京急1000形、京成・北総分岐点を行く
京成AEスカイライナー、白井の桜を愛でる
午前7時の霧の朝のスカイライナー
1日2000円の元を簡単にとれる北総鉄道~その6 まとめ「瞬時に運賃も回収でき楽しい半日でした」
1日2000円の元を簡単にとれる北総鉄道~その5(番外編) 気になっていた「成田」駅へ
1日2000円の元を簡単にとれる北総鉄道~その4 ニュータウン発展の遅れが世界のINZAIに
1日2000円の元を簡単にとれる北総鉄道~その3 幻の新幹線駅の痕跡が残る
1日2000円の元を簡単にとれる北総鉄道~その2 ついに来た印旛日本医大の気になる副駅名
1日2000円の元を簡単にとれる北総鉄道~その1 気になる駅へは新鎌ケ谷から
北総鉄道7500形(7502編成)~男はつらいよ 55周年記念HM
【"謎の匂わせ"】伊豆箱根鉄道×北総鉄道で何かが起こる!?
京成線の列車を撮影する 3700形 北総7300形 北総9800形
都営地下鉄の列車を撮影する 浅草線 5500形
京成線・北総線・新京成線の列車を撮影する 京成3000形 北総7500形 北総9200形 新京成N800形
7260形(北総鉄道)~京成3300形リース車
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について20231003
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について20230928
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について20230920
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20230627
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20230619
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20230607
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20230531
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20230524
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20230517
のんてつ nonbiri train geek」へようこそ。 同じ名前でYouTubeチャンネルも運営しています。 ブログでは、動画でお伝えできない列車などの説明や撮影ポイントなどをお伝えできればと思っています。
今回も、「○年前の今日」シリーズから、4年前の今日(2021年5月15日)撮影したEF66 27号機(ニーナ)牽引のシャトル便75レをご紹介させていただきます。この時は、望遠レンズを手持ちで、広角レンズは固定してレリーズで、それぞれ撮影しましたが、広角レンズの方は、早めにシャッターを切り始めたらカメラのバッファがなくなって、一番良い場所で撮れていませんでした。失敗したのでそのままにしていましたが、今回トリミングしてア...
今回は、「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2017年5月14日)撮影したEF65 2134号機牽引のシャトル便73レをご紹介させていただきます。この時は常磐線のE231系に被られて望遠レンズでは撮影できなかったので、止むを得ず広角レンズで撮影しました。PFラストナンバーである2139号機は2023年3月に大宮車両所へ配給輸送され、2024年秋頃頃に廃車となったようです。JR貨物 JR東日本 EF65 EF65PF EF652139 シャトル便 貨物...
EF81 97号機と141号機が土崎へ配給輸送されました。情報は入っていたものの忙しい時期でとても日本海側まで行けませんでしたので在りし日の動画と写真でお別れとさせていただきます。「カシオペア紀行」を牽くEF81 97号機(星釜)です。(2016年6月)マヤ50 5001を牽くEF81 97号機(ローピン)です。(2018年12月)E235系新津配給を牽くEF81 141号機です。(2024年8月)141号機の動画はありませんでした。m(__)mJR東日本 国鉄 EF81...
4月12日 後編です下りの貨物列車が通過してしばらくすると、撮影地の手前にある踏切が鳴っているのが聞こえ、なにが来るかと思ったら、上りの貨物列車がやって来まし…
線路からちょっと離れた所に、セイヨウヒルガオが綺麗に咲いていました。 セイヨウヒルガオ(ブルーカーペット、コンボルブルス)はヒルガオ科セイヨウヒルガオ属の多…
前回記事で京王グループの中期経営計画(2025〜2030年度)を取り上げたので、次は2025年度の「鉄道事業設備投資」を確認してみたいと思います。 nonte2geek.hateblo.jp 設備投資の総額 設備投資の総額は434億円で、2024年度の金額398億円からは10%ほど増加しています。 北野駅 ホームドアの整備 昨年の発表では「京王線は2030年代 前半、井の頭線は2020年代中頃の全駅の整備を目指す」とされており、永福町駅、久我山駅以外は具体的な計画は不明でしたが、今年度は2028年度までの計画が明らかになっています。 ワンマン運転が計画されている井の頭線が優先されていますが、京…
実現に向けて前進中か LUNA SEAの接近メロディーが要望される小田急の秦野駅
曲線部分から繋がる待避線を備え、一部のロマンスカーも停車する小田急の秦野駅。1996年に完成した橋上駅舎はデザイン性が高く、グッドデザイン賞にも選定されています。そんな秦野駅ですが、秦野市の市制70周年に合わせ、地元にゆかりのあるLUNA SEAの楽曲を、接近メロディ
2025年度に増備される小田急5000形が1編成だけなのは何を意味するのか
どんな内容になるのか、毎年楽しみに待っている小田急の鉄道事業設備投資計画ですが、2025年度は5月13日の発表となりました。予想外といった内容は含まれていませんでしたが、今後細かい部分をピックアップし、内容を深読みしていきたいと思います。早速ですが、まずは車両の
2025年4月12日から、大井町線9001Fの正面意匠が赤帯に変更されました。6020系の導入に伴い、9000系の撤退が予定されていることから、運行開始当初の意匠に変更されることになりました。なお、当面の間赤帯化されると...
【2025年最新】駅スタンプ収集を極めるスマート持ち物リスト – これさえあれば完璧!
皆さん、こんにちは!いつもブログを読んでくださりありがとうございます。旅の足跡を鮮やかに残してくれる駅スタンプ。私も長年魅了され続けている趣味の一つです。ブログを始めた頃にも、駅スタンプ集めに持ってい
EF81 97号機と141号機が土崎へ配給輸送されました。情報は入っていたものの忙しい時期でとても日本海側まで行けませんでしたので在りし日の動画と写真でお別れとさせていただきます。「カシオペア紀行」を牽くEF81 97号機(星釜)です。(2016年6月)マヤ50 5001を牽くEF81 97号機(ローピン)です。(2018年12月)E235系新津配給を牽くEF81 141号機です。(2024年8月)141号機の動画はありませんでした。m(__)mJR東日本 国鉄 EF81...
2010年5月4日(火祝)、臨時快速「お座敷やまなみ藤祭り号」に乗車して来ました!【乗車列車】:快速「お座敷やまなみ藤まつり号」【乗車日時】:2010年5月4日(火祝)【乗車車両】:④クロ485-4【指定座席】:4号車15番A席【乗車区間】...
小田急電鉄は2025年度総額約436億円の設備投資計画を発表しました。まず、安全対策の強化鉄道施設の耐震補強工事等:高架橋(世田谷代田~登戸間)、跨線橋(JR相模線、小田原線) ホーム上屋(よみうりランド前駅、相武台前駅、座間駅、長後駅)
驚愕の進化!【Bluetooth5.4最新型】Enterboxスマートウォッチであなたの日常が劇的に変わる!
皆さん、こんにちは!いつもブログを読んでくださりありがとうございます。突然ですが、あなたは毎日をどのように過ごされていますか?仕事に家事、趣味の時間…と、忙しい日々を送る中で、「もっと効率的に時間を使
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)