JR東海・HC85系特急「ひだ」(名古屋駅)
初乗り・HC85系ひだの乗客になる
HC85系ひだ号に乗車♪(鵜沼駅~美濃太田駅、 岐阜県各務原市鵜沼山崎町、美濃加茂市太田町ほか)
コロナ・リベンジの帰省旅【1】メタモルフォーゼ・高山本線の旅
去就注目だった大阪発着1日1往復の「HC85 系」特急「ひだ」に出会う(JR京都駅で)
手直し
HC85系量産4両その1
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(16)
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(15)
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(14)
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(13)
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(12)
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(11)
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(10)
TOMIX_HC85系「特急南紀・ひだ」入線整備(9)
【駅訪問記vol354】 大阪環状線 寺田町駅
【駅訪問記vol353】 大阪環状線 (大阪市場線) 野田駅
【森ノ宮車】323系LS18編成に「大阪市立美術館リニューアルオープン」HMが掲出中
JR西日本 大阪環状線 (⊃´▿` )⊃ 221系 NA435編成 西九条駅
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part22/令和7年3月6日
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part21/令和7年3月6日
【奈良車】201系ND602編成 宮原疎開回送 2025-3/13
【奈良車】221系NC611編成 吹田入場回送 2025-3/13
JR西日本 大阪環状線他 (^J^) 大和路快速 221系 NB804編成 大阪駅
【7年前の今日は⋯】クモヤ145 1001+1003臨時回送(吹貨西→日根野) 2018-3/9
西日本完乗への道-山陽阪神編(39) 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 (門真南駅→森ノ宮駅) ~ビッグエッグと大阪城~
西日本完乗への道-山陽阪神編(38) 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 (ドーム前千代崎駅→大正駅) ~大阪メトロの半日乗りつぶし開始します・・・~
【奈良車】221系NC624編成 車輪転削回送(佐保信→宮原操) 2025-2/5
夜の天王寺に天女が舞い、鋼鉄の魔城が聳え立つ
岡山で名古屋コーチン親子丼を食べて、大阪・天王寺へ向かう
TOMIX_117系0番台_岡山電車区黄色セット入線整備(2)
TOMIX_117系0番台_岡山電車区黄色セット入線整備(1)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(8)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(7)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(7)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(5)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(4)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(3)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(2)
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(1)
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
2年半ぶりに来た京都鉄道博物館<日本縦断紀行243日目-2 京都鉄道博物館>
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その11)☆
ASSYの3つめ最後はスハシ44(茶)です。組み立てしていきます。組み立てしました。オハ46・オハフ45と編成を組むつもりでした。しかし、カプラーが違う。連結できないのでした。ショック...
2025春の天皇賞観戦と京阪臨時急行・臨時特急を撮る3~復刻塗装区急樟葉行き~【5/4門真市】
2025年5月4日日曜日。門真市での京阪本線土休日ダイヤ夕方の天皇賞臨、臨時特急撮影の第3弾です。17時12分頃2216F復刻塗装車7両の区間急行樟葉行きが…
こんばんは。banban(父)です。今日は本日の活動記として阪急正雀車庫観察(5/18)にしようと思っておりましたが、ちょっと準備の時間が足りませんでしたので、次回の(父)の記事(5/21予定)に延期します。ご了承ください。とりあえず今日の活動の1枚だけ掲載します。明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。...
223系?、225系、ハローキティラッピング、まいづる回送、EF210桃太郎
223系?225系ハローキティラッピングまいづる回送EF210桃太郎2025.5.3撮影分より。...
朝の影が落ちる御影S字カーブで阪急神戸線上り特急・普通を撮る1【1/13有馬道踏切】
2025年1月13日月曜日。11日のリベンジのために再度御影S字カーブへやってきました。有馬道踏切に7時30分頃到着・・・あちゃぁ~朝は影が落ちるのか・・・…
【2025年3月15日改正】柏原に停車するようになった通勤特急らくラクやまとを撮る【4/11】
2025年4月11日金曜日。この日はウヤで朝からJR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影してました。柏原で小1時間ほど撮影しました。7時30分頃221系NC…
【Nゲージ】DAPOL northern trainsのClass 156ディーゼルカーのトレーラー側に錘を追加
DAPOLのnorthern trainsのClass 156ディーゼルカーのトレーラー側に錘を追加しておきます。可動式の幌。これいいな...
こんばんは。管理人です。今日は大阪・関西万博のレポートをお送りします。今回も5月7日の活動から印象に残ったパビリオンを紹介します。昼過ぎからもパビリオン巡りは続きます。続いて訪れたのはドイツ館です。ドイツ館では入場時にマスコットキャラクターのサーキュラーちゃんを模した音声案内スピーカーを手渡されます。これを館内の展示物の横にある読み取り部にかざすと展示について紹介してくれる仕組みになっています。館内...
2025春の天皇賞観戦と京阪臨時急行・臨時特急を撮る3~復刻塗装区急樟葉行き~【5/4門真市】
2025年5月4日日曜日。門真市での京阪本線土休日ダイヤ夕方の天皇賞臨、臨時特急撮影の第3弾です。17時12分頃2216F復刻塗装車7両の区間急行樟葉行きが…
こんばんは。banban(父)です。今日は本日の活動記として阪急正雀車庫観察(5/18)にしようと思っておりましたが、ちょっと準備の時間が足りませんでしたので、次回の(父)の記事(5/21予定)に延期します。ご了承ください。とりあえず今日の活動の1枚だけ掲載します。明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。...
【2024年3月16日ダイヤ変更】近鉄奈良線・大阪線土休日朝ダイヤ撮影1【2/1鶴橋】
2025年2月1日土曜日。この日は朝から鶴橋で近鉄撮影を行いました。8時40分頃奈良線阪神1208F台湾ラッピング車6両の普通尼崎行きがやってきました。 8…
223系?、225系、ハローキティラッピング、まいづる回送、EF210桃太郎
223系?225系ハローキティラッピングまいづる回送EF210桃太郎2025.5.3撮影分より。...
旧新京阪(名古屋急行電鉄)について、計画から100年近く経った現在、どうやって開通の可能性に近づけるか考えるブログです。タイトルは壮大ですが、個人で検証しながら投稿しています。
自作の天体観測機器から天体撮影まで興味のあることならなんでもOK。電子工作も得意かな。3DプリンタやらNCフライス盤なんかも駆使して何でも作っちゃう。そんなポリシーです。天体自動導入装置はかなり前から作ってきました。興味がある方はどうぞ。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)