JR大阪環状線・学研都市線夜練4~区間快速奈良行きと5086レ登場~【10/21京橋】
10月21日金曜日。放出でのJR学研都市線・おおさか東線夜練の続編です。22時34分頃207系Z23編成他7両の普通四条畷行きがやって来ました。 22時35…
若干雪が残るJR総持寺で遅延気味のJR京都線を撮る~1055レ・3092レ・サンダバ撮影~
1月28日土曜日。JR京都線宝寺踏切、高槻で撮影してJR総持寺に移動しました。JR総持寺には少し雪が残っていました。10時20分頃225系I2編成8連の快速…
【2022年12月17日ダイヤ変更】近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影4【12/23大久保】
12月23日金曜日。近鉄京都線大久保での平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。下りホームに移って撮影しました。17時53分頃50000系しまかぜ回送が1…
こんばんは。管理人です。今日は久しぶりに模型製作記をお送りします。しばらく製作が止まっていた鉄コレのJR105系ですが、作業を再開出来ることになったので少しずつ記事を出そうと思います。昨年末にお送りした記事では戸袋窓を製作する工程を紹介しています。今回は実車資料を見ながら床下機器のパーツを取り付ける工程を紹介します。この作品では、元々付いている鉄コレのパーツに加えて他社製パーツの分売品を使用します。管...
こんばんは、ぺぺです!いつもご覧いただき誠にありがとうございます。昨日1月31日に、381系 パノラマ編成(スーパーやくも塗装)(クロ380-7→クロ380-…
今日はいつもの時間に出勤、 総持寺駅から普通66系に乗車、 茨木市駅で特急9300系にのりかえ。 ※66系は、大阪メトロの車両てす。 大阪梅田駅にて撮影。 阪急3300系3323編成8両が 活躍していました。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20230201記事作成。
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。「貨物ちゃんねる」が復活!?!?https://kamo.apreed.com/index.…
【阪急箕面線】8030編成がまさかの箕面線へ、能勢1754編成は解体搬出が進む。
「支線ワンマン運転」開始に向けた準備? 箕面線にも「余剰増結編成」2編成の組み合わせが。
2023年正月休みの大分・熊本旅行(6.久大本線で大分に到着)
こんばんは。管理人です。今日も大分・熊本旅行記をお送りします。1月9日から11日の日程で熊本に行く旅行です。前回は久留米駅から久大本線に乗車する様子を紹介しています。由布院駅では対向列車の特急ゆふいんの森4号博多行きと交換を行いました。ここへ来るまでにすれ違ったゆふいんの森2号はキハ72系で運転されていましたが、こちらはキハ71系でした。この車両は前面窓下に黒い部分が無いのがキハ72系と見分けるポイントです。...
昨日に引き続き、今日も 鉄道模型購入のために 早めに家を出ました。 ※昨日買う予定が品切れで 取り寄せすることに。 総持寺駅から普通5300系に乗車、 茨木市駅で特急9300系にのりかえ。 大阪梅田駅にて撮影。 神戸線の7022F検査あけでピカピカ! 全部VVVFインバータ車、 省エネが進んでいます。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20230131記事作成。
JR大阪環状線・学研都市線夜練4~区間快速奈良行きと5086レ登場~【10/21京橋】
JR大阪環状線・学研都市線夜練2~学研都市線快速奈良行き登場~【10/21京橋】
JR大阪環状線・学研都市線夜練1~紀州路快速御坊行き・快速東岸和田行きを撮る~【10/21京橋】
入線日記280 MicroAce 201系 JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part7/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part6/令和4年11月10日
秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part2/令和4年11月10日
改めて通院 向かいました
「JR大正駅」から「京セラドーム大阪」へ行ってみた
京セラドーム大阪の最寄り駅「JR大正駅」
JR西日本 大阪環状線 223系0番台 (*・∀・*) サントリー オレンジ50 レトロ看板
【JR大阪環状線】接触事故に5時間気づかず…20歳男性死亡 JR西日本「対応に問題なし」
今日はJR環状線を・・・
終点駅テツ(398) 京橋駅-大阪府
2022夏の青春18きっぷの旅Part23/令和4年8月18日
こんばんは。banban(父)です。今日は1月8日の活動記になります。流れとしては午前中はサイクリング撮影記(3)、午後からは乗り鉄の活動になるのですが、この日の撮影枚数とブログの前後の記事のバランスを考えて、ひとつの記事にまとめます。まずは午前中のサイクリングから。いつものように府境付近で1枚。この日の相棒もLEADERさんです。年末からマルーン号が全般検査に入っておりますので、LEADERさんが孤軍奮闘しております。こ...
西なびグリーンパスでガチャの旅Part4/令和5年1月18日
西なびグリーンパスでガチャの旅Part2/令和5年1月18日
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 97
スマートEX!交通IC系カード登録、EX登録「受取コード」取得方法)予約、乗車ガイド!
【旅行記】続・Go To 夏旅2020 1日目(1)―青空絶景の瀬戸大橋を渡る
東海道・山陽新幹線 N700系 のぞみ8号 グリーン車 乗車記 博多駅⇒新大阪駅
【JR新幹線】2023年3月ダイヤ改正(東・西)
ポタリングの記録(50km:宗像⇔鞍手)―風化した国鉄室木線跡を辿る
山陰駅巡り22夏-島根山口編(33) 山陽本線 徳山駅 ~時間切れで新幹線に乗り継いで東京へ~
山陰駅巡り22夏-島根山口編(32) 山陽本線 厚狭駅 ~「三年寝太郎」が立つ駅~
新幹線 LXIII 500系-28 / Hello Kitty
山陰駅巡り22夏-島根山口編(1) 山陽本線 岡山駅 ~再び伯備線へ~
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(58) 山陽本線 福山駅 ~エピローグ(一旦東京に帰ります)~
乗継割引、今のうちに有効に利用を
山陽新幹線さくらの「お隣さん」こんなこともありました
【グリーンマックス】「JR125系 2次車2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「京急2100形 基本セット(4両) & 増結セット(4両)」鉄道模型Nゲージ
183系0千マリその2
MA 103系初期型・分散冷房車 カナリヤ・福知山線 4両セット 品番:A7765 #マイクロエース #MICROACE
MA DD50-3+DD50-4 標準色 米原機関区 2両セット 新製品 品番:A8900 #マイクロエース #MICROACE
GM キハ110形200番代 前期形・快速べにばな 2両編成セット 2023年5月発売予定 品番:31703 #グリーンマックス #GREENMAX
MICROACE 2月10日問屋着荷 (発売日情報更新:20230201) #マイクロエース
キハ261系5000番代「ラベンダー」が入線しました。TOMIX 98487
MA DD50-1+DD50-3 ぶどう色 富山機関区 2両セット 品番:A8905 #マイクロエース #MICROACE
GM 近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット 2023年5月発売予定 品番:31710 #グリーンマックス #GREENMAX
【TOMIX】2月10日発売 (発売日情報更新:20230201)#トミックス
【TOMIX】2023年2月→3月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230201)#トミックス
【鉄道模型】鉄道コレクション、阪急8000系リニューアル車入線
【東京空港交通】 バスコレクション
【大阪遠征】地下鉄に乗る
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)