鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
ありがとう8500型8577編成ツアー列車を撮る
【着々と進む】東武60000系61603Fが5両編成化・改造中
夜行で田島まで!
鉄道1083 東武東上線 出発! 新河岸(しんがし)駅
【グリーンマックス】「東武50090型(ロングシートモード・車番選択式)10両編成セット(動力付き)<50806>」鉄道模型Nゲージ(25)
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入
間もなく終焉へ
【全廃へ】東武8500型8577F・8579Fの引退が発表
東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ
Vol.557 静鉄100形が日立電鉄より里帰り&架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その57
ミノルタのレンズ
Berry² Happy Train
東武8000系、今なお現役inUPL
【全5両改造確認】東武61602F(新61502F)改造進捗状況②
【グリーンマックス】「東武50090型(TJライナー/川越特急・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32045><32046>」鉄道模型Nゲージ(25)
YouTubeの能勢電鉄公式サイトにオールドルーキー5100系導入にまつわる裏話が語られていました。 阪急電鉄から能勢電鉄へ譲渡の際、2100系は1500系、2000系は1700系と車両番号を変更して導入していますが、5100系に関してはそのままになっています。 これには、色々と大変な話があったようです。 能勢電鉄は5200系として導入を検討していた様ですが、阪急電鉄側は試験車両に5200系が存在している事から、5200系にすることをNGの回答。 能勢電鉄側は、適した車両番号を模索してが、適した車両番号が見つからず、運用開始時期が近付いてきた事もあり、阪急時代の車両番号をそのまま継承する事にな…
阪急神戸線の西宮北口~武庫之荘間に設置が検討されている新駅について、西宮市・尼崎市・兵庫県・阪急電鉄でつくる検討会で、事業を具体化に向けて検討に入ることで4者が同意した様です。 新駅設置については、西宮市は前向きだったものの、財政難などを理由に消極的だった尼崎市が、新駅設置で人口増加や税収増加が見込めることで、新駅設置に前向きな考えに変わったようです。 新駅は武庫川の橋上に設置される計画です。 阪急神戸線の武庫川橋梁は架け替えを機に、新駅設置を見越してなのか、上下線分離の橋梁になったので、新駅は島式ホームでの建設になると思われます。 新駅設置事業の具体化に向けた検討を4者同意の段階で、開業時期…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。