鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
2025年03月15日 今朝の5086レ 代走EF210-168号機牽引で富士山バック
ビル窓に映る(根岸線EF65)
2025年03月09日 今朝の5086レ EF65-2080号機牽引
線路沿いの一本の桜(根岸線EF65)
北東北駅巡り25早春-弘南編(1) 東北新幹線 東京駅 ~キュン♡パスで一気に青森へ!~
【気になる塗装は】EF65 1124号機が構内試運転
【譲渡】除籍後も残る長野総合車両センター保留車の様子
JR東日本 EF651103牽引:チキ工臨
見送る後ろ姿
2025年03月02日 今朝の5086レ EF65-2086号機牽引
紫絨毯
ひっそりと春の便り
銚子電鉄 南海線
2025年02月22日 今朝の5086レ EF65-2087号機牽引
菜種梅雨
こんばんわ!山口県の山口線を走るSLやまぐち号です。しかし、久しぶりにみるデゴイチは、格好いいですねぇ~写真は、徳佐の宇津根踏切の処を走るD51-200号機で…
2022年のSLやまぐち号の運転は3月19日(土)から11月20日(日)の主に土日運行です。運行SLはD51-200号機であります。昨年も故障でSL牽引はなか…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は樽見鉄道の旅です。私の地元、岐阜県の大垣駅から樽見駅まで37.5kmの区間を走る…
駅の桜が印象的な小湊鐵道ですが、鉄道写真を趣味にする者にとって人を避け手堅く撮りやすいのは駅から離れた場所です。里見駅から続く線路脇や周辺には見事な桜並木が続いています。その線路端から駅の方向を望むと、満開の並木をかすめてキハがやってきました。雲はすっかり減り、この後も撮影を楽しめそうな状態が保ちそうでしたが、わがままを言って出撃した身です。後ろ髪を引かれる思いはあるものの、この1枚で納得すること...
この時期は平日に休めるよう少々調整をしていまして、前回の天候があんまりだったので、家族にわがままを言って仕切り直しを。午前中は曇りとのことで遅めに出発し、まずは同じ飯給駅でキハ40がやってくるか待ってみよう・・・と構えていたのですが、待てど暮せどおなじみキハ200。今の時代なんともぜいたくな悩みですね(;^ω^)また、時間がたつにつれ観光の人や写真趣味の人が次々と。小湊鐵道は駅に桜が植えられているところが多...
昨年ほどではないものの関東近郊はあれよあれよと桜の開花ラッシュ。菜の花に続いてあわよくばキハ40をと思い再び小湊鐵道へ向かいました。ただ、この日は空が一面の雲の下。天気を選べない立場としては仕方ないところなのですが。キハ40の運行はありましたので一応撮るには撮ったものの、どうにも「晴天だったらなあ・・・」という写真ばかりで、次の機会への下見という意味合いになりました。ただ、一枚も持ち帰らないのも寂しい...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。