大手鉄道雑誌、鉄道ジャーナルが休刊へ
地上の空の上を走る特急やくも
燃ゆる宍道湖畔とリバイバルやくも
小さな稲と貨物列車
大阪梅田駅 (阪急) 3階南改札口【周辺風景や出口案内の情報】
【鉄道】JR651系、最後の車両撮影会を10月15日(日)に開催
宮城県東松島市で撮影したJR仙石線【2007年】
JR八王子駅 北口,南口【周辺風景や出口案内の情報】
王子駅 (東京メトロ南北線) 1~5番出入口【周辺風景や出口案内の情報】
【鉄道】銚子電鉄、南海電車2200系の導入及び銚子電鉄2000形デハ2001-クハ2501編成の引退が決定。 ※本題の後に「お知らせ」あり
【鉄道】JR東日本、鶴見線にE131系を導入。2023年冬に運転開始
【鉄道】臨時特急マリンアロー外房に乗車 ≪7月22日(土)、西船橋→大宮≫
【鉄道】営業運転を開始した東武N100系スペーシアXを見物、撮影に行きました!
No.84「到着」
No.83「陣馬ヘッドマーク」
Baden谷九は、2007年4月に発足した、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループです。 インターネット等を通じて知り合ったメンバーが、2007年4月に、ビルの一室で、ノッホ社のレイアウトボードを使ったレイアウトの共同制作を始めました。
Nゲージ歴30年超、福岡・九州を中心としたコレクターです。購入時そのままの状態がわかるカタログサイトを目指しており、みなさまの車両導入計画のお役に立てれば幸いです。
去年製作したパワーパックですが、新年早々壊れました。1時間くらい車両を走らせていたら、急に制御できなくなってしまい、何度か電源を入り切りしても復活しません。分解して調べたところ、主電源の15Vからマイコン用5Vの電源を作る3端子レギュレーターが壊れたようで、マイ
東武旧型2連、完成しました。インレタはイエロートレイン+トミックスです。パンタはいろいろ製作所の大型です。前面を並べて解放テコ、エアホース等はいつも通り。次はモハ43系の完成を目指しますが、明日から大人の休日倶楽部パスで撮影旅行。模型作りは来週以降になりそうです。ご覧頂きありがとうございました。東武モハ3238+クハニ470製作記(完成)
「鉄道ジャーナル」が2025年6月号をもって休刊 鉄道雑誌として老舗の「鉄道ジャーナル」が休刊することがわかり
エッセンシャルオイルを買ったはいいものの、ディフューザーをどうしようか悩んでいました。そうしたらこんなものに出会えたので実際の使用感をレビューしていきたいと思います。今回、購入したものは「生活の木」から発売されているアロマキャップです。使い...
KATOの211系5000・5600番台中央本線仕様基本+増結8連が到着しました。基本セット何故か1両おきに入っています。シール増結シールは基本・増結とも同じです。付属品も基本・増結とも同じ各セットの車両を並べて。基本増結基本セットの先頭車両を並べて中央本線211系も名古屋口から撤退しました。JR東海は本当にあっと言う間に置き換えますね。ご覧頂きありがとうございました。KATO211系5000・5600番台中央本線
③36+3旅(平成筑豊鉄道伊田線初試乗,鉄印,車窓(直方-金田))
①明太フランス・フルフル,櫛田神社,博多湾空撮②不思議な福北ゆたか線初試乗 7.平成筑豊鉄道・初試乗!/外装・内装観察(14:42)JR直方駅舎を出て、ぐる…
「山手線の線路には実は…存在しません」JR東が投稿した“驚きの事実”に鉄道ファンからコメントが殺到
JR東日本の公式X(旧Twitter)アカウントで投稿された山手線の“豆知識”が話題を集めている。山手線には電車を運行する上で必要な機器が線路上にないとのこと。このポストに鉄道ファンからはさまざまな意見が寄せられた。 続きを読む ≫ #山手
引退したJR東日本の電気機関車を特集 『電気機関車EX Vol.34』発刊
インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、『電気機関車EX』Vol.34を2025年1月21日に発売いたしました。 続きを読む ≫ #引退 #JR
こんにちは✋はくたかです。先日、成田山新勝寺への初詣客輸送の臨時列車に乗車したついでに新勝寺へ初詣へ行ってきたのでその様子を記事にします。旅行行程高尾→成田成田→成田山新勝寺成田山新勝寺→京成上野京成成田→京成上野旅行記今回乗車した臨時列車は高尾始発のため高尾駅へ移動します。中央快速線のグリーン車が空いていたので階下席を利用しました。無料開放に乗れるのはおそらくこれが最後でしょう。高尾駅に到着。まだ乗車する列車は来ていませんでした。今回乗車した列車は「開運成田山初詣八王子号」です。車内が武田菱の0番台時代の面影を残している波動用編成「5000番台」での運転です。最後にえきねっとを見たときには全車全設備満席でしたが実際は空席もちらほら見られました。そろそろ余命宣告されそうな211系長野色と10両ステッカ...【旅行記】成田山新勝寺に初詣に行く
JR西日本、決済サービス「Wesmo!」の第二種資金移動業者登録を完了
JR西日本は、新たな決済サービス「Wesmo!(ウェスモ!)」を2025年度第1四半期に開始する。 続きを読む ≫ #JR西日本 #西日本旅客鉄道 #Wesmo #ウェスモ
金沢〜和倉温泉、能登半島を走る観光列車「花嫁のれん」3月7日・8日の貸切乗車ツアーから運転を再開
JR西日本の観光列車「花嫁のれん」が運転を再開します。 続きを読む ≫ #JR西日本 #観光列車
兵庫県明石市と西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、明石市が目指す「SDGs未来安心都市・明石」の創造に向け、「いつまでも」「すべての人に」「やさしい」まちづくりの一環として、地域と鉄道が一体となった鉄道沿線のまちづくりに向けた取組
九州旅行の福岡編、午後は西鉄の高架駅の駅巡りをしたあと、長崎へ向かうことになった。西鉄では、2003年度から福岡県が事業主体となり春日原~下大利間3.3キロの連続立体交差事業を行なってきた。2010年度からは福岡市が事業主体で雑餉隈駅付近1.9キロの連続立体交差事業を行なってきた。雑餉隈駅近くまでと下大利駅前後は、既存の線路の隣に高架を新設する仮線方式を採用、それ以外の間の区間では既存線路の直上に高架を新設する直上方式を採用している。支障物の埋没などで1年5か月遅れの2022年8月に高架化された。高架となった距離は5.2キロ、19か所の踏切を解消した。参考までに京急の蒲田付近を高架化したときは本線4.7キロ、空港線1.3キロの計6.0キロで28か所の踏切を解消、京王は笹塚から仙川の7.2キロで25か所の踏...西鉄高架駅巡り(雑餉隈駅)
万博ラッピングの115系の他にも115系なども撮りました。岡山地区の115系は227系Uraraに置き換えが進んでおり、湘南色のD26・D27編成も2/1のラ…
Baden谷九は、2007年4月に発足した、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループです。 インターネット等を通じて知り合ったメンバーが、2007年4月に、ビルの一室で、ノッホ社のレイアウトボードを使ったレイアウトの共同制作を始めました。
こちらのブログでは、今まで制作したタイピングの紹介や、重要なお知らせをメインに発信していきます。定期的に更新してまいります。タイピング以外の記事では、趣味の音鉄(駅メロ)、テレビ番組の記事も書いています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)