【2024年3月16日ダイヤ変更】近鉄南大阪線土休日朝ダイヤを撮る2【5/4古市】
2024年5月4日土曜日。近鉄南大阪線土休日朝ダイヤ古市での撮影第2弾です。7時35分頃6508F他の準急河内長野行きがやって来ました。 準急河内長野行きは…
新潟を目指して乗りつぶし旅行(22.大阪空港まで飛行機に乗る・終)
こんばんは。管理人です。今日も新潟旅行記をお送りします。このシリーズは今回が最終回となります。前回は万代シティーバスセンター内のそば屋さんで名物のカレーを食べる様子を紹介しています。新潟駅から新潟空港行きのリムジンバスに乗車しました。新潟交通が運行するこの路線には中国BYD製の電気バスが専属で充当されているようです。新潟駅から30分弱で新潟空港に着きました。今回乗車したのはBYD製の「K8 1.0」という車種で、...
今日は、用事があって 早めに家を出ることに… 普通7300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 祇園祭のヘッドマークが、ついています。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240705記事作成。
【2024年3月16日改正】JR京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【5/22新大阪】
2024年5月22日水曜日。この日は大阪駅と新大阪駅で夕方ラッシュ時ダイヤを撮影しました。まず大阪駅で大阪発18時22分の新快速敦賀行きを撮影。223系V9…
【2024年3月16日変更】近鉄南大阪線平日夜間ダイヤ撮影【5/2大阪阿部野橋】
2024年5月2日木曜日。JR天王寺駅で平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、大阪阿部野橋に移動して近鉄南大阪線平日夜間ダイヤ撮影を行いました。6番のりばに2…
新潟を目指して乗りつぶし旅行(21.バスセンターのカレーを食す)
こんばんは。管理人です。今日も新潟を目指す旅行記をお送りします。前回は新津駅から羽越本線と白新線に乗車して新潟駅を目指す内容でした。羽越・白新線上りの普通列車新潟行き936Mに乗車して終点の新潟に着きました。この駅は今回の旅行における最終目的地の最寄り駅で、京都駅から2日半(約55時間)をかけて到達しました。前回新潟駅を訪れたのが2021年9月で、その時は工事中だった高架線上の1番線が供用されていました。新潟駅の...
6/19 この日は諸事情により車出勤だったので梶原で。 8315Fx8B この日、いつもの1本には推しメンの8315Fが。 8333Fx2B+8314Fx6B…
この日は週初めに下関へ向かったロンチキが戻ってくるということで、仕事の帰りに迎え撃った。 工8xxxレ EF65-1132+チキ12B 通勤ラッシュさなか、仕…
こんばんは。banban(父)です。今日は単発の活動記になります。愛車マルーン号で奈良競輪場まで走ってきました。活動日は6/8(土)、この日はたまたま仕事が追いついて休みになりましたので、どこに走りに行こうか考えましたが、当日たまたま友人の競輪選手が出場する奈良競輪場に応援に行くことにしました。時間もあり、折角なので自走で行きます。久我橋までは自転車道路、赤池交差点から木津川大橋までは国道1号線を進みます。途中...
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 7300系7321Fの反対側、 7401から7452にトレード。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240703記事作成。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)