鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(33)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(3)
北の大地 -SAPPORO-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(32)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(2)
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(31)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!
各駅探訪No.937 抜海駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.936 南幌延駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.935 音威子府駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.934 天塩川温泉駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.933 雄信内駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.932 日進駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.931 多寄駅(JR宗谷本線)
鉄道1087 近鉄電車を撮影 近鉄名古屋駅など
近鉄に新型2階建て特急を 特集2383
近鉄8A系の座席 特集2379
【グリーンマックス】「近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セット(動力付き)<50800>」鉄道模型Nゲージ(25)
JR西日本は近鉄に勝てない 特集2377
近鉄8A系に乗る
近鉄南大阪・吉野線系統に6A系を投入 特集2385
近鉄大阪・名古屋線に1A系を投入 特集2384
鉄道1078 名古屋の鉄道を楽しんだ 近鉄名古屋線にもちょこっとだけ乗車
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)<50803>」鉄道模型Nゲージ(25)
近鉄電車1026系「ならしかトレイン」【8】
11年間続いた近鉄5800系のデボ1形ラッピング車がもとに戻りました。
今話題の近鉄新型一般車両の「青色」をAIで再現してみました。
近鉄の「青色」の新型一般車両のデビューが正式に発表となりました。
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)<32025>」鉄道模型Nゲージ(25)
◼️連続ランニング205日目<目標達成まで残り795日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第八戦 <本日の激戦の舞台> 弥七 ※大阪じゃないよ 群馬県館林市赤生田町1987-3 館林駅東口よりバス「大林集会所前」徒歩9分🤷♂️🤷♂️茂林寺前駅から3,180m🤷♀️🤷♂️ いやいや🤷♀️全然わからない ということで、朝8時 埼玉県は羽生駅にやって参りました 駅前はまだ静か 本日はそう!ここから利根川を越えて🛶群馬に侵入し、名所巡りをしながら店舗を目指します💪 店舗にはG…
◼️連続ランニング208日目<目標達成まで残り792日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第九戦 <本日の激戦の舞台> イチカワ 茨城県つくば市天久保2-9-2 A101 JR土浦駅西口より関東鉄道バス 平砂学生宿舎前下車 徒歩10分 🚃いばらきに来ました 【いばらき】って聞くと大阪をイメージしますけど、ここは茨城県です 9時10分 荒川沖駅到着 結構遠かった😣 時間がない、さっさと出発だ ①荒川沖駅~イチカワ 9.9㎞ 学園東大通りを真っ直ぐ進む こんなデカいXEBIOが…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
日時:2019年5月14日 時間不明 住所:岩手県宮古市平津戸 状況:クマの目撃情報 現場:JR山田線「平津戸駅」周辺 ※付近を通行する場合は、十分に注意してください。また、住宅の外にクマの餌となるような残飯やゴミを放置しないでください(宮古市) ...
令和元年ゴールデンウイークも終わりましたが、今年はムーンライト信州や189系臨時あずさの運転がなく、寂しいゴールデンウイークでした。ここ数年、ゴールデンウイークはいろいろな意味で大変賑わった撮影地、今年は静かだったことでしょう。にほんブログ村にほんブログ村...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
ゴールデンウイーク中4月29日から5月6日まで、相鉄線では8両で運転されている7...
信濃森上の撮影地、水仙の花とたんぽぽが咲いていました。白馬三山バックE353系手前の岩岳スキー場は、もうほとんど雪がありません。唐松岳、八方尾根スキー場とE353系八方尾根スキー場も雪解けが進んでいます。にほんブログ村にほんブログ村...
京都市交通局の応援キャラクターとなっている、 人気の地下鉄に乗るっが・・・。 またまた小説になりました! タイトルは、太秦荘ダイアリー2(640円)です。 2…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
2016年3月ダイヤ改正で消えた種別です。 前面。 側面。やっと1081F...
売られた喧嘩を買った場合は有給を使い放題とす by オッペラスッチョンコーポレーション 社歌ご訪問いただきありがとうございます【 アニメ/コミック 】MSMくんに連れて行ってもらう聖地巡礼の後編(あなざーすとーりー?)「前回の沼津巡礼」←天気には恵まれましたが風があり少し涼しかったらしい∠( 'ω')/(”フクヨカ”なボクはTeeで快適)沼津から富士山お初かな?※三津シーパラダイス/ショーステージ付近から EOS Kiss X7 / 1...
過去、8両編成の快速横浜行きがありました。8両なら車種問わず使われました。 二...
大雄山線沿いで写真を撮っていた折、ふと目に入ったのが朽ちつつある杭。まとめて捨ててあるのか、線路脇に無造作に置いてあります。立てかけられて2本。承認年月が平静3年6月ということですので、約30年前の杭なんですね。まだ状態は悪くなさそうですが。その奥で倒れている1本。東京電力の名がありますので、電気関係の何かしらの位置を示すために打たれた杭だったのでしょう。ただその割には、「これより m先」と肝心の距離...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
小田急の公式Webに、聞きなれないニュースリリースが。 第6回「鉄道の日」記念フォトコンテスト2019の開催について「鉄道の日」記念フォトコンテスト? 初めて聞いたな。今年で6回目ということは、2014年から開催されているんですか、知らないなぁ。なんと(?)、主催者が小田急ではありません。国土交通省関東運輸局鉄道部だそうです、公式はこちら、なんかえらく仰々しい感じが。私はフォトコンにはほとんど興味がないん...
平日朝、夕~夜に走る通勤特急。前面。 側面。飯能行きの通勤特急は東急、メト...
日時:2019年5月7日 20時55分ごろ 住所:岩手県釜石市 状況:熊と列車の衝突事故 三陸鉄道リアス線両石駅-釜石駅間で、宮古発釜石行きの上り列車がクマと衝突した。乗客1人と運転士にけがはなかった。クマは死んだという。釜石警察署によると、列車は約2時間にわたり停車した。同署が詳しい状況を調べている...
2018年3月ダイヤ改正から運行を開始したJR東日本E233系2000番台の通勤...
日時:令和元年5月2日 22時35分ごろ 住所:宮城県仙台市青葉区 状況:クマと列車の衝突事故 JR仙山線葛岡-陸前落合駅間で、仙台発山形行き下り普通列車がクマと衝突し、約45分遅れた。約140人の乗客、乗務員にけがはなかった ...
本日は、いずっすぱこ。大雄山線を走り始めた、アイツを。世間一般で“黄色い電車”といえば、「ドクターイエロー」か総武線かメトロ銀座線あたりが真っ先に想像されるところかと思います。あるいは、武蔵野にお住まいの人ならば「西武線」と答えるかもしれません。ひねたマニア筋に限っては“國鐵廣島”なんかを想起するかもしれませんが、それはレアケースということで。どっちみち、黄色基調のカラーリングの電車は意外と限られてい...
本日は「踊り子号」。駿豆線を走るJR185系です。引退へのカウントダウンが始まった185系。そのせいもあってか、駿豆線界隈でも撮りに来ている方を見かける頻度が心なしか多くなっているような。やはり“国鉄型”の人気は高いですね。ただ、皆さんきちんと「踊り子」の通過時刻を見計らってカメラを持った人がやって来るのは良いのですが。皆さん、ぜひ3000系や7000系も撮ってやってくださいね(笑)。そんなわけでベタですが、185...
松本までは普通列車。大糸線2両編成。 信濃大町という駅で乗り換えました。ここから3両編成。 クロスシートでっす! だんだんと山が遠くなり...
GW後半。オットがお休みなので、お出かけすることにしていました。 お昼は八王子駅で買ったおかずとワイン♪ お天気も良く、良い気分です。 ...
金浦空港から漢江左岸に沿って河口の方へ向かっていく金浦都市鉄道がことし2019年7月27日に開通する運びになりました。 車体はゴールド!!金浦の新しい交通手段誕生へ! 金浦市庁「金浦都市鉄道弘報(広報)
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。