鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part27/令和6年9月10日
手持ち金庫未解錠だけど『ちょっきり』あるなら即お渡しできます
【北海道】エスコンフィールド
JR北海道宗谷本線塩狩駅開駅100周年記念入場券永山駅デザイン/令和6年9月10日購入
JR北海道宗谷本線塩狩駅開駅100周年記念入場券士別駅デザイン/令和6年9月10日購入
【JRグループ】2025年春・3月改正までに導入・引退可能性のある車両,サービス(~11月24日)
JR北海道宗谷本線士別駅整理券/令和6年9月10日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part25/令和6年9月10日
キハ261系おおぞら、太平洋を背に
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part24/令和6年9月10日
留萌本線の駅を訪ねる③~北一已駅~
愛国から幸福ゆき(2)幸福駅
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part23/令和6年9月10日
旧室蘭駅(室蘭市海岸町1丁目5-1)
愛国から幸福ゆき(1)愛国駅
室蘭本線 北へ向かいD51397が猛然とダッシュ!
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く(4)
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く(3)
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く(2)
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く
旧室蘭駅(室蘭市海岸町1丁目5-1)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(5)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(4)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(3)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(2)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!
室蘭本線 徐々に忍び寄る蒸気機関車全廃の日が・・・
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(5)
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(4)
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(3)
今日は過去に撮ったEF200です。↑と↓は2012年1月にエーデルワイス前で撮った8号機の牽く80レ…80レと言えばズラリと並ぶ空コキでお馴染みなんだが、その平べったい編成を望遠圧縮で撮りたくてこの当時はエーデルワイス前でちょいちょい撮っておりました。で、↑はズームを引いての第2写…う〜む、かつて「ハイパーロコ」と呼ばれていたEF200がこんなスカスカな荷を牽くなんて何だか勿体ない気もするが、お仕事だから仕方がないね(笑)そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ええ、空コキなんで13両(約260m)挟んでも機関車のお顔がちゃんと見えます(苦笑)にほんブログ村平べったい編成でお馴染みの(苦笑)EF200-8#6
今日は貼り時を逸してたヤツです(苦笑)そんな訳で↑と↓は2日に撮った109号機の牽く2077レ…ええ、カマ次位に付いているのは先日貼った「Mr.甲種」ことDE101743となります。こん時はヤフオクで手に入れたAiZoomNikkor25-50mmF4sの試し撮りだったんでいつもの望遠カットからではなく、↑の下り定点カットから撮り始めました。で、↑はカメラを振ってのサイド撃ち…うむ、こう見ると3色を使った塗色だとよくわかります。おまけで、↑は編成最後尾に付いていたコキ200-54+コキ200-145…ええ、この辺りじゃ日中にコキ200形を見る事なんてあんまりないんで思わず撮っちまいましたよ(苦笑)そうそう、何気に後ろのコキ200-145はJRFマークが有りませんなあ。うむ、無い方がスッキリして似合うと思うが無い...今日は貼り時を逸してたヤツです(苦笑)EF66109#6
昨日は税務署に行く前にチョロっと鉄をしてから確定申告書類を提出しに行ったんだが、並ぶ事なくスムーズに提出出来たんで滞在時間はわずか数分。そんな訳で、数十分後に来るらしいDD200-12の川重甲種にも全然間に合いそうなんでコチラも撮っておこうとなる訳で(苦笑)と言う訳で↑と↓は昨日、エーデルワイス前で撮った8660レ…牽引機の方は「Mr.甲種」ことDE101743となっております。いや〜、実はDD200ってまだ見た事無かったんで今回初めて拝見させて貰いましたよ。うむ、HD300みたいなカクカクなデザインがアレだが、色の方は明るくなって好印象です♪そして↑はズームを押し込みテレ側で撮った第2写…望遠圧縮で間隔が狭くなった白い柵と赤い車体のコントラストがいい感じです。そうそう今回、この記事を書く為に例によってWiki...確定申告の後もチョロっと鉄(苦笑)DD200-12
今日は過去に撮ったEF200です。そんな訳で↑と↓は2012年1月にエーデルワイス前で撮った15号機の単機回送…こん時は鷹取から単機で戻ってくるDD511183を撮るためにココに居たんだが貨物の来ない時間に突然、↑のヤツが現れたモンだからビックリしましたよ(苦笑)いや〜、吹田以西で貨物機の単機回送なんて滅多に見ないんでこん時みたいに川重甲種とかがあったのかもしれないねえ。で、↑は風呂帰ってのケツ撃ち。いやいや、数m先にあるフェンス越しに強引に望遠で抜いてますなあ…まあ、移動してフェンスにレンズを付けて撮ってたら間に合わないと思ったんだろうが、こんな力業を繰り出してたなんて我ながら驚きですよ(笑)にほんブログ村単機を撮りに行って知らない別の単機が来た話(苦笑)EF200-15#4
今日は過去に撮ったEF200です。そんな訳で↑と↓は2011年10月に清洲で撮った17号機の単機回送…残念ながら列車番号は分かりません。あと、コチラは先日貼った19号機の牽く貨物列車と同じ日に撮ったモノとなります。とりあえず、↑も↓も架線の影が車体に掛かっているが、それはもう気にしない方向で(苦笑)で、↑は振り返ってのケツ撃ち…と言うかサイド撃ち(笑)うむ、光線状態のせいもあるが横から見た「く」の字型はかなり迫力がありますなあ!いや〜、カッコよろしい♪にほんブログ村迫力のある「く」の字型♪EF200-17#8
今日は黄帯を纏った桃ちゃんです。そんな訳で↑は3日に撮った329号機の牽く1052レ。何でもコチラさん、去年の12月に新製出場したとの事で今ん所一番新しい桃ちゃんです…いや〜、いつの間にか黄帯も増えましたなあ(苦笑)ちなみにこのカットはヤフオクで落札したAiZoomNikkor25-50mmF4sではなく、いつものAF-S28-300mmF3.5-5.6Gで撮っております(笑)にほんブログ村今ん所一番新しい桃ちゃんです、多分(苦笑)EF210-329
今日も先日購入したAiZoomNikkor25-50mmF4sの試し撮りからの1枚です。そんな訳で↑と↓は一昨日に陸橋中央で撮った4号機の牽く1086レ…コチラは50mm域で撮ったモノで絞りの方はf11まで絞りました。うむ、シャープな画ですな♪そして↑はズームを引きカメラを縦位置に構え直しての広角カット…コチラは多分、28mmくらいで撮った様なんでフィルターによるケラレはありません。あと、色の方もEF510の赤い塗色が綺麗に出ていて満足♪にほんブログ村色の方も、あの赤が綺麗に出てるんで満足♪EF510-4#3
今日も先日購入したAiZoomNikkor25-50mmF4sの試し撮りからの1枚です。そんな訳で↑は一昨日撮った324号機の牽く2081レ…コチラは50mm域で撮ったモノで絞りの方はf11まで絞りました。うむ、半逆光とは言えフード無しの約40年前のカビ玉なんで冷や冷やしながら撮ってみたが、杞憂でした(苦笑)そして↑はズームを引いての広角カット…コチラは27mmくらいで撮ったモノなんでフィルターのケラレは回避しております(笑)そうそう、この324号機は初見だったんでまたひとつ、桃ちゃんの未撮影機を減らす事が出来ましたよ♪にほんブログ村冷や冷やしながら撮ってみたが、杞憂でした(苦笑)EF210-324
先日、ヤフオクを眺めていたらAi25-50mmF4sを発見。このレンズ、先日購入したAiNIKKOR35-70mmF3.5と同じくプロ&ハイアマチュア向けレンズと言う事でまあまあ人気があるんだが、1981〜1985年の4年で約17000本とちょっと少ない(ちなみに先述のAi35-70mmF3.5は4年で約48000本)んで中古の相場もまあまあいい値段なんでいつも見て見ぬ振りをしてたんだが今回遂に手を出してしまいましたよ(笑)そんな訳で↑は税送料込み8100円で手に入れたAiZoomNikkor25-50mmF4s。ええ、そんな希少なレンズなのに1万円以下で落札出来たんだ?とお思いでしょうねえ。それはピントリングがスカスカで中玉にカビが生えているから安かったんですよ(苦笑)この25-50mm、↑にある様に最短距離...ヤフオクでAiZoomNikkor25-50mmF4sを衝動買い(苦笑)
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。