KATO C62 常磐形 (ゆうづる牽引機) 入線‼️(品番 2017-6)
KATO C62 3 北海道形 入線‼️ (品番 2017-3)
KATO C62 2 北海道形 入線‼️ (品番 2017-2 )
蒸気鉄道の魅力・絶景
【嘘鉄】C62で湿原号を牽いてみた
今年もよろしくお願いします。
ゆるっとC62型ベンチレーター
蒸気鉄道の魅力・大型機の機関区
実際に見たわけではありませんが(臨時「白鷺号」)
C623号機、タングステンフィルムの夜
イベント列車その2
JR西日本風イベントSL列車
【福知山車】113系S5編成 京都鉄道博物館特別展示(入換) 2024-5/21
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(292)
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(291)
5月14日撮影 EH200が牽く中央東線・西線貨物より その1
5月17日撮影 雨が降る中のEH200が牽く貨物より
本日撮影 南松本にて雨が降る中の西線貨物8084レの機回しより
本日撮影 南松本にてヲホキ1100と・・
5月6日撮影 EH200が牽く東西線貨物より その1
5月3日撮影 東西貨物2本より
4月26日撮影 ハナモモとEH200が牽く東西貨物より
4月26日撮影 南松本にて、HD300-33号機が入れ換え中より
4月19日撮影 中央西線は本山の桜と西線貨物8084レはEH200-901号機
4月12日撮影 西線貨物8084レより
4月5日撮影 南松本にてHD300-4号機が、お目見え
本日撮影 西線貨物8084レは白梅と紅梅を絡めて撮影より
3月29日撮影 EH200が牽く西線貨物8084レと東線貨物2本より
3月22日撮影 南松本にて EH200になった西線貨物8084レの機回しより
本日撮影 EH200になった西線貨物8084レを初撮影
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
乗降客が居たのかは分かりませんが、藤山駅にも停車してました。ここが隠れた名所で煙もありましたね。2000年7月30日 留萌本線 藤山付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ここは確か建設機器のリース会社の裏です。一声変えて撮らして貰ったと思いますよ。2000年8月19日 北一己付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手...
こんばんはゴールデンウィークの秩父鉄道。午後の陽射しに柔らかい新緑に囲まれた荒川上流、汽車も柔らかい春煙を風に流されながら走ってきました2025/5/4 ...
昔の川端駅はこんな感じだったのですね!そこにD51がひっそりと休息中だった。全く記憶には残って無いが写真は物語る。今見れば中々風情のある駅だったのですね。水溜りに映る姿を狙うアイデアも良い(笑)昭和50年11月9日 夕張線 川端~滝ノ上で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
この季節は梅が満開で甘く淡い香りが辺りに漂っていた。足元には水仙も咲いていたが、同一アングルは無理だった。撮影日2025.03.3010:04里白石~磐城石川水郡線への旅その11
場所は奈良線 棚倉界隈です。有名撮影地をゆく臨時特急です。 9081M 例年より早く田植えが終わりました。 特急 いにしへ 奈良行き 水鏡を狙いましたが…
こんばんは先々週末の磐越西線。煙が新緑から湧き出してやがて鉄橋に汽車が姿を見せました。2025/5/11 荻野→尾登 8233レ SLばんえつ物語号 C5...
【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手...
関東の22社局と警察当局が主催?で「痴漢撲滅キャンペーン」が実施だそうです。 痴漢撲滅キャンペーンの実施について毎年やっているキャンペーンですね。各社のニュースリリースに同じPDFが出ているようです。22社局ということで。まさか某「かんとうみんてつスタンプラリー」みたいに京葉臨海鉄道なんかまで入ってたりしないよな?と思ったんですけれど、さすがに入っていませんでした。...そりゃそうですわな(笑)。...
今日は蒸し暑い天気夜も蒸し蒸しで熱帯夜に近いくらい陽射しはあったけど、ぼんやりとした天気木漏れ日も柔らかい陽射しでしたカエデの葉のところに双葉のような葉が生えていました。2025年5月21日東京都文京区カエデの若葉
江藤農林水産大臣の後任の新農水大臣に小泉進次郎だって!更迭されるのはあんただよ石破さん。この暑さで脳みそが沸いてしまったか?この国はもう終わりだよ…。そして、コメ5kg3000円台でなければならない。と言ったとか?税別3999円だけど3000円台だから結果を出したよ!と言いかねない気も…。色々と愚痴ってしまいましたが、本日もお越しいただきありがとうございます。”しおさい82号”を撮った後は人が引けた事もあり、せっかく...
今度のコラボはブルーロック・メダリストショップとVOISINGストア・莉犬&壱百満天原サロメ広告
今日昼過ぎに地下鉄千種駅構内に掲出されているRAKU SPAの広告が、明日から始まる新たなコラボをPRする物に更新されていました。 今度のコラボ相手…
人形配置 当ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか、小生は連休も終わり、通常仕事の合間を縫って(夜間)、レイアウト製作を行っております。前回からの懸案事項である、無人のボード上をどうするかという問題にあたっており、人形の手配を行っていました。HO用の人形ですが、KATO、海外メーカーなどの数社から、人形が販売されておりますが、昨今の物価と為替レートの変化により、たかが人形ではありますが、非常に高価...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)