セトセ奥の白い家の横から登った所ですよね?実際にはC623の頃とは違い外壁の色も替わり別の色だったけど白い家と呼んでいたなぁ(笑)ところで今は何色なのでしょうかね?2000年10月21日 函館本線 小沢~銀山(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
追分駅で満足の一枚を撮れたハズ?(笑)帰り道の清水沢駅で三菱大夕張鉄道へ乗り換える間にD51が待機中なので撮ったのだろうね。拡大しても三菱大夕張鉄道には列車が居ないので、三菱バスで帰ったのかも?既に南大夕張駅までしか乗れないし(笑)昭和50年11月10日 夕張線 清水沢駅で撮影。(KODAK TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
『2025マリンフェスタin小樽』で新日本海フェリの船内見学会
7月13日(日)に小樽港周辺の4会場で『2025マリンフェスタin小樽』が行われます。メインになるのは第2会場の小樽マリーナと第4会場の新日本海フェリーターミナルです。いろいろな船の乗船体験があったりキッチンカーなどのグルメも揃います。その中で行われるのが新日本海フェリーターミナルで行われるフェリー「らべんだあ」の船内見学会。「らべんだあ」は僚船「あざれあ」と共に小樽ー新潟を結び、途中酒田沖では飛島、新潟が近くなると佐渡島を眺めながら走る風光明媚な航路です。私は何回か新潟から乗船したことがありますが、「らべんだあ」は乗ったことがありません。「あざれあ」も乗ったことがなく、前回乗ったのは2014年でシップは「ゆうかり」でした。シップは2017年に「らべんだあ」と「あざれあ」にリプレースされています。当時同航...『2025マリンフェスタin小樽』で新日本海フェリの船内見学会
布原駅の俯瞰で撮る、273系「やくも」+113系「829M」
本日は、273系「やくも」+113系「829M」をアップします。やくも16号+829M・布原駅・2024.6.2.阿哲峡の俯瞰で特急3本を含め5本の列車を撮った後、新見市中心部に向かう途中に「やくも16号」とスレ違うので、布原駅を俯瞰で狙える上記から撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも16号+829M・布原駅・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願...
24/4/5、東横線は大幅なダイヤ乱れが発生しました これに伴い、東横線内での優等列車の一部が運休となりました 8両編成のみの運行となり、10両編成は運休と…
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/08(火)☀18℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
2025.7.8 回4620D(H100-72)・4653D(H100-76+H100-87+H100-19) 今日も最高気温が30℃超えで暑い日でしたが、…
此処は216.3kmと呼ばれたお立ち台から207の顔出しで二灯を狙った写真ですかね。煙突もスッキリとしてよろしいんじゃないかな?いずれは二台体制で撮ったサイド気味のメインの写真も出て来るんじゃないかと思ってますよ(笑)2000年10月21日 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
まだ正式に製造メーカーは決まっていませんが、2028年以降、JR北海道では、電気式気動車9両を新たに投入します。これは、6月16日付で発表された随意契約事前確認公募で明らかになりました。順当であれば、これまでに量産先行車を含めて99両の製造の実績があるH100形になりますが、仕様概要についても記載されており、少し既存のH100形とは異なるようです。その仕様概要とは、『JR北海道の全路線(海峡線を除く。)で用いられる一般...
暑い暑い、昨日は午前中で仕事を切り上げ帰ってきました。この連日続く暑さで北海道では昨日、オホーツク管内と十勝管内に熱中症警戒アラートが発表されました。北海道では今年初めての発表です。そして今日も十勝管内に熱中症警戒アラートが出ています。一昨日からブログでは暑いしか書いていない。熱中症警戒アラートといえば2023年8月24日、全道に熱中症警戒アラートが発表されたことがありました。この時に全道で発表されたことで、それまで未発表だった宗谷、釧路・根室、十勝、胆振・日高も対象地域になり、国内の未発表地域がなくなりコンプリートを果たしました。またこの時は新潟から北の全地域にも発表されており、北日本全体が異常な暑さになりました。そんなことあるのか?という異常事態だった。さて今日も帯広では最高気温は37℃の予想、当たれ...そして熱中症警戒アラート
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも11号・布原~備中神代・2024.6.2.上記の立ち位置で「443D」を撮った後、その20分後に通過する273系「やくも11号」、これを撮るために熊との遭遇に怯えながら1時間居残った甲斐があった。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも11号・布原~備中神代・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
もうね、ここまでにしときましょ。。15両編成にはしないでおきます…。本命のダブルデッカーグリーン車、サロ124🍀の入線でございます!KAT...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/07(月)☀18℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
昨日の北海道も暑かったなぁ。最高気温は斜里で35.4℃、女満別で35.0℃となり今年初の猛暑日となりました。7月上旬から猛暑日か…。今日も猛暑日になる地点が出るかも。北海道の猛暑日は去年は7月21日~23日と8月12日と13日の5日間記録しています。そもそも北海道で猛暑日があるなんぞ、異常なことです。それが最近は当たり前のように毎年猛暑日を記録しています。熱帯夜もですが。そして今年は昨日が初観測、これから9月まで何日観測されるのやら。今年は猛暑日の観測日数、記録を更新するぞ。ところで私が2日連続暑いとこのブログに書いているのは、早くのこの暑さに参っているから。こんな調子では今年の夏は乗り切れないぞ。暑さを避けてどこかにエスケープしなければ。えりも岬にでも行くか?本気で考えていますが、さてどうしよう。昨日は猛暑日
本日は、キハ120形「443D」をアップします。443D・布原~備中神代・2024.6.2.上記の立ち位置で「824M」を撮った後、その4分後に通過する「443D」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。443D・布原~備中神代・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありがとうございました。又のお越しを...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)土日祝版【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/06(日)☁16℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時…
2025.7.6 回4620D(H100-80)・4653D(H100-72+H100-92+H100-68) 今日は最高気温が34℃で暑い一日で、夜になっ…
真狩村・羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.6.28]
久しぶりの北海道の旅その18〜旅の終わりはけっきょくニセコ経由
久しぶりの北海道の旅その17〜羊蹄山を追いかけて寄り道はどんどん家とは逆方向
ダイナ・ローライダーで行く、残雪の羊蹄山を詣でるツーリング2025
久しぶりの北海道の旅その16〜サイロ展望台にも寄り道して、洞爺湖、有珠山、羊蹄山と
久しぶりの北海道の旅その11〜室蘭から伊達へ羊蹄山と有珠山と昭和新山と
久しぶりの北海道の旅②〜揚げたてのいもてんを食べて、羊蹄山の写真を撮って、まだ洞爺湖
久しぶりの北海道の旅①〜出発から洞爺湖までスタンプをポチッとしながら、目的地はまだ遠い
薬のせいか?調子良さげ♬
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ③
暑かった( ;∀;)
道の駅望羊中山(北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地)
田舎ならではの、危険(笑)
元気でいないとね( ;∀;)
ニセコスキー旅7週目⑤〜従姉妹夫婦の最初のリクエストはお蕎麦
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハフ42 茶<1-508>」鉄道模型HOゲージ(25)
【リリース情報】ポポンデッタ 2025年7月17日(木)問屋着荷 ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学工業ほか
【GREENMAX】新製品ポスター公開!2025年11月~2026年2月発売予定 E653系1000番代いなほ・東急8500系(8614編成)ほか (2025年7月9日12時発表)
【リリース情報】GREENMAX 2025年7月14日(月)問屋着荷 近鉄9820系・5820系(関西万博ラッピングトレイン) グリーンマックス
【トミックス】「JR EF210-0形電気機関車(桃太郎ラッピング)<7196>」鉄道模型Nゲージ(25)
211系3000番台 長野色 3両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1852 鉄道模型 KATO(カトー)
【Nゲージ】TОⅯIX、165系ムーンライトえちご、Ⅿ1編成を購入
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1633)
TMS購入
【ポポンデッタ】Nゲージモデル 南海電鉄8300系の塗装サンプル画像 (試作品情報更新:20250708) #popondetta
東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット 2025年11月発売予定 品番:10-1455 鉄道模型 KATO(カトー)
【トミックスショールーム東京】TOMIX のと鉄道NT200形、205系京葉線ほか 製品・試作品画像 TSR東京2025年7月7日
【KATO】E26系「カシオペアクルーズ」特製スリーブ仕様での発売が決定! (2025年7月7日発表)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 7月7日(月)~7月13日(日) 2025年7月7日号
31fコンテナ U54A-30000番台タイプ 福山通運 PARCEL PACK-400 2026年1月発売予定 品番:C-4618 鉄道模型 朗堂
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)