真岡鐵道でC1266・SLもおかに再会
真岡鐵道SLもおか号2024冬総集編 蒸気機関車C12 66+50系客車(Nikon Zf4K60p試写)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(67)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(66)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(65)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(64)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(63)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(62)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(61)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(60)
蒸気機関車2023年秋~2024年冬総集編 4K60p(登録者数1万人達成記念)
真岡鐵道SLもおか号冬 蒸気機関車C12 66形式入りナンバープレート+50系客車 JNR Class C12
2024年汽車見物始めはC1266
2024年汽車見物 至福の時 【 C1266 下館 】
蒸気機関車総集編2023年12月 4K60p Steam Locomotive 2023 December JNR Class C62,C56,C11,C12,C57
DD51ディーゼル機関車:DD51895
DD51牽引 14系客車:急行「ニセコ」
【宮原車】DD51重連+サロンカーなにわを使用した網干訓練が運転される 2024-5/9
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(208)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(207)
ダイヤ改正前のサプライズ! DD51重連+『サロンカーなにわ』の米原訓練(R6.3.12)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(187)
米原訓練&227系Urara試運転撮影の巻(R6.2.19)
ブロックトレイン・試運転・訓練・工臨・配給・離合など撮影の巻(R6.1.11)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(118)
DD51ディーゼル機関車:佐倉機関区編
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(62)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(61)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(54)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(53)
"Monochromeの北海道 1966-1996"そしてEktachromeの頃
モノクロームフイルムで、そしてエクタクロームで撮った北の鉄道。 1966年から40年、北海道風景の記録。
216.3kmと呼んでいたポイントの顔出しですね。やはり山線の風景には207が似合うと思うよ!絶対に無いと思うがもう一度帰って来ないかな?2000年10月29日 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
直前までは薄暗く駄目かと思ったが、光が差した最高の状態で207が来た!いつヒグマが出ても不思議でない所だが、この時ばかりは稲穂領に万歳三唱の声もこだました事でしょうね(笑)2000年10月29日 函館本線 小沢~銀山(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
二両のD51も見えてるし石炭貨車もスッキリ伸びて綺麗ですよね!(笑)当時の少年も満足度が高かったと思う。昭和50年11月22日 夕張線 鹿ノ谷~夕張で撮影。(KODAK TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025.7.17 回4620D(H100-69)・4653D(H100-39+H100-68+H100-16) 今朝も遠軽の神社通り跨線橋で回4620Dの…
今朝もガス(濃霧)で真っ白♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/17(木)☁20℃の日本最東端根室駅前…
789系 ゴールデンカムイ ラッピング≪函館本線 札幌駅≫ 789系 ゴールデンカムイ ラッピング車 HL-1001編成鬼滅の刃 ラッピング車が登場したJR北海道の789系1000番台。昨年は、ゴールデンカムイ ラッピングで函館本線を快走。鬼滅の刃 ラッピング車は、2025年9月30日までの予定です。ということで、今回の動画はこちら。 【789系】ゴールデンカムイ ラッピング 特急カムイ 旭川行 札幌駅発車 警笛付 にほんブログ村 北海道...
最初に新しい『はてなブログ』の引っ越し先をお知らせいたします。『奥井みさき、旅の記録と徒然日記』前回の予告以来、仕事の合間に“gooブログ”からの引っ越し作業をしておりました。この度、無事にかどうかはわかりませんが『はてなブログ』へのお引越しが完了しました。取り敢えずやるべきことはやったはずですが、これでよかったのだろうか?最低限のバックアップはしているはずですが…。最終的には“gooブログ”が消滅するまでわからないかもしれません。“gooブログ”の新規投稿は10月1日で終了します。サービス終了は11月18日です。当ブログの新規投稿は終了の10月1日まで続ける予定です。並行して『はてなブログ』にも同じ内容の投稿をします。当ブログを“お気に入り”にしている方は早めに『はてなブログ』へ変更ください。『はてなブ...『はてなブログ』に引っ越しました
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/18(金)☁20℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも17号・石蟹~新見・2024.6.2.新見駅近くの私のお気に入りで「やくも20号」を撮った後、少し南下して上記までやって来て「やくも17号」を撮ってみた。ビデオ、お撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも17号・石蟹~新見・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありがとう...
最初に新しい『はてなブログ』の引っ越し先をお知らせいたします。『奥井みさき、旅の記録と徒然日記』前回の予告以来、仕事の合間に“gooブログ”からの引っ越し作業をしておりました。この度、無事にかどうかはわかりませんが『はてなブログ』へのお引越しが完了しました。取り敢えずやるべきことはやったはずですが、これでよかったのだろうか?最低限のバックアップはしているはずですが…。最終的には“gooブログ”が消滅するまでわからないかもしれません。“gooブログ”の新規投稿は10月1日で終了します。サービス終了は11月18日です。当ブログの新規投稿は終了の10月1日まで続ける予定です。並行して『はてなブログ』にも同じ内容の投稿をします。当ブログを“お気に入り”にしている方は早めに『はてなブログ』へ変更ください。『はてなブ...『はてなブログ』に引っ越しました
本日は、115系「855M」をアップします。855M・広石信号所~井倉・2024.6.2.石蟹~新見で「やくも17号」を撮った後、次にやって来たのは人気の鉄橋の上記、まずは最初に通過する「855M」を試しに撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。855M・広石信号所~井倉・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂...
789系 ゴールデンカムイ ラッピング≪函館本線 札幌駅≫ 789系 ゴールデンカムイ ラッピング車 HL-1001編成鬼滅の刃 ラッピング車が登場したJR北海道の789系1000番台。昨年は、ゴールデンカムイ ラッピングで函館本線を快走。鬼滅の刃 ラッピング車は、2025年9月30日までの予定です。ということで、今回の動画はこちら。 【789系】ゴールデンカムイ ラッピング 特急カムイ 旭川行 札幌駅発車 警笛付 にほんブログ村 北海道...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/18(金)☁20℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
直前までは薄暗く駄目かと思ったが、光が差した最高の状態で207が来た!いつヒグマが出ても不思議でない所だが、この時ばかりは稲穂領に万歳三唱の声もこだました事でしょうね(笑)2000年10月29日 函館本線 小沢~銀山(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)