いや~本当に今年は花粉が辛いです(涙)参りました・・・さて今回のネタですが、最近スキャンしたものの中から・・・タイトルの通り八王子で撮影したキハ35の900番台です。まずは写真を・・・キハ35900八王子駅1986.6CANONnF-150mm八王子駅西側の留置線からホームに入線するところでしょうか?運転士さんが見えないので・・・。キハ35は以前から気になっていた車両でした。ディーゼルカーなのに3扉でしかも外づり!キハ20やキハ40しか見たことが無かった私には新鮮な外観でした。初めて見たとのは、1975年頃の川越線でした。当時の900番台はステンレスのままで、正面に赤帯という外観でした。ステンレスの車体が物珍しくて、子供の私は大好きな車両になりました。しかし、次に再会する頃には朱色に塗装されており、残念で...八王子で撮影したキハ35900
【南海】2200系(2230系)2231F(旧塗装)廃車回送 2025-3/21
2025年3月21日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが住ノ江→なんば→千代田工場の経路で回送されました。この回送をもって2231…
205系2025.3.29 昨日(3/29)、八王子に留置されている元鶴見線用の車両205系に会いに行ってきました。この車両は、富士急に譲渡される車両で、今月の18日大宮から深夜大月に向かう予定でしたが、翌日に降雪が見込まれるために、途中の八王子に留め置かれて、その後も動きが無くいまだに留置されています。手前にある車両は、鶴見線時代のカラーは剝がされて、無塗装状態で新たにドアボタンが設置されていました。奥にある車両は鶴...
「四季島」、 冬の「1泊2日コース」最終日をむかえました。 今年もあるかな? と思い後追いで狙います。 2025/3/30 四季島 今回も用意されていました。 来冬、 また(小田原で)会おう。
3月29日、朝から雨 でもEF210の代走で 根岸線に入っている EF65を撮りたくて 大岡川へ ソメイヨシノは2分咲き 花びらの色は、 まだ淡く白っぽい 都橋脇の大島桜と この雨で散り急ぐ 寒桜のピンクが目を引きました。
EF2102025.3.29 8091ㇾ EF210335+チキ今日は天気が悪く、寒の戻りで非常に寒かったですね。思わずダウンコートを羽織ってしまいました。珍しく、土曜日に東京貨物ターミナル発の日鐵チキの回送がありましたので浜川崎へと出かけてきました。この編成は新幹線レール輸送用として北九州から来ていて、だいたい到着の週の木曜日に返却回送が設定されていましたが、今回は土曜日の今日でした。(ダイヤ改正で変更されたのかな?)編...
【南海】旧塗装の2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当される 2025-3/15
2025年3月15日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当されました。羽衣にて。せっかく高師浜線の運用に入りました…
金曜日。今日は直行直帰業務からのシキ801。帰りに送別会を開いて貰う予定なので予め自家用車を千葉機関区に送り込み。東京から京葉線に乗ったのは23時すぎ。思いの…
関内に用事があり妻と出かける。 お昼時だったので 妻と中華街で食事することにした。 選んだお店は、 鯉もいる流れる水の上の 半個室の水上庭園席で 食事が出来る金香楼 …
亀戸線でのプチ鐵が続いていますが、そろそろ春を感じにをと思い野田線へ。この時期、江戸川の土手に菜の花の黄色がいっぱいに広がります。午後、西側から構えると順光で明快な写真が記録できますが、今回は朝に出動してみました。ターゲットはやはり?長老8111編成。車体の色はきちんと出ませんが、透過光を受けて柔らかく光る菜の花が好きなのです。いよいよモノトーンだった大地が彩られてくるようになりました。春がやってきま...
みなさんこんにちは。今回は3月4日の撮影分(第一回目)です。E233系ヤマ*** 1651E 蓮田-東大宮...
1列に並んだ東上線で活躍する電車たち 。どこか懐かしく新しい令和のファミリーイベント開催。2025.03.23──────────────────こんにちは。…
【南海】8300系8314Fを使用した団体臨時列車が高野線で運転される 2025-3/15
2025年3月15日、南海8300系8314Fを使用した団体臨時列車がなんば⇔千代田工場で運転されました。帝塚山~住吉東にて。8300系を使用した団体臨時列車…
今年もこの曲が 頭の中で奏でられる時期になった。 Yukiyanagi 雪柳 ~We're watching you~ 作詞:Micro 作曲:Micro・Nagacho ガンバらなくてもいいんだよ ありのままの君でいるなら …
2025.03.28(金)鳥枯れの年でも、冬季必ず目にするのがジョウビタキである秋に来て、春までいる我が家の小さな庭にも来てくれるありがたい小鳥である紋付を着てる様な小鳥であるジョウビタキ(オス)
みなさんこんばんは!2025.3.9(日)朝、昼、夕と私が最後のPF貨物定期運用を撮りに行った続き③です。山崎西谷踏切の超望遠アングルで撮った後は、75レを撮…
【南海】2200系(2230系)2231F(旧塗装)廃車回送 2025-3/21
【南海】2200系(2230系)2232F 廃車回送
【駅訪問記vol320】 南海本線 高石駅
【南海】8300系8308Fに「桃園メトロラッピング」が行われる 2025-3/7
【銀時号】南海9000系更新車(6両)9513F
南海 本線 特急サザン \(^o^)/ 自由席側 7169F 天下茶屋駅
【南海】9000系9513Fに「銀魂展」ヘッドマークが掲出される 2025-3/5.7
南海 本線 ( ◜ᴗ◝ )トップナンバー 8301F 羽衣駅
【南海】2200系(2230系)2232F(ありがとうHM) 臨時回送2025-3/7
【南海】2200系(2230系)2231F(旧塗装)臨時回送(羽倉崎→住ノ江)2025-3/5
【駅訪問記vol305】 南海本線 堺駅
【撮影地ガイド】 南海本線・加太線 紀ノ川駅
【南海】2000系2043F 千代田出場試運転 2024-12/26
南海本線から南海高野線へ2000系転属します
【ワンマン化】南海本線泉佐野~和歌山市間を走る一部の普通車に導入
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
2025.03TOP
【トミックス】「2025年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
天賞堂のEF65P&PF
【グリーンマックス】「京王5000系(ロングシート・車番選択式)10両編成セット(動力付き)<50795>」鉄道模型Nゲージ
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(3)
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1880 )
カラマツトレイン神戸 久しぶり。
3D印刷したもの
原稿のHD化は続く(15)
EF62 2次形 田端運転所が入線です。 TOMIX 7194
KATO 50系客車グレードアップパーツ 品番:11-551
【発売速報】GREENMAX 2025年4月→5月▼発売繰下げ (発売日情報更新:2025年3月29日) #グリーンマックス
【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その5
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)