場所で次はジャガイモの花にピントを合わせて撮影次はちょこっと咲いていた秋桜の花を一緒に入れて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いしま...
特にこれといった撮影アイテムが無かったのでこの日はジャガイモの花と小田急ロマンスカーを撮影してみました角度を変えて全編成が入る様な構図で撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
昨日 紹介した富士山とサツキと一緒に撮影した小田急ロマンスカーをもう一台のカメラではカメラの位置を変えて縦構図で撮影してみました横構図とは違って富士山とサツキを強調した画にしてみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加...
旧型国電 73系:東金線 千葉県内、大網~成東を結ぶ東金線。 全線電化が昭和48年と遅く、電化当時より113系が運転されていたようですが、私が初めて房総地区へ足を踏み込んだ頃、まだ73系の運用が若
JR九州 宮崎空港線他 特急にちりん ˶ˊᜊˋ˶ 787系 宮崎空港駅
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (*c*) 2231F 高師浜駅
JR西日本 大和路線 ( ᴖ ·̫ ᴖ ) 201系 ND602編成 天王寺駅
智頭 山陽本線他 特急スーパーはくと (^-^) HOT7000系 大阪駅
江ノ電と七里ガ浜 ~鎌倉・江の島の旅⑦~
能勢 日生線 ( ⑅˃̵o˂̵⑅ ) 祝電HM 1757F 日生中央駅
南海 泉北高速線 (◎´v`◎) 6311F 泉ヶ丘駅
精神障害者への割引が高速バスへも拡大!東名阪間の移動が格安に!
東京メトロ 02系:丸ノ内線&サクラ
JR西日本 阪和線他 関空特急はるか ( ‘-^ ) 281系 HA631編成 天王寺駅
能勢 妙見線 トム号 (#♡-♡#) 5108F 川西能勢口駅
お花見デート①
大阪メトロ 御堂筋線 '‐' 相互直通運転開始55周年記念HM 31601F なかもず駅
泉北 高速線 (ỏ∀ỏ) 5501F 和泉中央駅
フォーカシングとは何か・・どう説明する?
近鉄大阪線・奈良線今里駅での鉄道写真撮影記録です。 各種上り列車と団体列車「かげろに」+「あおぞらⅡ」をメインに撮影。
キヤE193系 East i-D 札幌駅に現る≪函館本線 札幌駅≫ 早朝の1番ホームでひと休みのEast i-D毎年、北海道各地で検測を行うJR東日本のキヤE193系 East i-D。本日(6/19)は検測を終え、早朝の札幌駅1番ホームに登場。小休止したのちに、手稲駅に向けて回送されていきました。キヤE193系 East i-Dは札幌圏で主に電化区間の検測を終えたあと、6/16から石勝線、根室本線、釧網本線、石北本線と北海道をぐるりと1周し、昨日、6/18には...
国鉄 オハ60系客車:オハフ6044(釧路) 2回目の渡道の際、釧路駅の側線で旧型客車3連が休んでいるのを見つけました。そのうちの1両が初めて見た3連窓のオハフ60でした。 オハフ60は、中間車
EF58牽引:急行「津軽」 EF57牽引:急行「津軽」に続き、今回はEF58が牽引する急行「津軽」を集めてみました。 古い時代から付き合いがあるにもかかわらず、特急列車の本数が少ない時間帯でも
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
EF58牽引 旧型客車:急行「おが」 「おが」は、上野~秋田間を奥羽本線経由で結んでいた急行列車。 このうち夜行急行「おが」は、古くから季節列車として設定されていたため、完全な定期列車ではありま
近鉄大阪線松塚駅ー大和高田駅間の高田第7号踏切での鉄道写真撮影記録です。 上り列車をメインに撮影。
近鉄大阪線室生口大野駅ー三本松駅間の三本松橋梁での鉄道写真撮影記録です。 朝の下り名阪・阪伊をメインに撮影。
キハ53500番台・キハ22:宗谷本線 宗谷本線は、旭川~稚内間を結ぶ幹線です。天北線が廃止されて以降は、旭川より北を結ぶ唯一の路線となってしまいました。 現在でこそ特急列車が走っていますが、それ
485系:特急「日向」 特急「日向」は、大阪~宮崎間を結んでいた関西~九州間の連絡列車です。 昭和43年10月改正からそれまでの「いそかぜ」を改めて誕生し、特急「なは」を併結した82系気動車による
キハ813(交通科学館時代) 日本初の特急形気動車として登場したキハ80系。 先頭車は、先に登場した151系特急形電車に通ずるデザインのボンネット形のキハ81として、6両が誕生しています。 東北
国鉄 氷見線:気動車&客車のサボ 氷見線は、北陸本線高岡駅から分岐し、終点氷見駅までを結ぶ路線。 一度だけ乗り鉄をしたことがあります。 ※撮影は、昭和57年8月8日です。 富山港線の旧型
2012 ワム貨物(ワム380000)終焉 ※2012/3/17投稿の記事で、当時の表現になっています。 平成22年2月18日 EF651077牽引 5789レ 貨物のダイヤ等に詳しくなかったので知
DE10牽引:石巻線貨物列車(H15) ※2017/7/2投稿の記事で、当時の記述になっています。 JR貨物では、都市部における入換機の新旧交代が進みましたが、本線運用に残るDE10についてもこの度後
富士山と紫陽花を小田急ロマンスカーと撮影の後また場所を移動して次に撮影したのは富士山とサツキの花と共に小田急ロマンスカーを撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
昨日 紹介した富士山と紫陽花と一緒に小田急ロマンスカーを撮影したシーンで撮影ポジションを変えて撮影ここでも水鏡で撮影出来ないか色々と構図を変えはみましたが上手くまとまらず普通に富士山、紫陽花、ロマンスカーという構図になりました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としており...
まだ紫陽花の満開にはまだ早かったのですが数株だけ咲いているのがありましのでカメラをセット富士山も綺麗に見えていましたので一緒に小田急ロマンスカーと撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチ...
485系ボンネット型:特急「ひばり」(その2) 上野~仙台間を結んでいた特急「ひばり」。その運転本数は、当時の国鉄随一となっていました。 仙台運転所所属の12連を基本に、青森運転所の12連も共
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。