鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【青森移住】朝の青い森鉄道が素敵すぎました!#青森
【Nゲージ鉄道模型】<鉄道模型メンテナンス講座>TOMIX動力車分解で走行音を改善(209系編) (^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型】<国鉄名車両列伝シリーズ>KATO ED78 1次形のディテールアップ工事施行しました(^^ゞ
【Nゲージジオラマ自宅新レイアウト製作記】江ノ電線 併用軌道自作 建設工事その6 軌道試験運転編【試運転動画】(^^ゞ
【撮り鉄】横浜線観察日記2014年3月22日PART2富士山と横浜線を撮る!(^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型】TOMIX キハ261系1000番台入線記念!和賀野鉄道所属★JR北海道の車両オールスター★ご案内!(^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型】KATO EF64-1019がついに運用離脱の記事を見て模型で振り返る国鉄原色機(^^ゞ
【撮り鉄】<相鉄・東急新横浜線開業>相鉄線西谷駅にて3.18ダイヤ改正後の相鉄線撮り鉄に行ってきました(^^♪
【Nゲージ鉄道模型】<国鉄名車両列伝シリーズ>Nゲージ車両ウェザリング・KATO 12系客車をウェザリングしてみました(^^ゞ
【さようならカシオペア】2016年3月19日上野発下り最終日、過去の画像で振り返るカシオペアの想い出
【Nゲージ鉄道模型】<入線整備>KATO12系客車 JR東日本高崎車両センター7両セット入線整備工事施工完成しましたヽ(=´▽`=)ノ
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2024年9月323系(大阪環状線)・EF81-300(2次形)新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
ありがとうブルートレイン 富士 はやぶさ ファイナルラン(^^)y
【Nゲージ鉄道模型】<入線整備>KATO12系客車 JR東日本高崎車両センター7両セットエンドジャンパ栓増設工事施工しましたヽ(=´▽`=)ノ
【Nゲージ鉄道模型】こんな大雨の日は東急東横線祭り?!(笑)運転会開催(^^ゞ
室蘭本線 北へ向かいD51397が猛然とダッシュ!
国鉄 直流型電気機関車:EF5895(宮原機関区)
KATO キハ36 首都圏色 入線‼️ (品番 6076-2)
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く(4)
茨城交通 キハ2000形:キハ2004
KATO キハ30 首都圏色 入線‼️ (品番6073-2)
【大宮公開】山手線205系復元展示の裏で㊙車両が整備中か
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く(3)
485系 クロ481:特急「ひばり」
KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)7両増結セット 入線‼️(品番10-1726)
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く(2)
EF65のコレクション完成形
KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)8両基本セット 入線‼️(品番10-1725)
愛国から幸福ゆき(2)幸福駅
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く
JR弥彦駅は弥彦神社の最寄り駅ということで駅そのものが神社のようなデザインです。手を清める手水舎もちゃんと設置されています(故障中ですが・・・)こちらはトイレ?かと思ったら靴洗い場でした。弥彦山や弥彦公園をトレッキングで訪れる人も多いのでそためなんでしょうね。Suica専用出口ですがこれも神社ぽい作り。駅舎の外観だけじゃなくて、細かい所まで和風というか神社風でかなり凝ってますね。余談ですが、弥彦線の一部区間の架線はJRでは珍しい直吊架線方式になっています。これは電化する際のコスト削減のためにこのようになったそうですが、直吊架線は路面電車には多いのでJRではかなりレアではないでしょうか。弥彦駅(新潟県弥彦村)まるで神社な駅
2018年11月18日、京急空港線羽田空港国内線ターミナル駅(開業時の駅名は羽田...
神奈川県横浜市中区、JR根岸線の山手駅です。みなとみらい、中華街、元町等、みなと横浜の代表する観光地の近くを通る地区と、石油コンビナート等の臨海工業地帯の横を走る地区とのはざま。台地の谷間に立地する駅です。駅周辺は駅を底として縦横に上り坂となっています。駅の東側、自動車が登ろうとしている坂が「ふぞく坂」と呼ばれています。坂を上ったところにある横浜国大付属小学校が坂の名前の由来。ホームの両端のすぐ先...
東京都品川区大崎4丁目、終点の五反田駅のひとつ手前、東急池上線大崎広小路駅です。開業は昭和2年(1927)、当時は池上線の終点でした。昭和3年に300m先の五反田駅まで延伸されるまでは山手線への乗換えは徒歩連絡でした。 駅前の跨線橋の下は山手通り、その地下には首都高速。大崎広小路駅前から五反田駅に向けて高架の下にはスタイリッシュな飲食店などが並ぶ商業施設「池上線五反田高架下」。駅西側に広がる空き...
本日も、駿豆線修善寺駅。一瞬の、競演。駿豆線の終点である修善寺駅は、3面5線のホーム配置をもつターミナル駅です。有効長は短いとはいえ結構な規模を感じさせるものなのですが。じゃあその3面5線のホームが本当に有効に活用されているのかというと...[EOS-5D MarkⅢ, EF24-70mm F2.8LII USM, 2019/5/19, 駿豆線 修善寺駅]このとおり、4編成が停まる時があるのです。意外や意外、なかなか壮観。初めて見たときは思わず「おおっ」...
神奈川県湯河原町、東京駅から100km弱、JR東海道線の神奈川県最西端の駅、湯河原駅です。湯河原温泉の最寄り駅で観光客でにぎわう駅前広場は、隈研吾設計、デザインにより、木のぬくもりや湯けむりを感じる広場をコンセプトに、平成29年(2017)にリニューアル。大屋根が造られる前の湯河原駅。 平成24年(2012)11月撮影。ホームから。既存の駅舎の前に大屋根をこしらえたのがわかります。大きな屋根により...
上野駅から常磐線に乗る折、15番16番ホームの頭端部で目についたオブジェ。有名な啄木歌碑。「ふるさとの訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく」大型蒸機が旧型客車を長く連ねて行き来していた時代の情景を思い浮かべると、素晴らしくしっくり来ます。現代の常磐線と東北線。長距離列車が全滅し、近郊区間のお客さんのピストン輸送を生業とする現在の上野駅在来線ホームには、啄木のロマンはちょっと馴染みにくいで...
京急で羽田空港国内線ターミナル駅に着きました。 ここを通ってラウンジへ。 ...
本日も、小田急線。初夏の“正面どーん”を。[EOS-1D MarkⅢ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2017/5/15,小田原線 相武台前~座間間]1000形1081F小田原方クハ1481号。1本だけしか存在しない8両固定編成の1000形として有名。換算550mmあたりでぐっと引き寄せた構図を狙ったら、ノートリミングでこうなってしまった...ちょっと攻めすぎました(笑)。私はこの強烈な陰影が好きなんですよ、小田急1000形。ちなみにこの写真、シ...
東北本線と烏山線との分岐駅である宝積寺駅、烏山線の乗り換え時間がかなりあったので下車してみたら面白い駅でした。東口の駅前には蔵造りの建物が並んでいるその名も「ちょっ蔵広場」があります。トイレ、食堂、イベントホールなどが立ち並んでいますが、蔵をイノベーションしたモダンなデザインで栃木名産の大谷石を使っているのが特徴です。駅舎は建築家の隈研吾氏がデザインを手がけ2008年に完成したもの。駅の外観はシンプルですが天井には木材をふんだんに使い幾何学模様が洗練されたイメージを出しています。宝積寺駅(栃木県高根沢町)ちょっ蔵と下車したくなる駅
訪問日:2019年5月3日(金)所在地:北海道空知郡南富良野町東鹿越(12:09)→下金山(12:27)・・・根室本線普通滝川行12時9分、キハ40系は東鹿越駅を後にした。列車はまもなくかなやま湖を渡る。12時27分、下金山駅に到着した。下金山駅は単式1面1線の駅である。快速狩勝(下りのみ)が停車する。無人駅だが、かつては窓口もあったようだ。トイレやゴミ箱も設置してある。駅ノートもあるが、今年の4月に新しいノートを設置したばかりのようだ...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。