夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(3)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(2)
D51 メイクアップパーツセット
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(2)
梅雨空の白煙(上越線D51)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(3)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(2)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る
室蘭本線 夜の追分機関区にてD51を撮る
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(6)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(5)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(4)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(3)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(2)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(212)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(110)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(109)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(108)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(105)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(104)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(90)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(89)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(88)
ダムの水ぜんぶ抜く大作戦 (川端ダム)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(34)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(31)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(28)
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(20)
JR石勝線 ヒグマ出没目撃情報 [2022.6.3]
"Monochromeの北海道 1966-1996"そしてEktachromeの頃
モノクロームフイルムで、そしてエクタクロームで撮った北の鉄道。 1966年から40年、北海道風景の記録。
セトセ奥の白い家の横から登った所ですよね?実際にはC623の頃とは違い外壁の色も替わり別の色だったけど白い家と呼んでいたなぁ(笑)ところで今は何色なのでしょうかね?2000年10月21日 函館本線 小沢~銀山(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
旧客!風情がありイィ~感じですよねぇ~!SLには一番似合うかなと思ってますよ(笑)↑感想には個人差あります2000年10月21日 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
なんだか良い感じの写真ですよね。少年が撮ってた事に驚いてますよ。↑感想には個人差あります昭和50年11月10日 夕張線 清水沢駅で撮影。(KODAK TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2025.7.10 回4620D(H100-72)・4653D(H100-76+H100-87+H100-19) ここのところ連日最高気温が30℃を超える日…
「なかふらのラベンダーまつり&花火大会」開催に合わせて、ラベンダー畑駅への普通列車の臨時停車及び帰宅時間帯に臨時列車を設定
題名が長くなってしまいましたが、7月12日(土)は、「第42回なかふらのラベンダーまつり」です。祭り当日を含む週末の3日間と花火大会後の帰宅時間帯において臨時列車の設定やラベンダー畑駅への普通列車の臨時停車を予定しています。まずは、ラベンダー畑駅への普通列車の臨時停車から。<富良野方面行き><旭川方面行き>7月11日〜13日の3日間、ラベンダー畑駅に一部の普通列車が臨時停車します。ノロッコ号と合わせて、上記の...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/10(木)☁15℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
ふりかけの売り上げが絶好調なのだそうです。売上高は史上最高を記録しているのだとか。好調の理由は物価高騰の折、コスパがいいから。確かに、ふりかけは値段を気にせず気軽に買えるお値段ですね。私はこのブームが来るずっと前から、食卓のお供としてふりかけを常備しています。スーパーに行けばいろいろな種類があって気分次第で様々な味を楽しめますし、ふりかけ自体もパラパラとかけるものからしっとり食感のものまで、これまたいろいろなものがあり飽きが来ません。メーカーも丸美屋(のりたまなど)、永谷園(大人のふりかけなど)などの大手メーカーから、名前を聞いたことがないような小さなメーカーまでいろいろあります。ふりかけに(あまり)外れはないな。さて先日、久々にトップシェアの『のりたま』を買いました。『のりたま』は今年発売65周年、これ...のりたま
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも18号・新見~布原・2024.6.2.布原駅を通過する「やくも16号」を俯瞰で撮った後、次にやって来たのは私のお気に入りの上記、ここでリバイバル塗装・緑色の「やくも18号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも18号・新見~布原・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
昨日、某政党から投票依頼のハガキが来ました。ご丁寧に、家族全員分。どこで住所と名前を拾い出した?自民党や立憲民主党なら今までの人生の中のどこかで何らかの接点があったのだろうと、投票依頼のハガキが来たところで何とも思わなかったでしょう。それが結党からほどない今回の選挙で議席を伸ばすと予想されている某政党からだ。その政党とはどう考えても今まで何の接点もない。どうもすっきりしない。誰かが名簿を横流ししてるな。どこから流れた?さて参院選、どこに投票しようかな~。投票依頼のハガキ
今朝2025/07/11(金)の花咲線根室駅8時台の始発列車となる昨夜最終で到着し留置された車両はキハ54 525号夜の花咲線根室〜西和田間の花咲跨線橋から5…
JR北海道では、劇場版『鬼滅の刃 無限城編』の公開を記念し、鬼滅の刃とコラボしてさまざまなイベントを企画します。既に6月中旬から道内の10駅にキャラクタースタンプを設置していますが、ラッピング列車や一部特急列車において、キャラクターによる車内アナウンスを実施します。【特急カムイ】使用する789系1000番台1編成にキャラクターをデザインしたラッピングを施します。運行期間は7月14日(月)〜9月30日(火)を予定してい...
山線を撮影する御方で此処を知らないのはモグリだろうと思うほど超有名お立ち台です(笑).7とか白樺バックとも呼んでましたよね!C62の頃から数々の伝説を生んだ場所ですが、檜舞台へ子役のC11が登場みたいな感じかな?そんな数々の名場面を生んだ此処も今は静かに自然に戻りつつあるのだろうか?2000年10月22日 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅢ)...
いよいよD511086が出発ですね!腕木信号機を絡めたまでは良かったが構内を照らす明かりが乏しい感じでした。しかし狙いは分かるのでブレブレですが、これはこれで満足の一枚と思いますよ(笑)昭和50年11月10日 夕張線 清水沢駅で撮影。(KODAK TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ふりかけの売り上げが絶好調なのだそうです。売上高は史上最高を記録しているのだとか。好調の理由は物価高騰の折、コスパがいいから。確かに、ふりかけは値段を気にせず気軽に買えるお値段ですね。私はこのブームが来るずっと前から、食卓のお供としてふりかけを常備しています。スーパーに行けばいろいろな種類があって気分次第で様々な味を楽しめますし、ふりかけ自体もパラパラとかけるものからしっとり食感のものまで、これまたいろいろなものがあり飽きが来ません。メーカーも丸美屋(のりたまなど)、永谷園(大人のふりかけなど)などの大手メーカーから、名前を聞いたことがないような小さなメーカーまでいろいろあります。ふりかけに(あまり)外れはないな。さて先日、久々にトップシェアの『のりたま』を買いました。『のりたま』は今年発売65周年、これ...のりたま
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)