今日は予定通り3D鉄道模型まつりに行きました。事前申し込み済だったので、開場10分前到着、少し早まった開場時間10:30に、すんなり入ることができました。武蔵模型工房・永井上石神井車輛工場と、スキマデザイン等に若干列がありましたが、どちらもほどなく解消しました。いくつか出店ブースを撮影。まずはコメットモケイここでは三井三池ELを購入スキマデザイン川造型流山2連を購入ちなみに11時で川造流山含め、すでにいくつか品切れになってました。キハ工房以前から気になってた出展者いすみ鉄道キハ20等を購入しました。N車輛が目立っていたのはこの3ブースとはいえ倶利伽羅・よーいん等、他にも車輛を出店しているブースはあります。結果として今回の購入内容はこんな感じついでにキッチンさんも予約購入先日のワールド工芸とあわせて10万越...第5回3D鉄道模型まつりに行ってきました
KATOの273系やくもが到着しました。今回購入したのは8両セットです。まずは外箱から紙スリーブは専用の物が作られています。中のケースは通常の8両用説明書・シールもいつも通り加えて専用リーフレットが付属品はこんな感じ車両単位で見ていきます。クモロハ272改めて形式はクモロハなんですね。クモハ273モハ273(モーター車)最初から台車が外れていました。よくあることですが。モハ272先頭を並べて、クモロハはダミーカプラー側面ロゴアップいつも通り安定の出来です。グリーン車室内もしっかり作られています。しかし3月は毎度ながら新製品ラッシュ。ワールドの閉店セールに3Dまつりもあるので、今月は少し買い過ぎです。ご覧頂きありがとうございました。KATO273系やくも入線
⑩36プラス3惜別,佐世保バーガー,松浦鉄道鉄印Get!,特急ハウステンボス号
①明太フランス・フルフル,櫛田神社,博多湾空撮②不思議な福北ゆたか線初試乗③平成筑豊鉄道初試乗,鉄印④後藤寺線キハ40←平筑鉄糸田線⑤ななつ星初見参,白青ソニ…
広島を走った国鉄型列車 蘇るあの頃の記憶…鉄道ファン必見!懐かしのアイテム登場
JR西日本グループと広島市・広島電鉄は、広島駅ビル「ミナモア」と「ホテルグランヴィア広島サウスゲート」を2025年3月24日に開業しました。瀬戸内の新たな玄関口となるこの施設では、さらなる「交流」「賑わい」「感動」の創出を目指すとしています
サーラコーポレーションから選んだ株主優待が到着!(2024年分)
サーラコーポレーション(2734)都市ガス・LPガスなどのエネルギー供給が中核住宅、インフラ整備、自動車販売、不動産など幅広い事業を展開40社を超えるグループ企業を擁する愛知の会社ではあるものの22都道府県で展開しているよ!株主優待について...
新京成が4月「京成松戸線」として新たなスタート 記念イベントに女子鉄アナウンサーも登場
いよいよ、新京成電鉄が親会社の京成電鉄に吸収合併される日が目前に迫ってきました。京成電鉄と新京成電鉄では、2025年4月1日(火)の松戸線開業に合わせて、記念企画が実施されます。鉄道ファンとして知られる久野知美アナウンサーも登場予定です。
こんにちは✋はくたかです。広電に乗ったらこんなのがあったんですがこのPASPYというやつ今日でサービス終了するらしいです。あとこれは関係ないのですが広電の車内チャイムの一部がミュンヘンのトラムで流れていたものと同じでした。【雑談】PASPYがサービス終了するようです。
絶景発見!「フラノラベンダーエクスプレス」今年も運行へ 特別列車「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」も
JR北海道は「JRで行く 富良野・美瑛2025」を4月26日から実施します。 続きを読む ≫ #JR北海道 #臨時列車 #観光列車 #特急列車
こんにちは✋はくたかです。ついに國鐵岡山シリーズも5作目となりました。国鉄車が完全に淘汰されてもこの題名は使い続けていくつもりですので今後とも当シリーズをよろしくお願いします。ということでウォッチングやっていきますか。2700系(赤いアンパンマン列車)土讃線特急南風岡山行特急南風に乗って岡山に到着です。213系(EXPOラッピング)山陽線普通福山行心霊写真みたいになってしまいました。キハ40+キハ47桃太郎線普通総社行この日の岡山は大雨でした。末期色の並びこれもいつまで見れるでしょうかね。115系赤穂線普通播州赤穂行113系回送列車キハ47普通(?)岡山行273系回送列車折り返し待ちの273系です。先日ついに381系最後の編成が廃車回送されました。ここで日付が変わります。キハ40(国鉄標準色)普通津山行リ...【探訪記】國鐵岡山国鉄香る岡山駅で鉄道ウォッチング5
東海道貨物線(南武支線)浜川崎駅構内渡田踏切です。先ほどまで霧雨が残ってましたが、ようやく止みました。根岸発川崎貨物行き専用5692レ。牽引機はEF65 2084.所定では吹田区EF210の運用ですが、新鶴見区EF65の代走でした。今日はタキ車4両の編成でした。
浜川崎界隈301(5692レ EF65 2083, 南武支線 205系)
東海道貨物線八丁畷~川崎新町間です。根岸発川崎貨物行き専用5692レ。牽引機はEF65 2083.今日も空コキだけの編成でした。「新鶴見界隈1144-2(EF65 2097 + EF65 2083)」に続く。
今日は予定通りワールド工芸セールに訪問。その前に雲りだったので、大宮駅の新幹線下りホーム上野寄りへ。ここで下りを撮るのは初めて。エキセンでなく、17両編成の2両目中程が、ちょうどいい場所なんですね。ちなみにレンズの長さが足りずトリミング。フルサイズで400mmくらい必要ですね。引退近いE2と、最新のE8をピックアップ1時間ほど撮影し、ワールド工芸へ。月曜日のせいもあってか、15時頃到着で、入店待ちは15分程度。その間に外にならべているプラとジャンクキットを見ているうちに、すぐ順番が回ってきました。ちなみにプラパーツ(ランナー)は1つ100円、まだまだ膨大な在庫あり。ただSNSで確認はしていましたが、キヤ97のランナーは売り切れでした。店内在庫もキットはそこそこ揃ってました。ちなみにNキットは35%引きでし...ありがとう、さようならワールド工芸
3D印刷したもの その2
E531系 赤電タイプが入線しました。KATO 10-965 ホビーセンターカトー
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2022年2月 模型工房パーミル
【グリーンマックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
2025.03TOP
【トミックス】「2025年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
天賞堂のEF65P&PF
【グリーンマックス】「京王5000系(ロングシート・車番選択式)10両編成セット(動力付き)<50795>」鉄道模型Nゲージ
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(3)
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1880 )
カラマツトレイン神戸 久しぶり。
3D印刷したもの
原稿のHD化は続く(15)
EF62 2次形 田端運転所が入線です。 TOMIX 7194
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)