鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(379)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(378)
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(8)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(377)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(376)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(375)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(374)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(373)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(372)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(371)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(370)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(369)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(368)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(367)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(366)
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(2)
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!
深緑と白煙の諏訪峡(上越線D51)
夕張線 D51231が紅葉山を猛然と発車した!
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(5)
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(4)
人生初・修理依頼をいただきました!(^^ゞ
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(3)
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(2)
原風景(上越線D51)
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(9)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(8)
【保存車】D51 792 愛知県春日井市
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(7)
今日は夕刻に回送が上って来るので撮影に行って来ましたこの時期だと通過時間は多少明るいのですが今日は通過ちょっと前から雨が降り始めて結構暗くなってしまいましたなので絞りは開放2.8での撮影となり手前はボケボケとなり菜の花なのかもわかりません(笑)取り敢えず菜の花にピント合わせた写真も撮ってみましたがこちらも開放2.8ですのでドクターイエローはなんとなくドクターイエローです過去の画像も含め無断でのコピ...
一昨日、昨日と紹介したピンクと白の梅の花とロマンスカーVSEを撮影の後なにか無いかなとこちらに来てみました以前来た時にはそれほど咲いていなかったホトケノザが田んぼにびっしりと咲いていました花が一面に咲いて紫の絨毯の上を真っ白なボディーが小田原に向かって下って行きました下ったすぐ後今度は新宿行きの上りがやってきますので他に移動す時間もないのでちょっとだけ撮影ポイントを変えて撮影あまり変わり映えはして...
大山をバックに白梅と定期運用終了まじかのVSEと撮影(3月5日)過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
VSEの定期運用が終わって2週間以上経ちますが今季撮影したVSEがまだ紹介しきれてませんのでVSEの画は暫く続きますこれを撮影した前の日にこの梅の木がある畑の方が作業していたので明日ここに撮影に来るので入っても良いか確認しておいて畑に入って撮影してます花と列車の位置を変えて花にピントを合わせて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法...
返却回送 1本目の通過の後に場所を移動して2本目を待つことにしました多少なりとも花の多く咲いている木を探して撮影場所を決めました返却回送2本目は1本目の通過後1時間ほどで通過していきましたもう一台のカメラでは縦構図にしてスイセンの花を入れて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落とし...
50000形VSE 新入生応援号の片瀬江ノ島発の列車が通過後約1時間後 1本目の返却回送が上ってきました回送のスジも全く分かってはいないのですがSNSで探るとまだ小田原を出たって情報はなだなかったので小田原を出てから40分はかかるので場所を移動しても大丈夫だろうと撮影場所を探してウロウロして少しだけですが桜の花が咲いている木をメインに撮影カメラ位置を変えて縦構図でも撮影こんな感じで見るとこの地も結構咲いて...
JR東海 313系8000番台:「セントラルライナー」 中央西線の有料ライナーに使用されていた元「セントラルライナー」用の313系8000番台ですが、令和4年3月のダイヤ改正直前に静岡に転属
京王電鉄 8000系:準特急 2022年3月のダイヤ改正において、京王電鉄では特急列車の停車駅を見直すことになり、それまでの準特急並みにすることで準特急と言う珍しい列車種別が廃止
EF67 105号機がラストラン!≪山陽本線 西条駅≫ ついにEF210-300へ完全置換え!EF67 山陽本線 広島貨物ターミナルー西条間で活躍してきたJR貨物のEF67 直流型電気機関車。EF67 0番台はEF60から3両、そしてEF67 100番台はEF65から5両が改造され、広島貨物ターミナルから西条までの勾配区間で貨物列車の後補機として運用されてきました。EF67は、0番台がEF61 200番台と似た外観で上り方には貫通扉とデッキが付いたスタイル、100番台は...
京王電鉄 9000系:準特急 2022年3月のダイヤ改正において、京王電鉄では特急列車の停車駅を見直すことになり、それまでの準特急並みにすることで準特急と言う珍しい列車種別が廃止され
近鉄奈良線学園前駅周辺・大和西大寺駅・菖蒲池駅での鉄道写真撮影記録です。 運用最終日になる5800系DH03編成「海遊館トレイン」をメインに撮影。
今日はこの前のダイヤ改正で定期運用から離脱したロマンスカー50000形VSEが早くも団体臨時列車の運用がありました「~はばたけ新入生~ VSEで一足早い入学祝い」と言うツアーでお子さまに“将来に向かって羽ばたいてほしい”とエールを送る特別企画らしいですこのツアーがアナウンスされた時に満開の桜との共演を期待したのですが関東はやっと桜の開花が宣言されたばっかりで満開の桜との共演は叶いませんでしたこのツアーは...
こんな処にも紅梅が咲いていたのかって事でこの紅梅とも小田急ロマンスカーを撮影構図を変えて撮影もしてみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
昨日の夕方 東京駅へと向かうドクターイエローを撮影昨年の今頃は菜の花と撮影していましたが今年はなかなか良い具合に咲いている所がなく撮影に至っていません昨日は畑の中に一本梅の木が花を付けていましたので一緒に撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださ...
昨日はおかめ桜とドクターイエローの写真を紹介しましたが本日は昨日 休暇を取って撮影したドクターイエローですここではおかめ桜より赤みの強い「すもも」の花(多分すももと思います)と一緒に撮影ちょっと防音壁が高くてサイドのブルーのラインから下が見えないのが残念です朝はまだ多少天気は良かったのですがドクターイエロー通過の頃は空はすっかり鉛色曇り空でしたがこの日は富士山がずっと見えていましたのでアップで撮影...
本日はドクターイエローの検測日で例により休暇を取り撮影しましたが本日紹介するのは先週のドクターイエロー休暇を取って撮影した分になります先週はおかめ桜とのコラボ写真を撮影天気も良くてっていうよりめちゃくちゃ暑い日でした今年も鮮やかなピンクのおかめ桜との撮影が出来ました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、...
近鉄奈良線若江岩田駅での鉄道写真撮影記録です。 運用終了1日前の5800系「海遊館トレイン」を始め、上り列車をメインに撮影。
近鉄奈良線河内小阪駅での鉄道写真撮影記録です。 5800系「海遊館トレイン」を始め、下り列車をメインに撮影。
近鉄奈良線河内花園駅での鉄道写真撮影記録です。 5800系「海遊館トレイン」を始め、上り列車をメインに撮影。
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(2)
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!
夕張線 D51231が紅葉山を猛然と発車した!
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(5)
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(4)
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(3)
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(2)
夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(9)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(8)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(7)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(6)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(5)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(4)
夕張線 紅葉山の大俯瞰からD51345を撮る(3)
EF81133牽引:寝台特急「北斗星」 令和4年3月23日、田端区に所属していたEF81133号機が廃車のために秋田へ回送されたそうです。 同機は、田端に139号機が異動して来るまで唯一の
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
JR東日本 特急「成田エクスプレス」大宮~新宿間取り止め 2022年3月ダイヤ改正において、特急「成田エクスプレス」の営業範囲が昨年に続いて縮小され、大宮~新宿間の営業運転が廃止
昨日 紹介した白梅と小田急ロマンスカーVSEを撮影したポイントでVSE通過後次の通過をカメラ位置を変えて撮影このタイミングではGSEとMSEも撮影しましたこちらも撮影ポイントを変えて撮影した3編成過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキ...
今日は我が家のでちょっとしたイベントで食後のケーキを食べました今日は厚木にあるお店 ツリーオーブン「TreeOven」で買ってきましたマルジョレーヌショコラショコラダブルチーズタルトどれもみんな美味しかったですよ...
線路とは大分離れた処に白梅が咲いていましたので無理やり感はありますが一緒に撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
昨日 紹介したホトケノザと下り小田急ロマンスカーVSEの撮影すぐに上りVSEが上って来るので同じ場所で構図を変えて撮影まずは大山入れて撮影してみましたが線路に近いので山は山頂付近しか見えませんもう一台のカメラでは昨日紹介したのと似てますが角度と絞り値を変えたので雰囲気が変わって見えるかと思います過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に...
E233系 中央快速線:通勤快速 武蔵五日市・高麗川行き 前記事において、JR東日本における2022年(令和4年)3月のダイヤ改正による動きのうち、武蔵五日市行きと箱根ヶ崎行きを併結した快速電車
河津桜と3色の京急車両を撮影した後辺りをウロウロしながら撮影した画を紹介時間的に4時を廻っていましたので一般の花見観光のお客様は帰る方が多くて会場はほとんど人がいなくなったので撮影はし易くなりましたここは歩道からの撮影ですと金網が高くて結構目障りなんですよね次は菜の花を手前に道路越しに撮影目も前の道路に車が通るとNGなので結構な時間ここで粘ることになってしまい辺りは薄暗くなって来てしまいました過去...
小田急沿線に春の訪れを告げるかの様に畔にホトケノザが咲き始めました紫の小さな花ですが一度にいっぱい咲くので一面が紫の絨毯の様になりますどもここはこじんまりと咲いていましたの絨毯の様にはなりませんでしたでも春のワンシーンという事でVSEの定期運用最後の春を撮影出来ました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為...
畑の中に取り残された様にあった白菜が花を付けていたので丁度 畑作業をしていた方にお願いして畑の中に入らさせていただきラストランシーズンのVSEとMSE、GSEを撮影まずは手前の花をボカして撮影少し広角にして 花にもピンが合うようにして撮影花にピントがあってくるともうこの花も終わりだなって感じがVSEとオーバーラップしました最後にVSEと菜の花との撮影はする事無く終わってしまいました過去の画像も含め...
高架橋を往くVSEとMSEを撮影側面の壁が高くて車体が結構隠れてしまいましたが青空と大山が綺麗でしたのでラストシーズンのVSEの記録として撮影しておきましたここは大型トラックの駐車場となる様ですほぼほぼ工事も終わりそうですので近々この様なすっきりした画は撮れなくなるかと思います一応 アップでも撮影してみましたがアップは面白みのない画です過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
205系600番代:東北本線(湘南色) 2022年3月のダイヤ改正において、東北本線の直流区間でも大きな影響を及ぼす動きが告知されました。 東北本線の宇都宮~黒磯間及び日光線の普通列車がすべてE
夕刻に上って来るドクターイエローを河津桜と撮影陽が伸びたとはいえまだまだ新幹線の様な早い列車を撮影するには光が足りません本当はもっと絞り込んで河津桜のディテールを出したかったのですがほとんど開放気味の撮影となってしまいました縦構図で撮影ドクターイエローの通過前は花ピンで撮影しようと思った構図ですが時間と共に絞り込めなく新幹線がボケボケになりすぎてしまうので新幹線ピンに変えて撮影来年は昼間のドクター...
先週撮影した河津桜とドクターイエローとなります一週間前にも撮影した場所ですがまた行ってみると葉が少し出てはいましたがまだまだ撮影にも問題ない位でしたのでまた撮影してみましたまずは桜をボカシ気味にして額縁撮影広角で前回は撮影してなかった全編成が入る様に撮影縦構図で河津桜にピントを合わせて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触い...
昨日紹介した紅梅をポジションを変えて撮影まずは花にピントを合わせて撮影昨日分とは花の位置関係を変えて撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
綺麗な紅梅がありましたので小田急ロマンスカーVSE・GSE・MSEと共に撮影ここからの撮影は午前中は逆光となりますが午後からの撮影でしたのでスラントした顔には光が当たりますが側面はちょっと陰になりますまた全体的に赤みを帯びてしまいますが冬の午後らしい感じにはなります縦構図でも撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコ...
東武鉄道 300系・350系:特急「きりふり」 東武鉄道では、2022年3月のダイヤ改正において、350系で運転されていた特急「きりふり」が廃止されることになり、改正当日が土曜日であることから、
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。