【2025年2月22日ダイヤ変更】近鉄奈良線平日データイムダイヤ撮影2【4/30八戸ノ里】
2025年4月30日水曜日。近鉄奈良線若江岩田での平日データイム撮影の続編です。14時45分頃阪神1204FSDGsラッピング車6両の普通東花園行きが出発し…
287系特急くろしお号60周年記念スーパーくろしお復刻塗装ラッピング車団臨撮影【7/5野田】
2025年7月5日土曜日。元町で287系スーパーくろしお復刻塗装車団臨を撮影して、元町から快速で大阪へ戻ってきました。大阪から大阪環状線に乗り換えて野田へや…
こんばんは。管理人です。今日は大阪・関西万博のレポートをお送りします。今回からは6月20日の活動記をお送りします。この日最初に訪れた国のパビリオンは日本館です。7日前抽選はもれなく全落ちの丸腰で訪れるのが恒例行事と化していますが、日本館は当日予約枠を順次開放するタイミングがあり、その時間を狙ってスマホからアクセスすると簡単に予約が取れました。開催国でもある日本のパビリオンにある掲揚柱には当日にナショナ...
平日夕方ラッシュ時間帯で多くの列車が発着する大阪梅田駅で阪急各線を撮る【5/9】
2025年5月9日金曜日。この日は夕方に大阪梅田で少し撮影を行いました。18時50分発の京都線準特急京都河原町行きが2301F8両で停車してました。 5号線…
こんばんは。banban(父)です。今日はちょっと旅に出ておりまして、先ほど帰宅したばかりで、まだ記事の準備が出来ておりませんので簡単な更新ですみません。今日は早朝から友人の競輪選手の応援に徳島県の小松島まで行ってきました。(日帰りですが)この旅の模様は後日記事にする予定ですが、その前に時系列の記事が2~3記事ありますので、時系列に沿って準備が出来次第掲載します。明日は管理人の記事で更新予定です。また見てくだ...
【HOゲージ】Marklin/HAMOのRe460をDCCサウンド改造する
Marklin/HAMOのRe460をDCCサウンド改造します。元のアナログの状態です。サウンドデコーダにはLoksopund v4を再利用します。デコーダーを配線していきます。線路電源をショートしないように熱収縮チューブをかぶせておきます。電気を通してみたら、ショート症状。パターンのカットを忘れていました。線路電源をパンタ切り替えを使わずに直接配線に変更しておきます。...
【HOゲージ】ROCO SBB Be4/6電気機関車をDCCサウンド改造する(3)
ROCOの SBB Be4/6電気機関車をDCCサウンド改造するその3です。8ピンを使うのをやめます。いったん、すべて配線を外すことにします。モーターに直接配線するため、部品は取ります。ライトには両極性基板を使うことにしました。デコーダーに配線していきます。とりあえず配線ができました。両極性基板の配線の状態です。動作確認します。...
【HOゲージ】ROCO SBB Be4/6電気機関車をDCCサウンド改造する(2)
ROCOの SBB Be4/6電気機関車をDCCサウンド改造するその2は、電球のLED化です。バラして電球を取り出します。電球色LEDを配線してみます。しかし、点灯しない。つづく・・・...
[ア]KATO新製品の阪急2350形(PRiVACE)単品を購入しました[ア]
こんばんは。管理人です。今日は模型の新製品購入レポートをお送りします。6月末にKATOから発売された阪急2300系の中から、座席指定車両2350形の単品を導入しました。完成度は安定のKATOクオリティーで、阪急電車の色味や金色の印刷が的確に再現されていて大変素晴らしい製品です。窓枠のモールドは無く、開口部の縁に銀色で窓枠の印刷があります。実車でも窓枠の厚みはそれほど気にならないので、模型でもこのぐらいの再現度がち...
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハ43 茶<1-506>」鉄道模型HOゲージ(25)
コキ104の汚し その後
KATO EF66-27(JR貨物更新車) 3090-5
2025.07TOP
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(8両編成)セット(8両)<97600>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25)
元祖省エネ電車
C62 2 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-2 鉄道模型 KATO(カトー)
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(4両編成)セット(4両)<97601>」鉄道模型Nゲージ(25)
TOMIXのHO・EF66-27号機お目見え
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
ED76 1000番代 後期形(サッシ窓)JR貨物更新車が入線です。 TOMIX 7191
3Dものがたり001 6月の雨 2025年9月発売予定 334873 トミーテック
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)