鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
「YOHANE TRAIN」 ハナマル バースデーヘッドマークを定型で。
「ニッポンのローカル線」的な情景です
白×青のオリジナルカラーが田方の春をゆく
「HAPPY PARTY TRAIN」、今年も北沢の春を快走中♪
右寄りか左寄りか中道か
イエパラで行く「いずいず桜めぐり」
「踊り子」、桜の舞
おもちゃのような世界観を
「HAPPY PARTY TRAIN」、9年目の桜の夕景をゆく
暮れなずむ桜の木の下を走る駿豆線
「HAPPY PARTY TRAIN」、春の欲張りセット?をどうぞ
「GEO TRAIN」、ニッボンの春をゆく!
桜の下を走る「アパマンショップ」ヘッドマークです
今年も桜の季節がやってきました、ということでいずっぱこ。
「鉄道むすめ」コラボヘッドマーク、小田原駅に掲出だそうです
東急9005F更なる情報・動き,西武→近江譲渡車も他<4月中旬>
【引退発表も】西武101系譲渡先の車両動向・置き換え計画②
練馬駅で都営大江戸線から西武線に乗り換える方法を解説!【画像付き】
練馬駅で西武線から都営大江戸線に乗り換える方法を解説!【画像付き】
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
【カトー】「西武鉄道40000系50番台 6両基本セット & 4両増結セット<10-1961><10-1962>」鉄道模型Nゲージ
鉄道1020 姿を消してゆく車両 西武2000系
【カトー】「西武鉄道 40000系 基本セット(4両) & 増結セットA(4両) & 増結セットB(2両)<10-2019><10-2020><10-2021>」鉄道模型Nゲージ
西武8000系もうすぐ登場 特集2359
【新情報も】西武サステナ車両 小田急8000形・東急9000系に関する詳報
205系譲渡輸送完了・東急9005F動き・近江譲渡車間もなく!?<4月初旬>
西武2000系・101系は2030年までに代替,9000系は計画なし他(代替計画)
【2025年】明らかになった新型車両・新形式情報<1月~3月編>
今日の鉄道部屋(070405)
最近のPostから 其の七拾弐
マイクロエースは、インテックス大阪で本日開催の”2019おおさかホビーフェス”会場で、大阪メトロ御堂筋線21系の更新改造車と千日前線25系の更新改造車の製品化を発表しました。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 過去に千日前線の25系を除く新20系は製品化されていますが、今回は金型を大幅修正を行い、テールランプが点灯する様になるみたいです。 商品名と価格は下記の通りになります。 《A7422》OsakaMetro 21系 更新改造車・御堂筋線基本6両セット 28500円(税別) 《A7423》OsakaMetro 21系 更新改造車・御堂…
先日にディテールアップを終えた近鉄16200系”青の交響曲”ですが、エヌ小屋から発売された内装再現シールを購入したため、早速シールを貼り付ける作業に取り掛かりました。 エヌ小屋の室内再現パーツとGMのパンタグラフPT42L エヌ小屋の室内再現シールは、前に近鉄50000系しまかぜで使用して以来、2度目の購入になります。 今回、トイレ部分ぼ壁と床面は布製のシールになっているので、紙製のステッカーとは異なり、非常に貼り難くて大変でした。 それ以外のシールは問題なく作業がスムーズに進みました。 内装を再現した状態 パンタグラフが実車のタイプと異なっていたため、実車に似たタイプでGMパンタグラフ(PT…
グリーンマックスから来年の春以降に発売予定の阪急1000系のCAD図が、グリーンマックス・ザ・ナゴヤ大須店のTwitter公式アカウント内で公開されています。 先頭車両や中間車両の他、FOMAアンテナの違いや床下機器の造り分け等が紹介。 また、妻面には転落防止幌も再現される様です。 CAD図を見た感じだと、GMはかなり力を入れている様なので、かなり期待できるんじゃないでしょうか? 転落防止幌の再現は嬉しいのですが、京神模型から気になるパーツが・・・ 先に鉄道コレクションの北大阪急行8000系や9000系に対応した動く転落防止幌(エッチング製)が発売される様で、阪急の転落防止幌も発売計画があるみ…
TOMYTECは、先日開催された『第59回 全日本模型ホビーショー』の会場で、日本万国博覧会50周年記念企画として、大阪市交通局30系2種(ステンレス車・アルミ車)の鉄道コレクションの基本・増結各4両セットを製品化を速報で発表。 本日、その詳細が新たに発表されました。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 商品の詳細と価格、発売時期は下記の通りです。 ■鉄道コレクション 大阪市交通局 地下鉄御堂筋線30系ステンレス車 EXPO'70 基本4両セット 6400円(税別) ■鉄道コレクション 大阪市交通局 地下鉄御堂筋線30系ステンレス車 EX…
グリーンマックスは来年春以降に発売予定の、阪急1000系2種(神戸線・宝塚線)の価格を発表しました。 <30911>阪急1000系(1002編成・神戸線)8両編成セット(動力付き):36800円(税別) <30912>阪急1000系(1001編成・宝塚線)8両編成セット(動力付き):36800円(税別) 神戸線仕様は2020年3月、宝塚線仕様は2020年5月の発売予定です。 正式に発表されたので、近日中には量販店で予約受付開始になるかと思われます。 未だに試作品すら出さない、ポポンデッタの阪急1000系・1300系。 グリーンマックスが種別等の点灯を選択可能や車体幅を忠実に再現で商品化となると…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。