鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【トミックス】「JR EF65-1000形電気機関車(下関地域鉄道部)<7189>」鉄道模型Nゲージ
JR 117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)セット 2025年11月発売予定 品番:98714 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
天竜浜名湖鉄道 TH2100形 2025年11月発売予定 品番:8620 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット 2025年12月発売予定 品番:98162 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット 2025年11月発売予定 品番:98788 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) 2025年11月発売予定 品番:7113 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR E8系山形新幹線(つばさ)増結セット 2025年12月発売予定 品番:97204 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) 2025年11月発売予定 品番:7112 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR E8系山形新幹線(つばさ)基本セット 2025年12月発売予定 品番:97203 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【TOMIX】⼀部商品の価格改定 2025年6月~8月(718品目)が対象 トミックス
【発売日速報】TOMIX 2025年5月17日(土)発売 トミックス
【新製品情報】TOMIX(トミックス) 2025年7月・11月~12月発売予定 新製品ポスター
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年10月・11月発売予定 新製品ポスター
【トミックス】「JR 24系25形特急寝台客車(なは) 基本セット & 増結セット<98858><98859>」鉄道模型Nゲージ
【鉄道模型・Nゲージ】鉄道コレクション、秩父鉄道1000系1001編成復活スカイブルーを購入
【東京メトロ】運用終了車両の販売,新車導入計画を含む中期経営計画発表
マレーシアで中古車のMyviを購入した話
【口コミの真相】カババ売れないって評判は本当?実際に車を出品してみた
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車
鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車
鹿児島交通(元西武バス) 1736号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車
南国交通(元神奈川中央交通バス) 2291号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
鹿児島交通(元都営バス) 2051号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1935号車
発売予定品情報メモ発売予定品情報ポスター内容一覧[ 2020年12月 ]発売予定[ 2021年4月 ]発売予定[ 2021年05月 ]発売予定ポスター内容詳細(抜粋) NEW KATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ2021 25-000メーカー詳細購入してみよう 新製品再生産発売予定ポスターがオフィシャルサイトにて公開されました。 ポスター内容一覧 [ 2020年12月 ]発売予定 [ 2021年4月 ]発売予定 [ 202...
どうも~横濱模型です(*´з`) 本日はこちら↓↓↓ グリーンマックスの京急イエハピこと1000形1057編成「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の続きになります。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ さてと今回も少しだけ弄ります。 整備という名の加工をメモ整備という名の加工を動力車の自重をかさ増し車高下げいつもの撮影場所で ちょっと気になるとこを色差しします。 前面ガラスの下のワイパーパネルの上の部分です。 つや消しブ...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されました485系 T18編成になります。これにオプションで用意されてますトレインマークセットを付けただけということです。 入線記はこちら↓↓↓ それでは交換して見る前に中身のチェック! 模型データ TOMIX Nゲージ トレインマーク 485-300 1000系 用 文字 C 0850 鉄道模型用品 価格1,000円 内容は 快速ムーンライトえちご 快速くびき野 快...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ マイクロエースからまさかの再販がありました、京急2000形になります。 再販と言ってもフライホイール化されてますので、品番は変わってしまってます。 こちらの8両セットの入線記はこちら↓↓↓ そして4両セットの入線記はこちら↓↓↓ それでは、ちょっとだけ弄ります。 整備という名の加工を ダミーカプラーだと12連の快特ごっこができません。付属のマイクロカプラーでも良いのですが、やはり新...
どうも~横濱模型です(*´з`) 本日はこちら↓↓↓ グリーンマックスの京急イエハピこと1000形1057編成「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の続きになります。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ さてと今回も腰が重いので少しだけ弄ります。 整備という名の加工をメモ整備という名の加工をシングルアームパンタグラフ付き屋根上台車交換?妻面の幌いつもの撮影場所で 前回の続き屋根からです。 シングルアームパンタグラフ付き屋根...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ トミックスの485系「くろしお」になります。 サハ481から改造の方のクハ480を製品化とのことですから、楽しみです。 いつものことですが誤字脱字思い込みありです。 それでは中身を見てみます。 模型データメモ模型データサイドビュー(^^♪標記関係屋根上はライト確認いつもの撮影場所で TOMIX Nゲージ 485系特急電車 くろしお セット 4両 98384 鉄道模型 電車 製造年2...
横濱模型です。未完成品セットをなんとか完成させるために弄ります。
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ 前回でだいぶ「8630」らしくなってきました。KATOの8620形改になります。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ さ~てと少しだけ進めます。 今回は ・ナンバープレート取付け ・キャブ加工 ・テンダー加工 そんなところです。 それでは弄りま~す♪ 整備という名の加工をメモ整備という名の加工をキャブ加工テンダーヘッドライトレンズ交換いつもの撮影場所で 作業工程がいつも決まってませんので...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOの8620形の続きになります。 何をしているのかと言うと五能線時代の「8630」タイプに仕立ててます。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 前回は除煙板門鉄デフに交換したところでした。 それでは弄ります 整備という名の加工を 8630って回転火の粉止め(通称クルクルパー)が付いているように見えますね。 正式な形がわかりませんので、それらしい物を用意しました。 後は煙突に 載せるだ...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ マイクロエースの京急2000形 2031Fが入線しました。 お高いシリーズがドドドって発売されてしまうと一気に諭吉さんが飛び立ちます。 快特と言ったらやはりこの車両のイメージが大きいですよね。って4両固定編成の時もつぶやきました。 こちらは、 京急フェスタでの撮影ですが、筆者の中では伝説的な並びです。引退間近の車両から最新鋭の車両まで並んでます。これが当たり前のようになってましたね...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されました8620形になります。はい、また買いました(‘ω’)ノ 市場から無くなるとプレミアム化するのはなんででしょうね。限定品ならわかりますが。 で、2割引きでの通販で購入することに KATOの単品ケース3個分くらいの箱のような物で届きました。 梱包がきっちりしてますね。包装紙をこの大きさに合わせて切っているところが素晴らしい。 中身は期待通り...
どうも~横濱模型です(*´з`) 本日はこちら↓↓↓ グリーンマックスから仕様変更で再販売されました、京急1000形KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN(イエハピ)1057編成になります。 食わず嫌いな筆者がまたまた高級未完成車両セットを購入してみました。 マイクロエースも製品化しない1000形です。選択肢がありませんので仕方がありません。 それでは中身を見てみます 模型データメモ模型データサイドビュー(^^♪ヘッドライト...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ マイクロエースの秩父鉄道12系客車「パレオエクスプレス」になります。 新塗装と言うのか赤茶色って言うのかはわかりません。 入線記はこちら↓↓↓ せっかく新規金型で作ってくれたのですからカッコよくしてみたいと思います。 では、さっそく弄ります 整備という名の加工を 先ずはカプラー交換でもしてみようかと アーノルドカプラーをKATOのカプラーに その前に、連結間隔がえらい短いなと思ってはい...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ マイクロエースの京急2000形(2400形?2421Fが入線しました。 再生産するなら言ってよ~ 食わず嫌いな筆者が2019年に中古市場に買い求めちゃいましたよ。再生産するとは思いませんでした。 快特と言ったらやはりこの車両のイメージが大きいですよね。 特に4連の方なんて8+4の12連でよく見た感じもありますね。たまに4+4でも走ってた記憶が(;^_^A それでは中身を見てみます ...
横濱模型です(^^)/KATOの43系夜行急行「きそ」の入線記となります。新規金型のナハ10 900番台やオハフ46が・・・
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。