鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
東武伊勢崎線春日部駅の看板にしんちゃん!
北東北駅巡り25早春-弘南編(13) 弘南鉄道弘南線 弘前駅 ~弘南線の起点駅。駅前ホテル一旦にチェックインしてから・・・~
瀧澤神社(たきざわじんじゃ) @宮城県仙台市 春は参拝しながら花見と散策におススメです
山上線コ15形「ドレミ」・「スイート」/生駒山上駅~生駒ケーブル【4】
北東北駅巡り25早春-弘南編(12) 弘南鉄道弘南線 新里駅 ~蒸気機関車の佇む難読駅~
駅にて。
北東北駅巡り25早春-弘南編(11) 弘南鉄道弘南線 弘前東高前駅 ~弘南線が奥羽本線と別れる地点にある駅~
瀧澤神社(たきわじんじゃ) @宮城県仙台市 春は参拝しながら花見と散策におススメです
北東北駅巡り25早春-弘南編(10) 弘南鉄道弘南線 平賀駅 ~車両基地や立派な合築駅舎のある中枢駅~
4/13FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
北東北駅巡り25早春-弘南編(9) 弘南鉄道弘南線 館田駅 ~左側通行と右側通行の違いの理由は・・・~
北東北駅巡り25早春-弘南編(8) 弘南鉄道弘南線 田舎館駅 ~外観からは想像できない駅舎内~
各駅探訪No.904 池野駅(養老鉄道養老線)
各駅探訪No.903 北神戸駅(養老鉄道養老線)
各駅探訪No.902 揖斐駅(養老鉄道養老線)
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
【鉄道・ニュース】JR東日本新幹線、E5系とE3系がインドへ無償譲渡。2026(令和8)年初めに納入を予定
【Nゲージ】バスコレクション12弾、国鉄バスと、14弾JRバス関東を購入 【※どちらもジャンク品】
【鉄道】本日は「415系」の日
【鉄道模型・イベント】第19回鉄道模型市を訪れました
下高井戸駅で東急世田谷線から京王線に乗り換える【乗換案内】
【Nゲージ・鉄道コレクション、新製品】秩父鉄道6000系の鉄道コレクション、製品化決定【標準色と旧300系リバイバルカラー】。2025年9月発売予定
【鉄道】東武鉄道8000系8575F、オムライス列車が運転終了。4月19日(土)に「お別れイベント」を亀戸駅構内で実施
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR105系SW009編成を購入
【鉄道】東急電鉄大井町線9000系、1編成が「先頭車正面を赤帯」に復刻することを発表。今年4月12日(土)より運転開始
Eテレで新番組の宣伝を見つつ、ついつい2時間ほど視聴
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR105系桜井線・和歌山線SW004編成を購入
鉄道写真家 中井精也の魅力とは?「1日1鉄!」「ゆる鉄」の世界と人気の秘密に迫る
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション第22弾、西武バスを購入
画像の近鉄8400系は、2019年の12月25日に入線し約2年が経過するのですが、自宅には走行させる設備もなく、地元(鹿児島)にはレンタルレイアウトも無いので、全く走らせる機会が無かったのですが、最近になって走行させる設備が整ったので、早速走らせたところ・・・ 色々と問題が・・・ 他の保有車両で走行試験の際、カーブにカントを付けて走らせても、普通に走行するのですが、この近鉄8400系はカントの付いたカーブに侵入したときや、リレーラーレールを走行すると、スピードが急激にダウンまたは停止してしまいます。 カーブのカントを無くすと、普通に走行はするのですが、通電不具合とかでなく、明らかに動力に問題が…
TOMIXの近鉄50000系”しまかぜ”への室内灯取付に伴い、お座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
グリーンマックスの近鉄1252系(4連)+9020系(4連)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
鉄道コレクションの阪神電鉄5700系(5701F)”ブルーリボン賞受賞”記念装飾編成のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブ…
先日、保有しているの近鉄50000系”しまかぜ”に室内灯を取り付けました。 室内灯は純正品ではなく、ヤフオクで出品されている、テープLEDタイプの室内灯になります。 自身が保有している車両では先に室内灯を取り付けた、近鉄80000系”ひのとり”に続き、2本目になります。 50102(6号車) 50202(5号車) 50302(4号車) 50402(3号車) ※取り付けた状態の画像を撮影するのを忘れていました(^^;) 50502(2号車) 50602(1号車) 室内灯初心者な私でも、取り付けは簡単です。 後は、上手く点灯するかです(^^;) 一部の車両の点灯の状態です。 ヤフオクで落札したテー…
グリーンマックスの阪神電鉄2000系(2207F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまし…
グリーンマックスの阪神電鉄1000系(1603F+1604F+1201F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいた…
グリーンマックスの阪神電鉄1000系(1603F+1604F)+9000系(9209F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■…
グリーンマックスの阪神電鉄1000系(1603F+1604F)”阪神なんば線開業PRラッピング車両”のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 amebl…
グリーンマックスの阪神電鉄1000系(1601F+1602F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメン…
グリーンマックスの阪神電鉄1000系(1201F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまし…
グリーンマックスの阪神電鉄9000系(9209F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまし…
MICROACEの阪神電鉄8000系(8231F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまし…
MICROACEの阪神電鉄8000系(8233F)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきまし…
TNカプラー化したグリーンマックスの近鉄9020系(2連+2連)のお座敷レイアウトでの試運転の模様をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 三脚等で固定せず、手持ちでの撮影で見苦しい部分があるので、ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメ…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。