〝鉄道の還暦〟をイベント列車で祝う 関鉄が今月31日と来月1日にビール列車運行(茨城県下妻市など)
今から60年前の1965年……。11月から5年近く続いた、いざなぎ景気がスタートした年で、日本は元気いっぱいだった。そんな時代、同年6月1日に発足したのが、茨城県の地方私鉄・関東鉄道(関鉄)。常総筑波鉄道と鹿島参宮鉄道の合併で誕生した。 続
今日は午前はスーパー銭湯、午後は改修された駅をめぐることにした。山手線に乗って、池袋着7時30分、誰も並んでないスタンプ台でコナンのスタンプを押した。池袋発7時35分の急行に乗車、その途中、四代目『L-Train』とすれ違った。最初の目的地は東久留米なので、ひばりが丘で普通に乗り換え、東久留米には7時55分に到着した。バスまで時間があったので、先ほどすれ違った四代目『L-Train』を撮影することに、8時13分の快速に充当されているので、入場券を買って、東久留米駅のホームへ戻った。四代目『L-Train』を撮影しようとホームで待っていたら、11分の準急池袋行に三代目『L-Train』が充当されていて、遠くの方で『L-Train』同士がすれ違った。そのあと、8時20分の路線バスでスパジャポへ向かった。スパジ...埼玉改修駅巡り
今朝、通勤電車から外を見ていると、山科駅手前の藤尾陸橋に撮影者の姿が見えました。ひょっとしたら敦賀工臨返空でもあるのかなと思い、とりあえず山科駅で降りてスマホ…
先日の70系新潟色に続き、やはり完成直前で放置していた、70系両毛線仕様4両を完成させました。4両ともタヴァサホビーハウスのキットを、瞬間接着剤中心に組立てたものです。先頭の1両はクハ77です。GMのコンバージョンキットなので、クハ76前面等はグリーンマックスです。クハ76も手すり類は別体化、前面窓ガラスもはめ込みにしています。モハの配管類も再現しています。両毛線70系も鉄コレが製品化したので、ヤフオク出品するつもりでしたが、今回は見送ります。ご覧頂きありがとうございました。タヴァサキット組立70系両毛線4両
寝台特急「サンライズ出雲91号・92号」、お盆に運転 最大16時間超の長旅
JR東日本らは、お盆期間に臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 続きを読む ≫ #JR東日本 #東日本旅客鉄道 #JR東海 #東海旅客鉄道 #JR西日本 #西日本旅客鉄道 #サンライズ出雲
日本最北の無人駅 “抜海駅” を取り上げた番組、北海道道「駅が語れば 100年の物語」 NHKプラスで視聴可能!
北海道稚内市に位置するJR宗谷本線「抜海(ばっかい)駅」は、「日本最北端にある無人駅」として知られ、多くの人に愛されていましたが、2025年3月14日に営業を終了、3月15日に廃止されました。 続きを読む ≫ #JR北海道
新鶴見界隈1162(EF65 2083 + HD300-30, EF65 2086)
西機待線です。EF65 2083 + HD300-30(無動).越谷(タ)から8590レで到着した様です。機関庫南側には、EF65 2086が留置されてました。「浜川崎界隈303-1(205系)」に続く。
東海道貨物線(南武支線)浜川崎駅です。尻手発浜川崎行き普通電車到着。205系。まだまだ現役です。「浜川崎界隈303-2(8156レ EF65 2085)」に続く。
東海道貨物線(南武支線)浜川崎駅です。来ました。東海道貨物線上り本線から下り本線へ転線し、さらに浜川崎構内から鶴見線への側線に転線。梶ヶ谷(タ)発扇町行き臨時高速8156レ。牽引機はEF65 2085.リニア残土輸送列車。ゆっくりとヤードに進み、ここから鶴見線に入りま
先月の15日、東北本線の大河原-船岡間で撮影して来ました。573M P‐31編成 普通 仙台行きギリギリ雲回避してくれて助かりました(^^)4081レ EH500-25491M F4-16編成 普通 仙台行き575M P4-9編成 普通 仙台行き433M P‐13編成 普通 仙台行き3053M EH500‐34雲が徐々に増して行き…493M F2-512編成 普通 仙台行きまさかこの後人身事故が発生し運転見合せに(゚д゚)3089レ EH500-4運転再開1発目に(^^;435M P4-15編成 普...
わかりやすい京浜急行の時刻表・路線図・所要時間・運賃・品川駅・羽田空港行きetc
京急品川駅界隈地上駅化工事、1月9日見たまま報告
品川駅わかりやす構内図(新幹線・乗り換え・食事・カフェなど)
京急品川駅いろいろ難易度高くない?
京急快特、後ろ展望で京急品川を出発!
京急品川、クネクネの往来を撮る
No.52「様々な主役」
No.51「信号の光を浴びて車体をくねらせながら」
No.49「夜の品川駅、都営車同士」
No.44「夜の鉄路を大蛇のように曲がりながら」
No.20「束の間の出会い、一息ついてそれぞれが歩む目的地へ」
No.11 「皆、それぞれの目的地へ」
2022年の京急北品川の光景・・・
【カトー】「JR 特別車両<4935-1>」鉄道模型Nゲージ
TOMIX JRキハ120 200形 (木次線・首都圏色) 入線‼️ (品番98051)
ムサシノモデルのEF65PF2台
【鉄コレ】「2025年6月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【マイクロエース】「小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット<A2189>」鉄道模型Nゲージ
キハ281系(スーパー北斗)製作記(Vol.3.)
ムサシノモデルのJR東日本の現役EL2台
【トミックス】「(HO) 国鉄客車 オハネ14-0形<HO-5025>」鉄道模型HOゲージ
Nスケールの竹 3社製品比較
KATO 特別企画品 DF50 四国形 2両セット 入線‼️ その❷ (品番10-2008)
ホームの試作 その2
モーターを傾かせる「最初期 乗工社 Bコッペル 西大寺鉄道6号機」その12
【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本3両編成セット(動力付き) & 増結3両編成セット(動力無し)<32015><32016>」鉄道模型Nゲージ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)