鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
大阪メトロ 谷町線 (^^)v 22663F 大日駅
南海 本線 特急サザン (*^▽^*) 10004F+7169F 難波駅
りんかい線:オリパララッピング
【旅立ち迫る!?】新潟EF64形2機と中央線201系連結
【中央線復帰か】E233系T40編成に「12」号車を示すステッカー確認
【25年度】しなの鉄道「新型車両」2編成を導入
JR西日本 京都線 (#^.^#) 223系 W6編成 JR総持寺-茨木
201系:中央快速線(最末期)
【スペーシア】東武100系101Fが台湾(台鉄)に譲渡
大阪メトロ 京都線 (^o^) 回送 66603F 高槻市駅
205系(メルヘン車):京葉線
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
【元西武車代替】流鉄が211系4編成の譲受を公式発表
【流鉄譲渡】JR東海211系GG9編成が流山駅検車に搬入
【座席モケット搭載】E233系T40編成が12両化で豊田に返却
東日本のんびり旅パス 発売開始
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目④ 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 後編 そして豊橋へ
2025春 青春18きっぷの旅~山梨~(2)
2025春 青春18きっぷの旅~山梨~(1)
「青春18きっぷ」夏季用発売でも鉄道ファンが「もう興味がない」末期症状
備忘禄 北陸新幹線輪行術
身延線から中央特快グリーン開放へ
【旅の日】東北・甲信越旅行の振り返り【ぼっち旅】
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目③ 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 中編
修羅の街旭川の近く、永山の微妙な街並み(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅55)
北斗星の個室キップ
帰りの中央線から【18きっぷの旅・その8】2025春
【動画】松本城までのさんぽ【18きっぷの旅・その7】2025春
熱海から東京へ、前半戦最終区間。東海道線18きっぷ移動のヒント。(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅20)
熱海赤線・遊廓@熱海、静岡(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅19)
収穫間近の赤い味覚と長電との構図を求めて、上条駅かいわいをレンタサイクルで右往左往。美味しそうにたくさん実ってはいるのですが、あくまで撮りたいのは鉄道写真・・・でも線路脇の樹だけ実があまりなかったりして、けっこう難儀しました。先の記事で、日比谷線を撮った場所に戻って。陽光を浴びるりんご越しに特急ゆけむり・・・もとい、小田急HiSEと8年ぶりに対面。4連に短縮されていますが特別感はまだまだ健在なのは、さす...
寝ても覚めても曇りや雨が続き、写欲も下がってしまった先月と今月。下旬になってようやく日差しが期待できるようになり、天気予報を目を皿のようにしてチェック(;^ω^)家族に少々わがままを言って、信州・長野電鉄へ夜行バスを利用しての強引日帰りトリップと相成りました。朝は太陽はもやの中。終点にほど近い線路端では信州を代表するおなじみ秋の味覚が収穫を待っていました。正直、主力の車両がだいぶ前からステンレスの通勤型...
※黄金色の稲穂の中を走る黄色い電車♪これ、お気に入りの一枚です v(*´∪`*)v9/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
※電車は、一時間に一本しか来ないので、すぐに場所を移動!なんとか間に合って、駅で撮れました (●´∀)b9/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
※前回アップしたのと同じ電車です。駅停車中、望遠レンズに変えて撮りました (゚▽^*)9/21撮影分です。 いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
※ずっと写欲が落ちていましたが、ある方のお写真を見て、この景色を撮りたくなり、先月、佐賀県まで、撮りに出かけてきました (●´∀)bお天気にも恵まれ、楽しい一日でした♪素敵なお写真で刺激をくださったその方に、心から感謝です (o´∀`人)9/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「...
おはようございます!山口県のJR西日本山口線を走るSLやまぐち号です。10月4日(日)の写真です。次の週の10月10日(土)には、津和野の山の中で突然動かなく…
おはようございます!JR西日本山口線のSLやまぐち号です。10月11日は、C571故障でディーゼルDD51の牽引で残念でした。代わりに10月4日のC571の写…
今日(10月11日)、津和野へSLやまぐち号を見に行ったところ、国道9号線から津和野駅を見ると何もいません。“おやッ・・・?”と思ってよく見るとDD510(デ…
こんばんわ!JR西日本山口線の列車を発信しています。撮影場所は、徳佐の宇津根踏切です。撮影日時は、10月4日の日曜日です。現場への到着は、11:45′ごろでし…
9月26日の三重県いなべ遠征、長々と続きましたが今日でラストです。今日は枚数が多いのでタイトル抜きの手抜きで。1.再び朝のポイントに戻って鉄撮り。2.3....
9月26日の三重県いなべ遠征の続きです。朝食を摂った後、場所を移動して今度は三岐鉄道の北勢線を撮りに。1.通称めがね橋。大正五年に造られた、コンクリートブ...
9月26日、いなべ遠征の続きです。陽が昇ってからの鉄撮りです。1.鉄路の曼珠沙華。この日はまだ曼珠沙華は満開にはなっておりませんでした。2.あと何日でレッ...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。