JR東日本は、E8系の車両故障の調査経過と当面の対応を明らかにした。 続きを読む ≫ #JR東日本 #東日本旅客鉄道 #山形新幹線 #東北新幹線
西鉄が「博多祇園 山笠」ヘッドマーク付きの早朝臨時列車を運転! 7月15日の早朝に天神大牟田線と貝塚線で
西日本鉄道(西鉄)は、博多の夏を彩る伝統行事「博多祇園山笠」のクライマックスである「追い山笠」にあわせ、7月15日の早朝に臨時列車を運行します。毎年この時期に運行される臨時列車で、今年も天神大牟田線と貝塚線で各1本ずつの運行が予定されていま
山形新幹線E8系 新たに1編成で故障を発見、 原因の特定に至らずも東京との直通列車は3往復に増、JR東日本が対応を発表
JR東日本は2025年7月9日、山形新幹線E8系で相次いでいる車両故障について、現在の調査経過と当面の対応を公表しました。6月17日に発生した故障以降、原因究明が進められていますが特定には至っておらず、 7月19日(土)以降、東京駅との直通
買い逃したものを探して手に入れるシリーズ。今回は最後期の「雷鳥」のうち、クロ481 2300番台を含む編成に手を出しました。TOMIXで2017年に発売されたようです。こちらは新品在庫はゼロで、中古でもなかなか見つからないものです。そんな中、Yahoo オークションを眺めていた
新鶴見界隈1177-1(JR東海211系流鉄譲渡甲種9795レ DD200-6)
小倉跨線橋下の割畑(信)です。7月5日西浜松から川崎貨物に、JR東海211系2両 x 4編成が、8862レで甲種輸送されました。今日から4回に分けて、川崎貨物から馬橋に甲種輸送されます。川崎貨物発馬橋行き甲種9795レ。牽引機はDD200-6.JR東海211系流鉄譲渡甲種列車。後部正面窓
新鶴見界隈1177-2(JR東海211系流鉄譲渡甲種9795レ DD200-6)
新鶴見(信)です。1ヶ月も早く梅雨明け状態の新鶴見は、35℃に迫る猛暑日になりました。10番線は、川崎貨物発馬橋行き甲種9795レ。牽引機はDD200-6.下り貨物線をE257系が通過。7番線に、扇町発梶ヶ谷(タ)行き臨時高速8153レ到着。牽引機はEF210-119.7番線は、根岸発倉賀野
新鶴見界隈1177-3(JR東海211系流鉄譲渡甲種9795レ DD200-6)
新鶴見(信)です。川崎貨物発馬橋行き甲種9795レ。牽引機はDD200-6.JR東海211系流鉄譲渡甲種列車。211系ならあと20年は活躍できそうです。
製作中の片町線・阪和線旧型国電、どちらも完成しました。今回はこの内片町線をご紹介します。改めて4扉改造車はイエロートレイン、以外はTOMIXです。車両単位で。まずはクハ79049クモハ310012両並べてモハ72210手すり追加以外は製品そのまま。屋根はすべて塗装をやり直し、配管に色入れしています。貫通扉色入れは全車両省略。サハ78126こちらは製品そのまま。片町線セットからではなく、ドアHゴムの製品を使っています。クモハ73073一応特定ナンバーでディティール追加。前面窓廻りのパーツゆがみも、なんとか気にならないレベルに。旧製品なのでヘッドライト支えは一体。色入れで少し浮いた感じにしています。阪和線は次回ご紹介します。ご覧頂きありがとうございました。片町線旧型国電製作(完成)
【写真多数】余部鉄橋の現在は?旧線路が間近の空の駅が楽しい!
当ページのリンクには広告が含まれています。こんにちは(こんばんは)!関西鉄道情報局の管理人です。今回は◆JR西日本山陰本線余部鉄橋の周辺を散策してきましたので調査結果をお伝えしていきたいと思います。余部鉄橋の現在は?初代は展望台「空の駅」として観光スポットに!初代鉄橋は一部が保存...
先月の4日、常総線の新守谷-小絹間で撮影して来ました。3021レ キハ003 普通 水海道行き初っ端から旧型車で(^^)3023レ キハ2111 普通 水海道行き5025レ キハ5002 普通 下館行き3027レ キハ2105 普通 水海道行き5031レ キハ5021 普通 下館行き3033レ キハ2103 普通 水海道行き貴重な幕車でwww3035レ キハ2303 普通 水海道行き3037レ キハ2401 普通 水海道行きずっと撮りたかった3連運用を‼4039レ キハ230...
セブンイレブンで使える?セブン&アイ株主優待の中身とわかりやすく紹介
セブン&アイ・ホールディングス(3382)セブン-イレブンをはじめ、スーパー、レストラン、銀行、専門店を展開するグローバル流通グループ海外ではアメリカ、カナダ、中国を中心にコンビニ事業を拡大しており、特に近年は大規模なM&Aを推進国内ではス...
わずか5か月でダイヤ改正を行うことになった丸ノ内線、3月改正では、本数削減はデータイムだけだったが、今回の改正ではデータイムだけでなく朝夜も本数削減を行っている。池袋発を見ると、6時台前半は変わらないが、後半は6時44分発を増発して運転間隔を短縮している。また、6時52分発の荻窪行が方南町行に変更、代わりに7時07分発が荻窪行となる。7時台は26本から24本に削減、8時台は30本から28本に削減される。7時44分発から8時56分発までは偶数分だけ発車する2分間隔だったが、改正後は8時01分から8時23分までの奇数分に縮小される。7時30分から8時30分までの運転本数を見ると、改正前は30本だったのが、改正後は7%減の28本に、平均運転間隔は2分04秒だったのが2分13秒に拡大する。定期客の減少の割にはそん...丸ノ内線2022年8月27日改正
京急1000形、京成・北総分岐点を行く
【窓無し展望席】京急新1000形新形態誕生へ!車体更新も継続実施(設備投資計画)
天賞堂新製品コーナー(2025/5/10)
京急1000系天賞堂のプラ製品を買ってみた
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
【Nゲージ】今年のお座敷鉄道の初走行は 京浜急行 2100形 と 800形 を愉しみました
下流側を渡り、年始の初詣特別ダイヤでの同地点撮影(その2)
近くの大踏切撮影と冬の多摩川スカイブリッジ渡り(その1)
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その102】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その101】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その100】
京急1000,600,2100形、赤いのだったり青いのだったり
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その98】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その97】
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハフ42 茶<1-508>」鉄道模型HOゲージ(25)
【リリース情報】ポポンデッタ 2025年7月17日(木)問屋着荷 ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学工業ほか
【GREENMAX】新製品ポスター公開!2025年11月~2026年2月発売予定 E653系1000番代いなほ・東急8500系(8614編成)ほか (2025年7月9日12時発表)
【リリース情報】GREENMAX 2025年7月14日(月)問屋着荷 近鉄9820系・5820系(関西万博ラッピングトレイン) グリーンマックス
【トミックス】「JR EF210-0形電気機関車(桃太郎ラッピング)<7196>」鉄道模型Nゲージ(25)
211系3000番台 長野色 3両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1852 鉄道模型 KATO(カトー)
【Nゲージ】TОⅯIX、165系ムーンライトえちご、Ⅿ1編成を購入
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1633)
TMS購入
【ポポンデッタ】Nゲージモデル 南海電鉄8300系の塗装サンプル画像 (試作品情報更新:20250708) #popondetta
東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット 2025年11月発売予定 品番:10-1455 鉄道模型 KATO(カトー)
【トミックスショールーム東京】TOMIX のと鉄道NT200形、205系京葉線ほか 製品・試作品画像 TSR東京2025年7月7日
【KATO】E26系「カシオペアクルーズ」特製スリーブ仕様での発売が決定! (2025年7月7日発表)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 7月7日(月)~7月13日(日) 2025年7月7日号
31fコンテナ U54A-30000番台タイプ 福山通運 PARCEL PACK-400 2026年1月発売予定 品番:C-4618 鉄道模型 朗堂
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)