鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
大阪メトロ 谷町線╰(*´︶`*)╯32610F 大日駅
阪急 神戸線 (о´∀`о) 2代目 1000系 1010F 夙川駅
【大宮公開】205・211系機器が多数残置~前面オオイは全廃まで保管
KATO キハ35 首都圏色 入線‼️ (品番6075-2)
【従来車と異なる!?】京阪プレミアムカー酷似の1ドア車両が目撃される
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2024/11/26
晩秋をゆく1094Fの後ろ姿
箱庭的な秋の色
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2024(3)
南海 高野線 (^_-) 6200系 50番台 6553F 橋本駅
ベトナム鉄道ダナンからフエの旅(乗車体験記)
阪急 甲陽線 ( ˶°⌓°˶) 6010F 6023F 苦楽園口駅
泉北 高野線 (^ ^) 3519F+3524F 天下茶屋駅
【全6編成】683系0番台W編成「サンダーバード」塗装が消滅(しらさぎ塗装)
2015年台湾燈會in台中の旅⑧台鉄台中駅&新烏日駅なのだ
東京メトロ17000系 再現LED表示【その73】
西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156
京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その46】
都営地下鉄 側面再現LED表示 【その169】
京王電鉄 再現LED表示(5000系) 【その151】
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その136】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京王電鉄 再現LED表示 【その153】
近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その68】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】
都営地下鉄5500形 側面LED再現表示 【その114】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】
東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】
名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その94】
路面電車フリークのワタクシ、この札幌市電の乗車も楽しみにしておりましたのでございます。幾度となく路線の廃止が繰り返されてきましたが、中心部の路線新設で環状化するという快挙を成し遂げられましたので、全線完乗を目指します、環状線だけに。なんて感情的なw
電車車輌センター(要するに市電車庫)の最寄り電停、電車事業所前停留場で下車して車庫を覗きましたですよ。覗きはイカンですけどね、対象物によっては。市電の車庫を覗く分には不当ではないとフト思うんす、太い不届き者ですが。(←しつこいw) 趣味なもので、どーもしゅみません。(←しつこい2w)
2015年の札幌市電ループ化に際して設置された狸小路停留場でございます。ここはサイドリザベーション、つまり他の線のように道路の中央に敷設された軌道と安全地帯のあるセンターリザベーションと異なり軌道が道路の歩道部分に寄せらて敷設されていて、歩道から直接電車に乗降出来る方式が採用されています。近年のヨーロッパのトラム(路面電車)によく見られる方式でございまして。先進的ですな~。日本ではまだまだ荷捌きのトラックとかどうするの?的な議論がなされ...
大通駅は札幌市営地下鉄で唯一南北線、東西線、東豊線と三路線全てが乗り入れる大きな駅なのですが、ここから札幌市営地下鉄東西線にて移動いたします。ケツかっちんだから急がなきゃ、と気がせいております。
札幌市営地下鉄東西線の終着駅、宮の沢駅までやってきました。ここからしばらく歩くんですが、どれくらい歩くんだろう?てな感じでございます。
札幌市営地下鉄東豊線に乗ることで一応は市営地下鉄三路線に乗車したことになりました。勿論全区間ではありません。とてもそんな時間はありませんのでね。大通駅からさっぽろ駅までの一区間しか乗ってないのでいつかはリベンジしたいですな。って何のリベンジやねん。
札幌市営地下鉄南北線の終着駅でございます。この駅の北方向にある1番出入口、ここの階段が一度階段を下りてからすぐまた上る特殊な構造になっているのでございます。地中構造物の関係でこうなっていることは想像に難くございませんが、目の当たりにしますと不思議な感じがしますな。上に行くのに一度階段を下りてからっつうのが、もどかしいですわ実際。
この駅は札幌市営地下鉄南北線の麻生駅から徒歩10分足らずの至近にございますです。学園都市線の愛称が付けられていますが正式名称は札沼線でございますね。北海道医療大学駅から先が廃止されてしまいましたですね。周辺地域の更なる発展での利用がなければそれも必然で、北海道は何もかも札幌近郊に一極集中の度合いが高まってますわな~、北海道に限らず日本全国至る所、そうですからな。東京を含む首都圏地域周辺に居たら地方の事なんぞは分からないっすわ、そんな大都...
帰路につきます。札幌から乗車した快速エアポート、ちゃんと全車両クロスシートでんがな。往路のはやっぱり運が悪かった(いや、あっちが新型やでw)のでございましょうなあ。JR北海道特有の窓ガラスが汚い(路線の特性上仕方ないのかな?)ことを除けば快適な車内ですわ。しゃーない、ことはおまへんどした。(関西方面に帰るのでこんな言葉遣いになってしまいまんねんw)名残惜しいですが、札幌に別れを告げて新千歳空港、到着です。
太平洋戦争中の1944年(昭和19年)までここを走っていた信貴山急行電鉄の信貴山門駅跡、現在では奈良交通バスと近鉄バスの接続地点になっている信貴山門バス停でございます。ワタクシが乗ってきた奈良交通バスはここが終点、これから乗る近鉄バスはここからケーブル高安山駅までを結んでおります。接続地点とは言っても、連絡はしておりませんです、はい。信貴山急行電鉄は山の上を走る電車がありました、とかって小学生の頃に読んだ鉄道誌か何かで見た記憶がありまし...
1983年に廃止された西信貴ケーブルカーの車両が駅前広場に説明看板とともに展示されております。かつて、ここからこれに乗ったこともあるので感慨深いものがございますな。信貴山上へはここからバスが出ていますが、極めて本数が少ないのでございまして。今井町で散策を早々に切り上げたのも、そのためでございますよ。そのバスのルートはこの駅から途中まではケーブルカーの廃線跡を通りますが、道路にしては急坂の登坂ですので、運転手さんは大変ですわ。バスを待つ間...
JR西日本の関西本線(大和路線)と和歌山線、近鉄の生駒線と新王寺駅に田原本線が発着するターミナル駅、なんでございます。かつてボロかったときに一度訪れたことがありましたが、北口の駅前広場が整備されてからは見違えるように近代的、になってはおりますですな。関西本線はほとんどの普通列車がこの駅止まりなので、ここから先は本数が少なくなってしまうんですよね。
田原本駅・西田原本駅と同様に同じ近鉄の駅であり、なおかつ至近距離にありながら、生駒線と田原本線は別々の位置で駅名も異なっております。理由も同様で元々別々の鉄道会社であったためでございますですね。王寺町のご当地キャラクター、聖徳太子の愛犬雪丸くんが像になって置かれていましたですね。
移転して統合する構想は人の流れが変わって悪影響を受けることを懸念した地元商店などが反対して立ち消えになったということらしいですが、そんなんだから街が発展しないんでねえの?っていう私見を持たざるを得ませんですな。全国にそのような例がございますが、地域や社会全体の事を考えない利己的な反対勢力ってのは困ったものでございますな。さて、過去に乗ったことがなかった田原本線で新王寺駅まで参るのでござりまする。
近鉄橿原線の田原本駅と近鉄田原本線の西田原本駅はすぐそばにありながらも別の場所で別の駅名となっておりましてな。それは生い立ちが元々別々の鉄道会社だったせいでございますが、両線とも近鉄になってからもそのまま別々のままで推移しておりまして。北側に橿原線と田原本線をつなぐ連絡線が設けられているにも関わらず、です。なんでそうなのかは調べたことがないので分かりませんのです。
大和八木駅と至近距離にある八木西口駅でございます。JR桜井線の畝傍駅とも近いですな。ここで下車して、八木西口駅西口(笑)から国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている今井町へと向かいます。
この駅も随分とご無沙汰だったような。ここに来るといつも特急ばかりに乗車または下車していましたので、普通列車に乗るなんざ子供の頃以来かも知れませんな、とか思いますです。二駅先の八木西口に向かいます。
吉野から樫原神宮まで、つまり吉野線内を移動します。たまたま、ではなくあらかじめ調べておいた「さくらライナー」に乗車です。いくら特急といえども吉野線内はゆったりのんびり走行するんですけどね。
ロープウエイで戻って、再びの吉野駅です。桜の花びらが描かれたピンク色のポストも可愛いですな。次なる目的地に向かうために取り敢えず樫原神宮駅に向かうとします。
水の流れのなさそうな所に朱塗りの立派な橋があるからには何かあるのかなと見てみれば、案の定そういうことでございましたな。 この大橋と呼ばれる橋は、形こそ普通の橋と変わりませんが、一般の橋とその成りたちの相違に注意していただかねばなりません。その証拠に橋の下に流れる水が無いばかりか、地形のもっとも高い所にあって、両側が谷になっています。これは、天王橋(竹林院前)今は無く成った城橋(水分神社裏)とともに、いわゆる吉野三橋のひとつで、元弘三年(...
実は今回のメインイベント、吉野ロープウェイでございます。2017年に事故発生により運休してから、資金難から運行再開のめどがたたない状況に追い込まれた日本最古の索道路線です。去年3月、つまり2019年3月になんとか再開しました。今でも祝日を除く火・水・木曜日を運休しているという機械遺産に認定されたロープウェイでございますれば、是非とも乗ってみたいと思って居ったのでございます。しかし、レトロなロープウェイでございますです、はい。
吉野駅に到着したら「青の交響曲(シンフォニー)」と遭遇しましたよ。ラッキーなことでございます。そのうち、機会があれば乗りたいですな。ともあれ、山の方に来ると平地では止んでいた雨がまたひとしきりですな。昨日に相当な降りだったようで、来るまでに河川がかなり増水してるのを見かけてますのでございます。
当初は早い時間にあべのハルカスあたりで食事するんではなく、この辺りまで来たら昼なんでここらで食事にしようと考えていたんですけどね。和歌山線との乗り換え連絡駅だから何かしら店舗があるだろうから、と考えて地図見たり調べたりした結果、却下ですわ。それで正解でしたわ~。単線なので行き違いが頻繁にあります。さくらライナーが来ました。後でコレに乗るのも予定の行動なのでございます。
タイトルの通りですが、大阪阿部野橋駅から近鉄特急で吉野駅に向かいます。南大阪線~吉野線内を特急で乗りとおすのは実は今回が初めてでございまして。いっつも橿原神宮前経由だったりしましたのでね。今回乗るのは現状一番古参の汎用タイプでございます。
長期にわたるリニューアル工事のうち、複合施設「キーノ和歌山」の商業棟部分が完成して外観が出来上がった和歌山市駅でございます。ワタクシは過去は阪和線を使うより南海でこっちに来ることが多数でしたのでございます。和歌山駅では下車せず紀勢本線でその先に向かうってことばかりでしたからね。和歌山市内に赴くときはこの南海和歌山市駅ばっかりでしたわ。近年はJRの利便性の方が優位に立ってますので、押され気味の様相を呈しておりますな、和歌山市駅は。このあと...
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/11/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
鉄道901 阪堺電車 モ501の模型 鉄コレ走行化
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線・名港線2000形(黄電メモリアルトレイン) 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「2024年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/11/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
鉄道896 【鉄コレ32弾】水郡線キハE130を走行化
鉄道895 【鉄コレ】京都市地下鉄20系を入手!
【Nゲージ】鉄道コレクション第19弾、松浦鉄道ⅯR-400形を購入
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第2日目🚌💭〜例の如く。。。😁引き込み線の端末処理を行います⚒️〜
【Nゲージ】鉄道コレクション、エキナカオリジナル3弾、クモヤ90103を購入
【鉄コレ】「鉄道コレクション 銚子電気鉄道2000形 ありがとう2001編成 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ】鉄道コレクション、103系仙石線更新車(旧塗装)を購入。一部小改造
“大人の秋の自由研究”2024年『バスコレジオラマを作る』Season2第1日目🚌💭〜ひとまず“置き場所”の確保とベースボード作り&レイアウト構想⚒️〜
鉄道891 【鉄道コレクション】広島電鉄700形707号を走行化
【Nゲージ】鉄道コレクション、長野電鉄8500系を購入
帰路はうめ星電車UMEBOSHIに乗車です。2016年6月に登場した電車ですから、走り始めてから4年が経過したんですね。そうか、もうそんなになるのか、と心の中でつぶやきながら和歌山駅に向かいましたです。
駅長「たま」で一躍有名になった貴志駅です。「たま」の後を継いだニタマも、駅長を立派に勤めております。本日も天候が悪いにも関わらず、ニタマを見に来て撮影する人が沢山おられましたですよ、ワタクシここに来るのは久々、二度目ですがプライベートでは初でございます。前回来たのが2015年(平成27年)ですから既に5年以上ですか。早いものですな~。トシとる訳だわw
和歌山電鐵の本社と車両基地のある伊太祁曽駅で「おもちゃ電車」とのすれ違いです。ワタクシ、この存在を知ったのはまだ東京で暮らしており、現グループ入りする以前の会社に勤めている時でございましたね。「おもちゃ電車」そのアイデアの斬新さと秀逸な魔改造ぶりに感心した事を覚えております。水戸岡デザインについてはJR九州の車両やLRTのMOMOのことも知っていたワタクシですが、まさかその身内になって働こうとは夢にも思っておりませんでしたですね。ご縁と...
和歌山電鐵貴志川線でございます。関与の度合いはともかくも、まあワタクシの身内でございます。同じグループに所属するってだけですが。勿論ワタクシの責任範疇であるWEB絡みでは関わりの度合いも結構あるのですがね。仕事がらみでは過去に乗車してますが、なんだかんだプライベートでは初めてでございます。本日貴志駅まで乗車するのは、おかでんチャギントンラッピング電車でございました。
ここに来るのはいつ以来かな?と思い起こせば、6年ほど前にワタクシの所属するところの企業グループの関係で来て以来ですな。その時が初めてなのかな~とか考えますが、どうなんだろう。和歌山市駅には確実に何度も訪れているので、それは分かってますが和歌山駅となると、その前に遡れば小学生の頃に来たか来ていないかなんですけどね。その時には白浜には行っているので当然来てはいるんでしょうけど記憶には残っていませんので。まあ初めてに近いですわな、通過だけでな...
雨が降り止んでくれないので、新宮に向かうつもりだった当初の予定をキャンセルして和歌山駅に向かいます。新宮に行っちゃうとずぶ濡れになること間違いないし、薄着してきているので本日の気温だとヤバいことこの上なしこの下もなし、なので。で、御坊始発の各駅停車和歌山行です。丁度、乗ってきた紀州鉄道のディーゼルカーが折り返して発車して行きましたですな。各駅停車和歌山行に乗車してビックリまーく。2+1列の転換クロスシート車両じゃないですか。やりますなJ...
旧日高川駅跡から西御坊駅まで戻りましたが、折り返し列車の出発時刻までに紀伊御坊駅まで歩いて到達できるので、付近の散策を兼ねて歩行を続行です。雨がほとほと鬱陶しいですが、仕方ありません。で、余裕で紀伊御坊駅に到着しましたよ。休車中の車両が留置してあって、歩いたおかげで撮影できましたよ。この駅の周辺が御坊の街の中心地だというのも体感しましたしね。
西御坊駅から先は1989年(平成元年)に廃線になりましたが30年以上の時を経てなお、一部を除いて大方の部分で線路が当時のまま残っているのでございます。日本国内でも珍しいのではないのではないかと思うんですが、どうなんでしょ。そんな訳で、廃止区間の西御坊駅から日高川駅までの廃線跡をば辿って歩くのでございます。歩いてみて、実際にここまで残っているとは思いませんでしたよ。30年以上も、ですよ。真偽のほどは分かりませんが、この廃線ならびに廃液跡の...
御坊を発車してからわずか10分と経たないうちに終着駅の西御坊駅に到着です。2.7kmしかないんですから、それも納得でございます。人が走っても勝てますね、ワタクシには無理ですけどwww さてはてこの西御坊駅ときたら、味があるなんてナマ優しいものではございません。凄いですわ。よくぞ現役のまま残しているものだわさ、みたいな。さて、ここからがワタクシの目的の本番です。繰り返しますが、雨が鬱陶しい限りでございます。
営業距離わずかに2,700メートル、つまり2.7kmしかございません非電化ローカル鉄道でございますですな。しかも、本社は東京。このあたりが何故なのかは鉄分濃い人には有名な話でございます。東京所在の不動産会社が自らの会社の信用度をアップさせる目論見で鉄道を買収し社名も紀州鉄道とした、大筋こんなところのようですな、知らんけど(←知らんのかいw)。終点の西御坊まで、とりあえず乗車します。目的はさらにその先にあるものを見物するためなんですがね。...
まだ乗ったことがない水間鉄道に乗り換えるために貝塚駅までやって来ました。ちょっと付近を散策して見ましたが、水間鉄道側の駅向かいにあった元喫茶店現カラオケバーの「PEPSHI」見て思わずニヤケてしまいました。PEPSIじゃなくてPEPSHIなのでOKなんでしょーね。ある意味ナナメ上な物件でございますね。流石は大阪府内っす。
路線距離 5.5kmのローカル私鉄である水間鉄道でございます。車両は1990年に架線電圧を600Vから1500Vに昇圧した際に元南海の車両から、全車両を元東急7000系電車に置き換えたのだそうですな。昨日から今日にかけて、単線の私鉄ローカル線ばっかり乗ってますが、それも水間鉄道でオシマイでごんす。
趣のある寺院風の駅舎は国の登録有形文化財に登録されているのだそうでございます。水間観音はこの水間観音駅から徒歩10分、約600mほどでございますね。昔の車両が保存留置されています。しかし、あまり状態はよろしくないように見受けられましたね。ところで水間鉄道って東証1部上場企業である株式会社グルメ杵屋の完全子会社なのですな。2005年に経営破綻し2006年支援企業にグルメ杵屋が決定して以後、同社傘下で再建が進み新生会社として再出発したとのこ...
なんばウオークでカレーを食したあと、いつもの新大阪ではなく近鉄大阪難波駅に勝手に足が向いて、快速急行神戸三宮行に乗りまして。阪神なんば線~阪神本線ですわ。阪神神戸三宮駅で降りて神戸市営地下鉄西神山手線三宮駅から新神戸駅に行きまして、新神戸から新幹線で岡山へ舞い戻ります。ときたま勝手に足が向いてしまうんですよね~。
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。