幌糠の小学校校庭に咲いたヒマワリをパチリ!イィ~感じで煙が出て良かったと思いますよ!2000年8月27日 留萌本線 幌糠付近(EKTACHROME E100VS) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/01(火)☁16℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/02(水)☁17℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
しかし、よく塩谷丸山へ登山する決断したよ。下山した頃はとっぷりと日も暮れますからネ。道中で会った登山者に熊居るから気をつけて!などと声を掛けられながらの登山でしたよ(怖)夕方で時間的にはよろしくないですよね(笑)2000年10月7日 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
そう言う事で更に一枚を撮り直しですね。殆んどはヤマ勘で遣ってたと思われるが、f5.6で10秒位だったかな?って感じです。昭和50年11月10日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
KATOからJR仕様のスカ線が出るのを待ち切れず、国鉄末期仕様である品番10-1801を購入・入線させてしまいました!!2023年に発売されたとき「なんだ...
6月の日本の平均気温が平年より2.34℃高く、1898年の統計開始以来最高となりました。過去に最も高かったのは2020年の1.43℃でこれを上回っています。札幌も確かに暑かった。6月なのに道内各地で連続真夏日とか、有り得ないでしょうに。高温の主な要因は太平洋高気圧の張り出しで、お陰で一時は梅雨前線が消滅した。そして西日本の梅雨明けの記録的早さです。それに伴い各地で記録的暑さになったわけだ。とりわけ北日本が高く、平年と比べ3.2℃高くなりました。それって、北海道も含まれるよね。ちなみに札幌の6月の最高気温の平年値は21.8℃ですが、今年は25.8℃でした。最高気温、平年より4℃も高いじゃね~か。そりゃぁ、暑いはずだよ。6月でこれだ、これから7月8月と進むとどうなることやら。平年より4℃高いとか、勘弁してほし...6月の平均気温、過去最高に
苗穂駅ホームの隣で北海道新幹線の工事が引き続き行われています。着々と工事が進んでいます。北海道新幹線は札幌駅までですが、何故苗穂駅まで工事を実施?と思う方もいるかもしれません。実は、在来線の函館本線の札幌〜苗穂間約1.3kmにわたり、高架橋および上家を施工し、車両基地を整備します。この札幌駅から苗穂駅までの約1.3kmの間に、新幹線札幌駅側から車両の留置を行う「着発収容庫」、車両の検査や融雪作業等を実施する...
2025.7.1 回4620D(H100-89)・4653D(H100-24+H100-21+H100-42) 今朝は4両とも基本色だったので、遠軽の神社通…
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも7号・備中神代駅・2024.6.2.足立~新郷で「やくも5号」を撮った後、次は予定撮影地間の空白時間帯になるので、通りすがりの上記の場所で「やくも7号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも7号・備中神代駅・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、あ...
どこぞの市長が学歴詐称してたと話題になっています。大学を除籍になっていたのを卒業と称していたという。中退ならともかく、除籍とはねぇ。そしてそんな簡単にバレるようなことを堂々と…。このニュースを聞いて思い出したことがあります。私の大学の同級生でやはり除籍になった方がいました。その方は浪人して代ゼミ(代々木ゼミナール)に通っていたという。その後大学に入学し除籍となったのですが、その結果最終学歴は代ゼミ卒となりました。当時の話では代ゼミは専門学校の扱いだとか。なのでその方は「最終学歴は専門学校」と言っていた。予備校で“専門学校”って、何の専門だよ。どうやら本当は“専修学校”らしい。何れにしても最終学歴は高卒ではないことになります。当の市長は今後どうなるかわかりませんがそれにしてもくだらない嘘をついたもんだ。そん...最終学歴
元素記号は、その36番までの元素周期表とともに中学校の理科で学んだ。暗記必須の20番までの、無理筋な語呂合わせの呪文の如き暗記法に、教室が盛り上がった覚えのある向きも多かろうと思う。反面、授業は21番から36番には軽く触れただけだったけれど、周期表で「金属固体」と認識するチタン(titanium)、元素記号の22番Tiとは、20世紀に至って精錬技術が確立した新進の金属であり、軽量で硬く腐食にも耐える特性から偵察機やらミサ...
昨日、「5588KOTONI」が閉館しました。私は4月7日のブログでこのことを書いています。「5588KOTONI」の沿革はその際に書いているので興味のある方はご覧ください。イトーヨーカドー琴似店として開店したのが1976年、ヨーカドー札幌1号店でした。それから49年、さすがに老朽化が進んでいるだろうて。この後、建物は取り壊されるどうですが跡地は何になるのだろうか。できれば何かの商業施設になってほしいのですが、どうかな。普通に考えればマンションになるのだろうけれど。JR琴似駅近辺、また買物に不便になるなぁ。今はスカスカの「CiiNACiiNA琴似」にどんなテナントが入るのか、それ次第だなぁ。「5588KOTONI」閉館
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも12号・備中神代~足立・2024.6.2.備中神代駅で「やくも7号」を撮った後、次も予定撮影地間の空白時間帯のため、近くの上記までやって来て「やくも12号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも12号・備中神代~足立・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックし...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/06/30(月)🌤️15℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分…
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも10号・足立~新郷・2024.6.2.下石見信号所を見下ろす場所で「やくも3号」を撮った後、次は人気の撮影地の上記で「やくも10号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも10号・足立~新郷・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありがとうございまし...
2025.6.29 回4620D(H100-68)・4653D(H100-87+H100-22+H100-80)・4621D(H100-68)・4650D(…
2025.6.28 回4620D(H100-86)・4653D(H100-69+H100-?+H100-?)・4655D(H100-76) 遠軽の神社通り跨…
室蘭本線 追分駅構内をC5744が疾走する(2)
室蘭本線 追分駅構内をC5744が疾走する
室蘭本線 感光したネガの奥にC57135だ!
室蘭本線 北へ向かいC5738が猛然とダッシュ!(5)
室蘭本線 北へ向かいC5738が猛然とダッシュ!(4)
室蘭本線 北へ向かいC5738が猛然とダッシュ!(3)
室蘭本線 北へ向かいC5738が猛然とダッシュ!(2)
室蘭本線 北へ向かいC5738が猛然とダッシュ!
【C57 180】SLばんえつ物語 初秋【磐越西線】運行開始25周年記念HM付
室蘭本線 C5738が沼ノ端駅を発車する(5)
室蘭本線 C5738が沼ノ端駅を発車する(4)
室蘭本線 C5738が沼ノ端駅を発車する(3)
室蘭本線 C5738が沼ノ端駅を発車する(2)
室蘭本線 C5738が沼ノ端駅を発車する
【C57 180】SLばんえつ物語盛夏【磐越西線】運行開始25周年記念HM付 4K60p JNR Class C57
【グリーンマックス】「名鉄1600系(車番選択式) 基本3両編成セット(動力付き) & 増結3両編成セット(動力無し)<32020><32021>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 4両セット 335177 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2025年7月2日更新 )
C57 180号機 ばんえつ物語けん引機が入線しました! TOMIX 2011
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
コキ106にあれこれ付けてみる
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(3)
【カトー】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【鉄コレ】「鉄道コレクション 長崎電気軌道1500A形1507号<335580>」鉄道模型Nゲージ(25)
【朗堂】新製品発売情報 2025年10月~2026年1月発売予定 (2025年5月20日発表)
【リリース情報】CASCO 2025年7月11日(金)問屋着荷 キャスコ
【リリース情報】TOMIX・ジオコレ 2025年7月発売日速報 TOMYTEC(トミーテック)
私有 ISO 20ftタンクコンテナ(日陸・2個入) 2025年7月発売予定 品番:3169 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR 30D形コンテナ(新塗装・2個入) 2025年7月発売予定 品番:3157 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【カトー】「JR E3系2000番台 山形新幹線 “つばさ” 新塗色 7両セット<10-2096>」鉄道模型Nゲージ(25)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)