鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【発売日速報】GREENMAX 2025年4月24日(木)問屋着荷(発売日) (発売日情報更新:2025年4月17日) グリーンマックスマックス
【GREENMAX】2025年9月~10月 新製品発売予定ポスター (2025年4月19日12時発表)
【GREENMAX】2025年8月 新製品発売予定ポスター 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)(2025年3月21日12時発表)
【GREENMAX】JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)製品化決定 (2025年2月11日)
能勢電鉄6000系(6002編成)8両編成セット のせでん(能勢電鉄)オリジナル
【のせでん】2025年5月中旬発売予定 能勢電鉄6000系6002編成 Nゲージ鉄道模型《完成品モデル》(2024年7月24日発表)
【GM 】2024年10月→11月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240926) #GREENMAX
【GM 】2024年10月発売予定速報 (発売日情報更新:20240926) GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式) 品番:31984 GREENMAX
GM JR西日本クモヤ145形1100番台 (台車グレー・車番選択式) 品番:31985 GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代(クモヤ145-118・八王子訓練センター色) 品番:50792 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット 品番:31979 GREENMAX
GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結2両編成セット 品番:31981 GREENMAX
GM JRクモヤ145形0番代 (車番選択式)2両セット 品番:31982 GREENMAX
GM JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式)2両セット 2025年2月発売予定 品番:31983 GREENMAX
今日は稲沢で見たヤツです。そんな訳で↑は先月29日に稲沢で撮った機関車達(の一部)…いや〜、ひょっとしたら現役で動いているカマも紛れているのかもしれないが大部分は区名札がささってないカマなんで多分、休車(または既に廃車)中なんでしょうなあ。で、今回取り上げるのは左手前に入る1147号機となります。で、↑はその1147号機…キャブの塗装がパッチワーク状態なのが目を引きますな。あとコチラさん、何気に旋回窓だがスノープロウがついておりません。なんでも1975年に岩見沢第2区に新製配置されて以来38年、ずっと北海道に居たんだが2013年に九州は門司区に転属し翌2014年より愛知区に所属しているとの事。そして↑はキャブ周りのアップ…ご覧の様にナンバープレートは付いているが区名札はささっていない状態なんで少なくとも現役で動...稲沢で見た旋回窓なDD51。DD511147
JR東日本高崎車両センター高崎支所を道路から観察しました。(撮影:2019.6.20) DE10 1697 DD51 842(中)&888(右) キハ110-222、DE10 1705 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は清洲のカットです。↑と↓は先月29日に清洲で撮った1028号機が牽く2080レ…いや〜、久し振りに貨物のDD51を見る事が出来ました♪ちなみにコチラさん、初遭遇は8年前の清洲のこのアングルと言う事でなんか因縁を感じますなあ(苦笑)そして↑はズームを引いての第2写…横をすれ違うのはEF210-117の牽く2076レとなります。いや〜、桃とすれ違うトコまで8年前と同じってのはなかなかの偶然ですな(笑)で、↑は編成の中ほどに居たコキ104-380…JOTのアクリルエマルジョン専用UT5E-2とUT5E-1が載っておりましたよ♪最後はひとつ隣の稲沢で再び遭遇した1028号機…なんか単機でチョロチョロ走っておりましたよ。にほんブログ村8年前と同じアングルです(苦笑)DD511028#3
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。