鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セット<98881>」鉄道模型Nゲージ
TOMIX コンビニエンスストア(セブン‐イレブン) 品番:4235 鉄道模型 トミックス
TOMIX EF65形電気機関車(貨物オリジナル塗粧)セット 品番:97963 鉄道模型 トミックス
【発売日速報】TOMIX 4月25日(金)発売(追加分) EF65貨物オリジナル塗粧 トミックス
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット<98880>」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
TOMIX EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム なかよし JWN/068 青 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム たこやき JWN/067 赤 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
【発売速報】トレインボックス 2025年4月18日発売 EXPO2025 TOMIX N ゲージ貨車コム (全2種) (発売日情報更新:2025年4月17日)#JR西日本商事
【TOMIX】N情報室更新 JR 227-500系近郊電車(Urara) VOL.1 第305号 掲載
【発売日速報】TOMIX 2025年4月25日(金)発売 (発売日情報更新:2025年4月17日) トミックス
【TOMIX】315系3000番代 試作サンプル (試作品情報更新:2025年4月17日) #トミックス
【トミックス】「国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット<98135>」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ】バスコレクション12弾、国鉄バスと、14弾JRバス関東を購入 【※どちらもジャンク品】
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
今日は貼り時を逸してたヤツです(苦笑)そんな訳で↑と↓は2日に撮った109号機の牽く2077レ…ええ、カマ次位に付いているのは先日貼った「Mr.甲種」ことDE101743となります。こん時はヤフオクで手に入れたAiZoomNikkor25-50mmF4sの試し撮りだったんでいつもの望遠カットからではなく、↑の下り定点カットから撮り始めました。で、↑はカメラを振ってのサイド撃ち…うむ、こう見ると3色を使った塗色だとよくわかります。おまけで、↑は編成最後尾に付いていたコキ200-54+コキ200-145…ええ、この辺りじゃ日中にコキ200形を見る事なんてあんまりないんで思わず撮っちまいましたよ(苦笑)そうそう、何気に後ろのコキ200-145はJRFマークが有りませんなあ。うむ、無い方がスッキリして似合うと思うが無い...今日は貼り時を逸してたヤツです(苦笑)EF66109#6
昼、尼崎税務署に赴き確定申告書類を提出。例によって今回も税務署の近所で鉄をしようと申告書類だけでなくカメラも持参で(笑)そんな訳で↑は本日、芦原大橋で撮った121号機の牽く1086レ…ええ、今日の1086レはEF510でなくサメちゃんが代走でした。そして↑はズームを引いての第2写…適度に陽が当たりコンテナもまあまあ載ってていい感じです(苦笑)最後は更にズームを引いての広角カット…いや〜、やはり28-300mmは便利ですよ♪そんな訳でこのカットを撮った後、税務署に向かいました。にほんブログ村確定申告に行く前にチョロっと鉄(苦笑)EF66121#5
先日のAiZoomNikkor25-50mmF4sの試し撮りの際、いつもの様にEF510の牽く1086レを撮ったら帰るつもりだったんだが、もう少し待てば川重甲種が来ると聞きそのまま居残る事に。そんな訳で↑は2日に撮った130号機の牽く8660レ…そして牽かれているのはJR北海道のキハ261系5000番台(ラベンダー色)5両との事。なんでもコチラさん、1月の大雪の影響で川重から引き出された後も鷹取で3週間も寝てた様ですな。で、牽引機の方はいつもなら川重から引き出したDE10がそのまま吹田まで牽いて来るんだが、先述の様な状況なんで今回は吹田に居るお手すきのカマが起用された模様(苦笑)そんな訳でこの日はガンガンに晴れていたんで↑の上り定点じゃあ逆光になるんだが、せっかくの甲種を牽引機メインで撮っても仕方無いんでサイド...サメちゃん、キハ261系5000番台(ラベンダー色)の甲種輸送を牽く♪EF66130#4
今日は昨日行ったAiZoomNikkor25-50mmF4sの試し撮りからの1枚です。そんな訳で↑は昨日、北方貨物線で撮った27号機の牽く81レ…正直、27号機が来るんならと急遽決めた試し撮りでした(苦笑)で、例によって昨日も晴れと言う事で逆光になる加島は捨て北方へ行く事にするも、めぼしい踏切はどこも鉄が張り付いてるし十三筋の下も前に魚眼で撮ってると言う事で↑のトコで撮る事に。いや〜、こうなるイメージで行ったんだがまだ時間が早かった様で↑の様にビル影の餌食となりました、残念。にほんブログ村ビル影の餌食となりました、残念。EF6627#56
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。