最近のPostから 其の七拾六
ガチ・New World Order 2025 Chapter 18
ガチ・New World Order 2025 Chapter 17
最近のPostから 其の七拾伍
ガチ・New World Order 2025 Chapter 16
ガチ・New World Order 2025 Chapter 15
ガチ・New World Order 2025 Chapter 14
最近のPostから 其の七拾四
ガチ・New World Order 2025 Chapter 13
最近のPostから 其の七拾参
ガチ・New World Order 2025 Chapter 12
ガチ・New World Order 2025 Chapter 11
最近のPostから 其の七拾弐
ガチ・New World Order 2025 Chapter 10
ガチ・New World Order 2025 Chapter 9
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
こんばんは半月前の磐越西線。早春の西会津、田んぼはまだ乾いたまま里山には新緑が芽吹き始め汽車は足元、小さな鉄橋を渡っていきます。2025/4/26 上野尻...
新緑にSLの白煙は映えますよね!気温、湿度などの条件が揃わないとなかなか見れませんでした(笑)2000年6月3日 留萌本線 藤山付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんばんは15年前の5月の磐越西線。飯豊山には残雪、里山には新緑と花。C57は黒煙もくもく。2010/5/8 鹿瀬→日出谷 8226レ SLばんえつ物語号...
下まで降りるのも大変だけど、単機で来たので残念賞でした(笑)ある意味には貴重と思うけど・・。ここはSLの音が川の音で遮られ全く聞こえずに難儀した記憶あり!昭和50年11月9日 夕張線 川端~滝ノ上で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手...
2025年03月30日 今朝の5086レとサンライズ 桜バックにて
今朝も竹倉に行って撮影してきました。富士山は、残念ながら雲の中でしたが、竹倉に唯一1本のみある桜が、今年も咲いていました。丁度、満開の様子です。また、木の大きさも一回り大きくなった様子で、桜の枝が横に大きくなっていました。そのような状況の中、桜バックのサンライズとEF66の代走牽引による5086レの写真を掲載します。曇り空のため、若干暗く、少々湿度が高いためか、少々霞んだ感じでした。何れの列車も、定刻で通...
今日は510の日。ということでEF510です。 4076レ 直前に雲が割れて太陽が顔を出しました。 EF510 508 (富山)+コキ20B 青ゴトーに…
こんばんは。 整備に忙しく、ブログは後回しになっています ヘッド整備を中断、クラッチ周りの整備をします。 理由はクラッチが前から滑りはじめてはいたのですが、こ…
鉄道線/車両 軌道線/車両 富山地方鉄道と言えば、路線長100kmを超える北陸地方最大の民間私鉄で、鉄道線では元京阪のテレビカーや元西武のレットアローなど個性的も車両走っていますね。 個人的にはあまり縁がなく、2020年に北陸遠征を行った際もあまりの路線の長さに遠征スケジュールが組めず、鉄道線は訪問できず、いまだ「未開の地」となっています。 富山地方鉄道の車両と言えば、個人的には白と紫を基)調した旧塗装(雷鳥カラー、だいこん電車とも呼ばれていたそうです)の自社発注車である14760形のイメージが強いのですが、この時代(1980年代頃まで)に活躍した名車は全て廃車となり、14760形も黄色と緑の…
里山と田畑が広がる日本の原風景とも言えるような場所だった。単行のキハE130-4が結構なスピードで駆け抜けて行く。3月末まで運転される水郡線全線運転再開1周年記念企画である「SuigunLineイエローハッピートレイン」を見たかったが残念…。撮影日2025.03.2915:58泉郷~川東水郡線への旅その2
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXEα Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXEα Koyapop took this picture in 2025.
<後半キックオフ>2025 J1第16節・vs湘南戦(2025/05/11)
2025シーズン 明治安田J1第16節東京ヴェルディvs湘南ベルマーレ今、後半キックオフしました!! 東京ヴェルディ 0-0 湘南ベルマーレ
<前半終了>2025 J1第16節・vs湘南戦(2025/05/11)
どうも、F氏です。現在、“2025シーズン 明治安田J1第16節 vs湘南ベルマーレ戦(HOME・15:00キックオフ@味の素スタジアム)”は前半終了して、0…
「ようこそ留萌市へ」の看板も誇らしく、数の子の絵もソレっぽくてよろしい(笑)2000年6月3日 留萌本線 大和田付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)