鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
アップルサイダーとパン屋で買った調理パン♪(2/2)
首都圏鉄道網と鉄心
【青森移住】朝の青い森鉄道が素敵すぎました!#青森
【Nゲージ鉄道模型】<鉄道模型メンテナンス講座>TOMIX動力車分解で走行音を改善(209系編) (^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型】<国鉄名車両列伝シリーズ>KATO ED78 1次形のディテールアップ工事施行しました(^^ゞ
【Nゲージジオラマ自宅新レイアウト製作記】江ノ電線 併用軌道自作 建設工事その6 軌道試験運転編【試運転動画】(^^ゞ
【撮り鉄】横浜線観察日記2014年3月22日PART2富士山と横浜線を撮る!(^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型】TOMIX キハ261系1000番台入線記念!和賀野鉄道所属★JR北海道の車両オールスター★ご案内!(^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型】KATO EF64-1019がついに運用離脱の記事を見て模型で振り返る国鉄原色機(^^ゞ
【撮り鉄】<相鉄・東急新横浜線開業>相鉄線西谷駅にて3.18ダイヤ改正後の相鉄線撮り鉄に行ってきました(^^♪
【Nゲージ鉄道模型】<国鉄名車両列伝シリーズ>Nゲージ車両ウェザリング・KATO 12系客車をウェザリングしてみました(^^ゞ
【さようならカシオペア】2016年3月19日上野発下り最終日、過去の画像で振り返るカシオペアの想い出
【Nゲージ鉄道模型】<入線整備>KATO12系客車 JR東日本高崎車両センター7両セット入線整備工事施工完成しましたヽ(=´▽`=)ノ
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2024年9月323系(大阪環状線)・EF81-300(2次形)新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
ありがとうブルートレイン 富士 はやぶさ ファイナルラン(^^)y
【中森明菜】現在の年収が凄かった!!気になるその収入源とは?
#私にとっての歌姫
オフラ・ハザ 「イム・ニン・アル(Im Nin'alu)」
サラ・ブライトマンの仙台公演が決定!(7月7日 仙台サンプラザホール)
京都祇園JTNでタンゴのライブ4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
「ああ上野駅」井沢八郎 cover 東亜樹ちゃん17才
「さざんかの宿」大川栄策 cover 東亜樹ちゃん13才
東亜樹ちゃん11才の歌唱3曲
日韓文化交流国際フェスタで3曲 cover 東亜樹ちゃん17才
初タンゴライブ 祇園JTNで4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
九州地区新年会での東亜樹ちゃん17才
「娘に」吉幾三 cover 東亜樹ちゃん17才
2025年仕事始めの東亜樹ちゃん17才
どういうこと??
「好きになった人」都はるみ cover 東亜樹ちゃん17才
今日は函館2日目よりEH800をば。で、↑は22日に泉沢で撮った14号機の牽く下り貨物列車…列車番号の方は多分、3059レかと思われ。コチラは泉沢で初めて撮ったEH800で、初めて見た走っているEH800でもあります。そうそう、パッと見ると赤いボディに白線2本に見える塗色だが何気に下の線は銀色ですな…何でも白い方が本州と北海道を結ぶイメージで、銀の方は新幹線共用区間を走る速さのイメージとの事。で、↑はズームを引いての第2写…光線状態が良かったんで美味しく頂けましたよ♪そしてコチラは同じく22日に五稜郭で撮った14号機…3084レを牽くために機関区からやって来たトコですな。で、↑は3084レを牽き五稜郭を出発して行く14号機…完全逆光なんでアレですがせっかくの長い車体だし引き付けて広角で撮る事に。おまけコチラはも...コチラは泉沢と五稜郭で遭遇です♪EH800-14
函館の2日目は道南いさりび鉄道とJRを撮ると言う事で、早朝より活動開始。いや~、今年はEH500とEH200に遭遇したんで次はEH800でしょう!となり未撮影な函館市電もあって今回のマイル消化旅は函館に決まりましたよ…ちなみにEH800が思い浮かばなかったら高知か熊本に行っていたでしょうなあ。そんな訳で↑は22日に泉沢で撮ったEH800-9の牽く下り貨物列車。この日は運休や遅れもあったんで通過時刻からすると多分、3065レやら3067レあたりかと…ワタクシ、ここ数年は貨物時刻表を買ってないんで今回はWebで拾ったダイヤグラムを頼りに撮っております(苦笑)それにしても明るい赤に白いライン、あとライト類が低い位置にあるんで少し引き締まった顔つきなのがいいですなあ♪そして↑は振り向いてのサイド撃ち…車体が長いんで多分...EH500・EH200と来たら次はコチラさん(笑)EH800-9
今日は名鉄山王です。↑は9日に山王で撮った147号機の1554レ。残念な事に単機でした。そうそう、この147号機だが何気にココに貼るのは初めての様で…いや、正確にはこん時にチョロッと写っていたが無動力回送のEF8129の方がメインだったんでノーカウント(苦笑)にほんブログ村今回晴れてメインでの登場です♪EF210-147
今日は加島です。↑は6日に撮った1071レを牽く901号機…901号機は9年前にもココで流してたみたいだが、あん時は逆光気味だったんでコレはコレでいいかと。しかし、901号機だがまた塗装がアチコチ剥がれてきてますなあ。また星空の様なアタマになるんでしょうかねえ。にほんブログ村アチコチ剥がれてきてますなあ。EF210-901#17
久し振りに加島の桜を撮ろうと昼、チョロッと行って来た。そんな訳で↑は本日撮った162号機の牽く5074レ…この桜のカット、ホントはEF510-514の牽く2080レを撮るつもりだったんだが1時間半も遅れてた様で撮る事は出来ず。この桜のカット、以前は毎年ロクロク0番台で撮っていたんだが今後はEF510やEF210で撮る事になりそうですなあ。で、↑は久々の流し撮り…シャッタースピードを一気に1/30まで落として撮りましたよ。そしてコチラは編成中ほどに居たコキ104-1125…コンテナに挟まれ昭和電工のUT1-155とUT1-210が載っておりました。いや〜、ポリゾールも随分お久し振りですなあ♪ちなみにUT1-210は初遭遇だった様で。にほんブログ村桃と桜(苦笑)EF210-162#2
今回も高崎で撮ったヤツです。地元の鉄な人よりEH500の牽く5097レまで貨物列車は来ないと聞いていたんで、倉賀野方に背を向けて鉄な人と話していたら倉賀野方を向いて話していた鉄の人がワタクシの背後を指差し「あっ!」と声を上げた。で、振り返って見るとブルーサンダーことEH200がコキを牽いてコチラに向かって来るトコであった。そんな訳で↑は先月23日に高崎〜倉賀野にある高崎アリーナで撮った12号機の牽く貨物列車…鉄な人曰く、この時間にEH200の牽く貨物列車は無いとの事なんで列車番号は分かりません。いや〜、急いでカメラを構えて撮ったが↑の様に顔が正面に来たトコしか撮れず。嗚呼、初めて見るEH200なのに顔しか見えないとはねえ、残念。にほんブログ村初めて見るブルーサンダーは背後から急襲して来たコチラさん(苦笑)EH200-12
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。