鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
不動から可動へ!C11
帰って来たC11とC10
HOローラー運転台の製作 非通電バージョン
HOローラー運転台の製作 その後
手押しで遊ぼう!テンダー下回り。(^^ゞ
3度目の正解!台車枕梁!(^^ゞ
鉄道省6750の製作・やっとこさ回りました!(^^ゞ
鉄道省6750の製作・弱りました〜バルブギア(^^ゞ
鉄道省6750の製作・こりゃヤバいぞ〜バルブギア(^^ゞ
ワールド工芸閉業?
鉄道省6750の製作・ゆるっとスライドバー
前照灯を明るくする(西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型)
鉄道省6750の製作・お騙しユニオンリンク!
鉄道省6750の製作・ゆるっとシリンダー
【Nゲージ】通電ジャンパ線で走行性向上【自作】
各駅探訪No.880 上穂波駅(JR筑豊本線)
各駅探訪No.879 筑前内野駅(JR筑豊本線)
各駅探訪No.878 勝野駅(JR筑豊本線)
各駅探訪No.877 船尾駅(JR後藤寺線)
各駅探訪No.876 下鴨生駅(JR後藤寺線)
各駅探訪No.875 呼野駅(JR日田彦山線)
各駅探訪No.874 採銅所駅(JR日田彦山線)
たき 【駅名しりとり389】
週末パス25冬-宮城栗駒編(25) 東北本線 仙台駅 ~その2 駅周辺巡りしてから特急「ひたち」で帰ります~
週末パス25冬-宮城栗駒編(24) 東北本線 仙台駅 ~その1 今回ラストの駅は仙台市の代表駅。構内巡りします~
下灘へ
週末パス25冬-宮城栗駒編(23) 東北本線 愛宕駅 ~山線廃止と引き換えに開業した松島代替駅と初代松島駅~
週末パス25冬-宮城栗駒編(22) 東北本線 瀬峰駅 ~かつて仙北鉄道が出ていた駅。ポツンと建つ駅の墓標~
マレーシア→タイ国境越え【③イミグレーション】
週末パス25冬-宮城栗駒編(21) 東北本線 石越駅 ~かつて"くりでん"が出ていた駅は週末パスの範囲外・・・~
今日は買い物の途中で倉賀野駅に寄りました。 ちょうど3098レの編成が留置されていました。 撮影目的で外出しなかったので、手持ちのスマホで撮影。 (撮影:2019.7.28) 3098レは倉賀野発 越谷貨物タ行きの列車です。 コキ200にコキ106限定のISOタンクコンテナが載っていました。 コキ200-150 日輪グループ SUNU 240618 C 22T6 テイカトックスN5040 コキ200-74 日輪グループ SUNU 241356 9 22K2 T11 テイカポール専用 コキ200-72 日輪グループ SUNU 241673 7 22K2 T11 テイカトックス専用 ニヤクコーホ…
加島の続きです。↑は21日に撮った314号機の牽く1086レ…コチラは約45分の遅れと言う事で普段なら諦めて帰るトコなんだが未撮影機だし笑いながら待ってやりましたよ(笑)で、この日は曇っていたんで普段ならサイドが陰って撮れない定点で挑む事に。うむ、この位置からだと車体側面の黄帯とせり出したスカートがよく分かりますなあ。で、↑は編成中程で見たコキ104-2472…白いUM12A形コンテナに挟まれた楕円形のUT10Cが気になって撮ってみた。そして↑はその楕円形のヤツのアップ…番号はUT10C-5022でした。Wikipediaによればコチラさん、「日本石油輸送所有(新日本石油借受)、潤滑油専用。保護枠なしで、タンクは楕円形。」との事。いや〜、タンクには以前書かれていた「潤滑油の日本石油」と言う文字の跡がシッカリ残っ...初遭遇と言う事で約45分の遅れも笑って待ってみた(苦笑)EF210-314
夕方、晴れてきたんで75レを見に行く事に。そんな訳で↑は本日撮った2065号機の牽く75レ…うむ、順光の特急色はいつ見てもいいですなあ♪あと、スノープロウとステップが白いのもいい感じです。そして↑はズームを引いての定点カット…これで築堤がもっと緑だったら言うこと無いんだが(笑)で、↑は振り返って撮ったカマメイン…やはり黒い足回りは締まって見えるんでカッコよろしい。そして↑は編成後半に居たコキ104-1269…ええ、大好物な12フィートのタンクコンテナが見えたんで撮ってしまいました(苦笑)で、↑はそのタンクコンテナのアップ…日本石油輸送のラテックス専用タンクコンテナUT5A-64です。そう言えば、随分前にUT5A-65を貼った事があったよなあ。にほんブログ村梅雨の晴れ間に特急色+赤プレ♪EF652065#5
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。