今日は神戸のキッチンさん雑談会に参加してきました。山陽2000形各種が新発売になっていましたが、初期仕様が多かったので、今回はこれだけ購入。同時にいろいろ製作所さんも参加されていたので、あわせてこちらも購入。またまた未組立在庫を増やしてしまいました。昨日ご覧いただいたキユニ19、ブログ投稿後完成させました。さすがにBONAのキットだけに、きっちりした仕上がりになります。あと、東急デワ3042もヤフオク出品しました。Yahoo!オークション-キッチンキット組立東急デワ3042もし良ければご検討よろしくお願いします。国鉄キユニ19完成
「地方の鉄道と人の生き方考えるきっかけに」…70代音楽ユニットが応援ソング制作
一部区間で運休が続くJR米坂線の復旧を後押ししようと、山形県内で活動する音楽ユニット「風とたんぽぽ」が制作した応援ソングのCDが完成した。沿線の風景や鉄道への愛着を歌詞にのせ、「地方の鉄道、地方の人の生き方を考えるきっかけにしてほしい」との
8月の2日間限定、嵯峨野観光鉄道で特別ダイヤのトロッコ列車運行 短冊に願いを込めて
嵯峨野観光鉄道(本社:京都府京都市)は8月の2日間限定で「夕涼み風鈴トロッコ 〜願いの音色に包まれた駅へ〜」を運行します。 続きを読む ≫ #臨時列車 #嵯峨野観光鉄道 #イベント
今回は午後、江波~横川駅を走った1903号です。1902号を撮影後、軽く昼食を取り、横川駅に移動しました。途中、十日市町電停で試運転幕の1902号と遭遇しまし…
東青森駅『機関車撮影会』8月開催 EH500、EF510、EH800撮影 親子向けの構内添乗体験も JR貨物
JR貨物は8月、東青森駅で機関車撮影会を実施します。 続きを読む ≫ #JR貨物 #電気機関車 #ファミリー #鉄道イベント
なとり(2922) 「おつまみ」や「乾燥珍味」食品の大手 主力製品は「あたりめ」「さきいか」「チーズ鱈」「うまいか」「茎わかめ」「ねり梅」 主要取引先は三菱食品、山星屋、高山、コンフェックス スーパーでもよく見かけるよね 株主優待について
マイクロエース 西鉄2000形(2021F)3扉化改造車 復刻旧社紋 6両セット レビュー(品番:A1897)2024年2月ロット
2024年2月、初回生産の2006年12月から約17年ぶり(※)に西鉄2000形が生産されました!(※ ) A1890は2012年1月の再生産から約12年ぶり今回は、西鉄2000形の全6編成のうち、さ
⑩日豊線旅(下関唐戸市場スシ,関門汽船,門司港レトロ(1),懐かし黄色い115系)
①ソラシドエア初搭乗!サービスは?,宮崎空港,817系②817系車窓,宮崎地鶏摘み,美々津駅探訪③宮崎美々津歴史的建造物地区,古民家カフェ④初期デザイ…
広島電鉄1900形は、元京都市電で京都市電廃止後1977年以降に15両が広島にやって来て以来、現在まで約45年間1両も欠けることなく活躍してきました。が、今回…
先月の9日、相鉄いずみ野線の緑園都市で撮影して来ました。6738レ 11003×10 各駅停車 横浜行き久々にいずみ野線を‼7426レ 4101F 各駅停車 川越市行き6740レ 11005×10 各駅停車 横浜行き6742レ 10708×10 各駅停車 横浜行き赤帯リバイバルを(^^)7428レ 4105F 各駅停車 和光市行きお目当ての新幹線ラッピングをwww6744レ 9703×10 各駅停車 横浜行き6746レ 9707×10 各駅停車 横浜行き7430レ 4102F 各駅停車 川...
今日はさいどらいんのキットを組立てた、キハ54-0JR四国をご紹介します。かなり前にほぼ完成しつつ、いつも通りそのままにしていたのを、先ほど完成させたものです。説明書の体裁等、BONAキットに似ています。後ろに下地塗装済のラピートが映ってます。この勢いで放置キットをもう少し仕上げます。次はこちら。未組立キットも少し減らそうと、現在いくつかヤフオク出品中。良ければ覗いてみてください。ご覧頂きありがとうございました。さいどらいんキット組立キハ54-0
マイクロエース 西鉄2000形(2031F)3扉化改造車 Nishitetsuマーク 6両セット レビュー(品番:A1896)2024年2月ロット
2024年2月、初回生産の2006年12月から約17年ぶり(※)に西鉄2000形が生産されました!(※ ) A1890は2012年1月の再生産から約12年ぶり 前回生産品からは、 前面ガラス、前面装飾
7月の3連休は、気仙沼線BRT、大船渡線BRTの駅巡りをすることにした。この2路線は2020年に鉄道事業が廃止になったが、JRバス東北の路線でなく、JR東日本の旅客自動車運送事業を行う路線であること、一部の駅が昔の位置で残っていることから、JR東日本の鉄道路線の駅巡りを終えたこのタイミングで、オプション的に駅巡りをすると判断した。上野からは、始発の7時56分の『はやぶさ53号』に乗ることに、東北新幹線が東京駅に延伸してから初めて上野始発への乗車だ。『はやぶさ53号』は、3連休初日の他に8/3~12まで10日以外は運転、上野発7時56分の設定で、仙台までは8時02分の仙台以北各停『はやぶさ』の補助、仙台以北も7時38分から8時22分通過の『はやぶさ』の穴を埋めて、20分前後の間隔とする。なお、上野停車の『は...上野始発やまびこと快速湯けむり
先月の6日、東海道線の新蒲原-蒲原間で撮影して来ました。4007M F13編成 特急 ふじかわ7号 甲府行き久々にふじかわを(^^)460M W1編成 普通 熱海行きまさか前パンで来るとは…回162M V10編成 回送列車2両だと撮り辛い(T_T)462M LL20編成 普通 熱海行き464M W8編成 普通 熱海行き466M W5編成 普通 熱海行き754M S2編成 普通 熱海行き元セントラルも健在で‼1092レ EF210‐3231434M LL18編成 普通 熱海行き46...
先月の6日、駿豆線の原木-韮山間で撮影して来ました。29レ 3506編成 修善寺行き予想より草が高く被り付きでの撮影に(^^;34レ 3502編成 三島行き36レ 2201編成 三島行き31レ 7501編成 修善寺行き構図ミスってケツを切ってしまう始末にorz38レ 7502編成 三島行きマリのHMを‼33レ 3501編成 修善寺行き38レ 3505編成 三島行き35レ 2202編成 修善寺行き40レ 3506編成 三島行き37レ 3502編成 修善寺行き42レ 7501...
東急デワ3042、完成しました。こちらは近日中にヤフオク出品します。京福も作業を進めていますが、こちらも製作を再開しました。かなり前にマイクロからラピートが発売決定したので、そのまま放ったらかしにしていた物です。1両だけ下地処理済、以外はハンダ付けまで。後者は放置年数が長すぎたのか、真鍮自体が完全に変色しています。ラピートはラッピング車も多数運転されました。今回はその初期でもある赤いシャアを作る予定。早速R工房デカールを注文しました。週末はまた関西に。ついでにキッチンさんの雑談会にも顔を出す予定です。東急デワ3042完成と、南海ラピート工作再開
夏休みシーズン(期間:2024年7月12日〜9月1日)、新京成線が1日乗り放題となる『夏のわくわく1日乗車券』が枚数限定で発売される。また、新京成線と提携している店舗にて本乗車券を提示することで飲食代の割引などの特典を受 …
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)