【奈良車】201系ND602編成 宮原疎開回送 2025-3/13
JR西日本 大和路線 (・⩊・*) 201系 ND602編成 久宝寺駅
【鉄道NEWS】 201系の定期運行が終了
大和路線の201系が営業運転を終了 国鉄型車両の終焉間近。
【7年前の今日は⋯】201系LB15編成 車輪転削回送(佐保信→京橋)2018-3/2
【6年前の今日は⋯】201系LB6編成 車輪転削回送(佐保信→京橋)2019-2/22
【駅訪問記vol291】 大和路線・和歌山線 王寺駅
【奈良車】201系ND606編成に「合格祈願」ヘッドマークが掲出される 2025-1/26
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part10/令和6年12月31日
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part9/令和6年12月31日
今週のオススメ動画 (2024年9月3週)
【ダイヤ修正】JR西日本が2024年10月5日にダイヤ修正を実施 有料座席サービス拡大へ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part1/令和6年5月11日
【森ノ宮車】323系LS20編成(万博ラッピング)車輪転削回送 2024-8/10
【検測車】DEC741 おおさか東線・大和路線 臨時回送 2024-7/23
亀戸線でのプチ鐵が続いていますが、そろそろ春を感じにをと思い野田線へ。この時期、江戸川の土手に菜の花の黄色がいっぱいに広がります。午後、西側から構えると順光で明快な写真が記録できますが、今回は朝に出動してみました。ターゲットはやはり?長老8111編成。車体の色はきちんと出ませんが、透過光を受けて柔らかく光る菜の花が好きなのです。いよいよモノトーンだった大地が彩られてくるようになりました。春がやってきま...
2025.03.28(金)鳥枯れの年でも、冬季必ず目にするのがジョウビタキである秋に来て、春までいる我が家の小さな庭にも来てくれるありがたい小鳥である紋付を着てる様な小鳥であるジョウビタキ(オス)
亀戸線はスカイツリーを望む東京の下町を縫って進む生活路線。開けた場所は皆無で定石的な鉄道写真は撮りづらい一方、正解のないスナップ撮影が楽しめる路線だと感じます。(いずれも曳舟~小村井 3/24撮影)...
【南海】旧塗装の2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当される 2025-3/15
2025年3月15日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当されました。羽衣にて。せっかく高師浜線の運用に入りました…
関内に用事があり妻と出かける。 お昼時だったので 妻と中華街で食事することにした。 選んだお店は、 鯉もいる流れる水の上の 半個室の水上庭園席で 食事が出来る金香楼 …
みなさんこんにちは。今回は3月4日の撮影分(第一回目)です。E233系ヤマ*** 1651E 蓮田-東大宮...
みなさんこんばんは!2025.3.9(日)朝、昼、夕と私が最後のPF貨物定期運用を撮りに行った続き③です。山崎西谷踏切の超望遠アングルで撮った後は、75レを撮…
またしても亀戸線へ。識者によると、検査の関係で走れるのはあとわずかと予想されている8575編成、黄色の復刻色。しかし、にわかの私がキャッチする機会の多いのはなぜかこの8575編成。この時期、最後のご奉公ということで多めに運用されているのだろうか・・・と勘ぐってしまいますが、変わらぬ日常を支える彼のワンシーンを、ありがたく。(東あずま駅 3/24撮影)...
【南海】旧塗装の2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当される 2025-3/15
2025年3月15日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当されました。羽衣にて。せっかく高師浜線の運用に入りました…
関内に用事があり妻と出かける。 お昼時だったので 妻と中華街で食事することにした。 選んだお店は、 鯉もいる流れる水の上の 半個室の水上庭園席で 食事が出来る金香楼 …
亀戸線でのプチ鐵が続いていますが、そろそろ春を感じにをと思い野田線へ。この時期、江戸川の土手に菜の花の黄色がいっぱいに広がります。午後、西側から構えると順光で明快な写真が記録できますが、今回は朝に出動してみました。ターゲットはやはり?長老8111編成。車体の色はきちんと出ませんが、透過光を受けて柔らかく光る菜の花が好きなのです。いよいよモノトーンだった大地が彩られてくるようになりました。春がやってきま...
みなさんこんにちは。今回は3月4日の撮影分(第一回目)です。E233系ヤマ*** 1651E 蓮田-東大宮...
【南海】8300系8314Fを使用した団体臨時列車が高野線で運転される 2025-3/15
2025年3月15日、南海8300系8314Fを使用した団体臨時列車がなんば⇔千代田工場で運転されました。帝塚山~住吉東にて。8300系を使用した団体臨時列車…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)