鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
[2025年]沿線徒歩旅 飯田線12日目 飯田→天竜峡
【カトー】「(HO) 国鉄 客車(荷物車) マニ60 350<1-509>」鉄道模型HOゲージ
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハ65 リゾート&シュプール(イエロー) 2両セット<A2396>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット<98880>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR ディーゼルカー キハ110形(只見線・キハ40系カラー) (動力付き) & (動力無し)<50793><50794>」鉄道模型Nゲージ
リニア·鉄道館 (θ‿θ) N700系 量産先行試作車 屋外展示&休憩スペース
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR 213系0番代 2両セットA<333500>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット & 増結4両セット<A6251><A6254>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット<98135>」鉄道模型Nゲージ
【譲渡115系塗装変更!?】NN構内で突如「スカ色」車両が目撃
【マイクロエース】「JR 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) 4両セット<A2466>」鉄道模型Nゲージ
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線26日目 栗橋→白岡
【特製貼り紙】高知運転所キハ32形の全廃が確定!?
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車) (M) & (T)<HO-424><HO-425>」鉄道模型HOゲージ
【カトー】「国鉄 ディーゼル機関車 DD51 500 前期 耐寒形<7008-P>」鉄道模型Nゲージ
北海道 小樽市 恵比須島 / 小樽に向かう時に見える岩
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(250)
毎月1日と16日は本館 Go!Go!デー。本日4月16日・先負
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車) (M) & (T)<HO-424><HO-425>」鉄道模型HOゲージ
#3 北海道新幹線の札幌延伸工事の遅れと並行在来線問題
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(首都圏色・タイフォン撤去車)<HO-438>」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ40-1700形(タイフォン撤去車) (M) & (T)<7437><7438>」鉄道模型Nゲージ
北東北駅巡り25早春-弘南編(2) 東北新幹線・奥羽本線 新青森駅 ~予想通り大混雑の奥羽本線~
わが家に立っている TV アンテナは、さびついた UHF アンテナ1本だけ
2つの流氷観光船の旅 復路(JR北海道 特急おおぞら 釧路→札幌)
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ40-1700形 (M) & (T)<7435><7436>」鉄道模型Nゲージ
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
道内特急自由席全廃へ!全席指定化・733系導入ほか(JR北海道令和7年度事業計画)
カシオペア完全引退報道・西では新型導入/12系ほか【客車/トロッコ列車動向】
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ
5月21日(土)の15:00頃、山陽線南岩国付近を車で通る時、撮り鉄さんが三脚を立てて、通過する列車を待っています。2組見ただけですが、おやッ何が通るんじゃろ…
ニュータイプだのゴーストだの言ってほざいていたら、皆さんに見向きもされなくなってしまったようなので、LUMIX G8とMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)で新津駅の周りを撮影して来ました。今回は電柱等が写りこんだため、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)は35mm換算で56mmの割には歪みが有る事が分かりましたので、Lightroomでそれなりに補正をしているのですが、消費税込みで4千4百円のレンズなので見逃してやる事にしましょう(笑)それにし...
4月3日、雨の三重遠征シリーズ最終回です。最後は名松線の終着駅の伊勢奥津駅です。1.通りがかりの桜に止まると。三椏撮った後に行った桜の場所がぜんぜん咲いて...
キハ40入りの3連の返しは前回の訪問でも撮った花の園で。ナンとかの一つ覚えのようですが、背景にお寺の看板が目立っており、前回はそれをキハで隠しましたが今回は風が吹かないよう念じて花で隠しているのがポイント(;^ω^)結局のところ、私の連休の趣味活動は上総鶴舞で始まりそして終わりましたが、物足りなさはそれほど感じずでした。それほど小湊鐵道は懐が深いということでしょうか。折を見て再訪していきたいと思っています...
大型連休真っ只中のこの日。日中の何本かの列車は普段は2両のところを3両編成として運行。午前中の下り列車と昼過ぎから夕方前に五井に着く上り列車の数往復が3連となっている一方、お昼に2連のままの列車が走るなど、観光客の動きに合わせたきめ細やかな対応はなるほどと感じました。この3連の列車の中に小湊色のキハ40も登板。色が揃っていながらも、どこか凸凹感のある気動車ファンには楽しい編成がのどかな田園地帯に現れまし...
このところハマっている小湊鐵道。今回は午後のみ短時間の訪問ということで、駅至近で立ち位置をあれこれ変えて楽しめそうな鶴舞駅かいわいで撮影。このあたりはダイヤの関係で数十分おいて上りと下りが交互にやって来るので、ほど良いテンポで撮影できるのも美点です。桜の時期から3週間あまり。線路端の草木はすっかり様変わりして鮮やかなみどりをまとっておりました。まずは、そんなみどりの樹の下で。ラッキーなことに、前回...
4月3日、京都で桜撮る気分では無かったので、思いつきで朝からジムニー飛ばして三重県まで行っておりました。1.到着~!予想通りに雨が降って好い雰囲気です♪。...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。