鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
大糸線全40駅訪問最終章~南小谷の手前で複線化も間もなく棒状に戻る
【遂に!?】長野エリア「今後投入予定のE131系」と記載(労組資料)
「高崎エリア車両センター」(仮称)新設,ぐんま・高崎車両センター廃止へ(26年4月)
【転属】GV-E400 8号車が秋田色になって秋田総合車両センター出場
予備機の輝きを失わずお別れへ
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット<98880>」鉄道模型Nゲージ
北東北駅巡り25早春-弘南編(13) 弘南鉄道弘南線 弘前駅 ~弘南線の起点駅。駅前ホテル一旦にチェックインしてから・・・~
【グリーンマックス】「JR ディーゼルカー キハ110形(只見線・キハ40系カラー) (動力付き) & (動力無し)<50793><50794>」鉄道模型Nゲージ
大糸線全40駅訪問最終章~JR東日本最西端という事実を伝える
【レア臨時多数】品川始発上野・大宮行き運行へ!UTL4/19,20増発
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
児玉千本桜と
【鉄道・ニュース】JR東日本新幹線、E5系とE3系がインドへ無償譲渡。2026(令和8)年初めに納入を予定
【判明】中央・総武緩行線へのE235系導入時期は○○,山手線離脱車の様子は
中央快速線 201系:東京乗り入れ各駅停車
次に行きたい所とか
【今すぐにでもやった方が良い】ATS常用化改造
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
宮川橋梁を渡る「ミジュマルライナー」
近鉄電車2050系「ポムポムプリン」ラッピング
【近車】近鉄8A系15編成目「8A115」・227系らしき車両が大量に目撃
【本格稼働は2駅目?】鶴橋駅ホーム昇降ロープ本格稼働
【過敏になりすぎた?】細かい変化だけで形式まで違える
近鉄乗車券 領収書
【東急リスペクト】ホーム柵はどのように運用している?
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
やっと、取れた
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その11)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その10)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】「乗り鉄始動」「三越前・スルガ横初詣」2025.1.2(その9)☆
直江津駅からはこんなカラフルな車輌で行きます!だいぶ駅の周りをぐるぐる歩いたので、ちょっと疲れたよ!直江津駅は初めて来ましたが、すごい山がキレイなんですね...
3月は例年以上に忙しい年度末でした。結局3月の完全休業日はたったの1日だけで、あとは土日祝日関係なくずっと仕事の毎日でした。その唯一のお休みの日は、東急路線が1日乗り放題の「東急ワンデーパス」を利用して都内の小さな旅に息子と出かけました。こんな畑の中を歩いて最寄りのバスターミナルに向かいます。花が咲き始め、つくしが顔を覗かせます。今冬は寒かったですが、ようやく春モードも本番といったところ。我が家周辺は...
※2019年の旅行でござる 所用を済ませて、ランチなのだ。 総勢5名なのでファミレスへ。 牡蠣フライ定食のヒトあり。 ワタクシ、海老ドリア。 あとは、対面の席につき、写真を撮るのが
今日は青春18きっぷを持っていると買える「トキ鉄18きっぷ」1000えんを買って直江津方面へ行きます!サヨナラ糸魚川駅。もう来ないかもしれないけど、楽しか...
今は無い、車種+種別+行き先です。前面。今現在、メトロ車8両編成の横浜方面か...
京王電鉄 7000系:準特急 2022年3月のダイヤ改正において、京王電鉄では特急列車の停車駅を見直すことになり、それまでの準特急並みにすることで準特急と言う珍しい列車種別が廃止
南小谷のパン屋さんでパン買って、ビール飲んだ後、また駅に戻って大糸線の最終アプローチの1輌に乗った。松本から来たのは、この水色の普通列車で。南小谷駅には、...
統一の牛乳ブランドで有名な「林鳳営」には、のどかな農村風景が広がっていました。今回は台南市六甲区にある台鐵林鳳営駅をめぐります。所属路線は縦貫線。優等列車の停車はなく、各駅に停車する区間車のみ停車します。こちらには、日本統治時代の1933(昭和8)年に建設された木造駅舎が残っています。長く改修されていないせいか、だいぶ草臥れていますが、それはそれで趣があって良いものです。自動改札機はなく、改札口にはIC...
雨が止まない中、早朝に家を出ました。あー今回もやっぱ雨オンナだなぁ〜。(´・ω・`)途中八王子で乗り換え時に、ピッカピカの機関車がキタ!!八王子名物、オイ...
今回は佐賀県北部、伊万里市の内陸部にある肥前長野駅をめぐります。この駅を語るうえで欠かせないのは、なんと言っても古い木造駅舎の存在でしょう。JR筑肥線の非電化区間、通称「筑肥西線」にはかつて、多くの木造駅舎が残っていました。合理化と施設老朽化のため、その大半が2000年前後に解体されたことで、今や西線に残存する国鉄時代の木造駅舎は、肥前長野駅を残すのみとなっています。そんな肥前長野駅の木造駅舎も老朽化の...
叡電で行われているスローループコラボですが、 まずはコラボきっぷとポスターを紹介しました。 今回ご紹介するのは、コラボきっぷの背景にも写っております・・・。 …
「ロマンスカード」の再来!?と思った人、手を挙げて!! 3月29日(火) 小田急沿線の食材を味わう ロマンスカーGSE弁当・VSE弁当 発売! ~Odakyu OXオリジナルロマンスカーカード付き~明日'22/3/29に、スーパーマーケットOdakyu OXで、ロマンスカー弁当を発売するそうです。「ロマンスカーGSE 弁当」と「ロマンスカーVSE 弁当」の2種類で、紙製のロマンスカー型の弁当箱に入ってお値段698円(税抜き)と、...
毎度、いずっぱこウォッチャーです。「ラブライブ!サンシャイン」ないずっぱこが帰ってきます。 アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボ企画 祝 HPT 運行 5 周年!ヘッドマーク運行「Over the Rainbow」号の終走以後、すっかり鳴りを潜めていた伊豆箱根鉄道の「ラブライブ!サンシャイン」コラボ企画でしたけれど、久々に動きが。「Aqours」バージョンの「旅助け」第7弾の発売、5周年記念ヘッドマーク運行、バースデー...
3月21日から「九代目」が走り始めました。横浜側。側面。海老名側。約1年...
EF58牽引 荷物列車:東海道・山陽編(その1) かつては日本全国に走っていた荷物列車。 道路網の整備によりその需要は自動車にとって代わり、国鉄時代の昭和60年くらいにごく少数の特
阪急沿線の桜を見てきました今年も桜がきれいに咲く季節になりました。 筆者も3月30日に阪急沿線でお花見を楽しんできたのでレポートしていきたいと思います。⒈宝塚南口-宝塚(武庫川)まずは宝塚南口へ。若干つぼみが多い印象でしたが、それでもきれいな桜を見ることがで
砂糖工場に抱かれた小村にあったのは、モダンなレトロ駅舎でした。今回は嘉義県水上郷にある南靖駅をめぐります。所属路線は台鐵縦貫線。こちらは嘉義県最南端の駅にあたり、駅前には台糖南靖糖廠(砂糖工場)があります。南靖駅の歴史は古く、1911(明治44)年に水窟頭駅が移転する形で開業しました。1920(大正9)年に台湾全域で行われた大規模な地名改称にともない、水上駅に改称されたのち、1949(昭和24)年に現在の駅名にな...
今回は、青春18きっぷの2回目と3回目を使っての新潟往復でした。一日目は土合駅、二日目は新津観光が目的でした。■旅の時刻表■ >3月22日(火)橋本→ 土...
【発売日速報】GREENMAX 2025年4月24日(木)問屋着荷(発売日) (発売日情報更新:2025年4月17日) グリーンマックスマックス
【GREENMAX】2025年9月~10月 新製品発売予定ポスター (2025年4月19日12時発表)
【GREENMAX】2025年8月 新製品発売予定ポスター 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)(2025年3月21日12時発表)
【GREENMAX】JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)製品化決定 (2025年2月11日)
能勢電鉄6000系(6002編成)8両編成セット のせでん(能勢電鉄)オリジナル
【のせでん】2025年5月中旬発売予定 能勢電鉄6000系6002編成 Nゲージ鉄道模型《完成品モデル》(2024年7月24日発表)
【GM 】2024年10月→11月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240926) #GREENMAX
【GM 】2024年10月発売予定速報 (発売日情報更新:20240926) GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式) 品番:31984 GREENMAX
GM JR西日本クモヤ145形1100番台 (台車グレー・車番選択式) 品番:31985 GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代(クモヤ145-118・八王子訓練センター色) 品番:50792 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット 品番:31979 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結2両編成セット 品番:31981 GREENMAX
GM JRクモヤ145形0番代 (車番選択式)2両セット 品番:31982 GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式)2両セット 2025年2月発売予定 品番:31983 GREENMAX
3月23日(水)新潟へ行くのも遠いが、帰りも遠い。(笑)新津からは、長岡行きで、乗り換えて水上まで行く。そこからはロングシートの電車で高崎まで行って、その...
新幹線 E3系700番台:「とれいゆ」(大宮駅展示) 令和4年3月ダイヤ改正における新幹線関係の大きなポイントとして、車内で足湯が体験できる珍しい列車として有名であったE3系700番台「とれ
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。