鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【駅訪問記vol343】 山陽本線 糸崎駅
【駅訪問記vol342】 山陽新幹線・山陽本線・呉線 三原駅
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part8/令和7年3月6日訪問
【駅訪問記vol341】 広島電鉄本線 本川町(停留場)
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part7/令和7年3月6日訪問
【駅訪問記vol340】 広島電鉄 本線・横川線 十日市町(停留場)
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part6/令和7年3月6日訪問
【駅訪問記vol339】 広島電鉄横川線 寺町(停留場)
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part5/令和7年3月6日訪問
【駅訪問記vol338】 広島電鉄横川線 別院前(停留場)
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part4/令和7年3月6日訪問
【駅訪問記vol337】 広島電鉄横川線 横川一丁目停留場
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part3/令和7年3月6日訪問
【駅訪問記vol336】 広島電鉄横川線 横川駅停留所
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part2/令和7年3月6日訪問
グリーンマックスは3月に発売予定の阪急電鉄1000系神戸線仕様(工場塗装)の試作品を公式ブログのGM通信で公開しました。 ポポンデッタから今月発売予定だった、阪急1000系・1300系は新型コロナウイルスの影響で発売がさらに遅れ、5月になる事が先日に発表。 その阪急1000系・1300系の試作品が製品化発表から随分経過し、今年になってやっと公開されるも、あまりのクオリティーの低さに驚愕しました。 ポポンデッタより後に製品化が発表され、間もなく試作品が公開されるも、クオリティーの高さに、ポポンデッタと違う意味で驚愕。 今回公開された、3月発売予定の神戸線仕様の試作品(工場塗装)ですが、標識灯の点…
ポポンデッタから今月発売予定だった、南海30000系(2種)と阪急1000系・1300系は2020年5月発売に、来月発売予定の相鉄20000系は2020年4月発売に変更になった事が、公式ブログのポポンデッタ商品開発室で発表。 遅延理由に生産国の情勢と記載されているので、武漢で発生し世界に感染者を増やし続けている、新型コロナウイルスの影響で間違いないと思われます。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 日本でも連日、各地で感染者が増え続けていて、予定されているイベントなどにも影響が出ている状態ですし、発生源の中国でも死者が2000人を超す事態…
ポポンデッタが梅田にオープンの情報があり、何処に店舗が出来るのか気になっていたのですが、3月14日(土)阪急三番街にオープンするそうです。 店舗のイメージ画を見ると、既存の店舗に比べて小さめなので、レンタルレイアウトを設置しないかも? 店舗右側のスペースが怪しいのですが・・・ 阪急三番街店の他に、東京『有明ガーデン』に4月24日にオープンする予定だそうです。 新店情報 阪急三番街、有明ガーデン店(ポポンデッタNEWS) 新店舗情報阪急三番街店、有明ガーデン店この春オープン!https://t.co/MnvmRZOVrJ — 鉄道模型の店ポポンデッタ (@PopondettaRailM) 202…
TOMIXがヨコハマ鉄道模型フェスタ2020会場で製品化を発表した、京成電鉄AE形”スカイライナー”の商品詳細・価格が正式に発表されました。 商品名・発売予定価格は下記の通りになります。 《98694》京成電鉄 AE形(スカイライナー)セット 25600円(税別) リアルなCG画像を見ると、かなり期待できるんじゃないでしょうか? TOMIXが京成電鉄AE形の製品化を発表に期待される中、随分前に製品化され何度か再販を行っていたマイクロエースが、今月の新製品情報で京成電鉄AE形の再販というか、TOMIXと同仕様?の白色LEDヘッドライト仕様の製品化を発表。 マイクロエースの価格が34430円(税込…
中国の武漢で発生した新型コロナウイルスは、世界各国で多数の感染者が出る大騒動になっています。 感染者を増加させないために、中国政府は全土で外出禁止等を規制しています。 連日報道される、新型コロナウイルスのニュースを観て思ったのですが、中国国内の流通や産業はストップしています。 中国に製造ラインを持つ、マイクロエースやTOMYTEC、そしてポポンデッタの商品の製造ラインの稼働がストップしていると思うので、発売予定の商品の発売が大幅に遅延する可能性があるかと・・・ 先日、やっと試作品画像を公開した、ポポンデッタの阪急1000系・1300系、南海30000系の発売は今月を予定していますし、今月発売を…
TOMIXはヨコハマ鉄道模型フェスタ2020会場で、京成電鉄AE形スカイライナーの製品化を発表。 発売は2020年7月予定との事です。 今回の発表は速報になるので、商品の詳細や価格などについては、後日改めて発表されます。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 京成AE形は随分前にマイクロエースから製品化され、再生産も行われていましたが、TOMIXから製品化はビックリしました。 これも欲しいですね(^^; 欲しいものがいっぱいで困りますw ヨコハマ鉄道模型フェスタ2020「TOMIX」会場発表その1 pic.twitter.com/CIEbX…
グリーンマックスはヨコハマ鉄道模型フェスタ2020会場で、近鉄2013系観光列車”つどい”(登場時タイプと現行タイプの2種)の製品化を発表しました。 商品名と発売価格・発売時期は下記の通りです。 《50661》近鉄2013系観光列車「つどい」リニューアル後 3両編成セット(動力付き) 21780円(税込み) 発売時期:2020年8月予定 《50662》近鉄2013系観光列車「つどい」登場時 3両編成セット(動力付き) 21780円(税込み) 発売時期:2021年2月予定 昨年、16200系”青の交響曲”が発売されたので、何れは製品化されるかな?と思っていました。 これは欲しいですね。 ※当ブロ…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。