昨日、夢洲で開催されている「大阪・関西万博」に行ってきました。どのパビリオンも日本では体験出来ないような非常に新鮮な空間で面白いです。夕食はスペイン館に併設さ…
今回は、四日市駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 四日市駅の概要四日市駅は1890年に開業した三重県四日市市にあるJR東海・JR貨物 関西本…
みらいを見据えたデザインの建物も 何十年か経てばその面構えは みらいじゃなくて現在、 建物によっては過去になってしまう。 でも国道16号線のこの位置から見上げる ランドマークタワー、横浜銀行本店、 MM21 DHC そして背後の日…
【7年前の今日は⋯】EF81+キハ120 354 後藤入場配給 2018-5/12
2018年5月12日、金沢総合車両所富山支所所属(当時)のキハ120 354が後藤総合車両所に入場する為、敦賀→湖西線→大阪→宮原(操)の経路で配給輸送されま…
今日は耳の診察で松山の病院に行ってきました。手術して約半年が過ぎた感じですね。今日も家族に車に乗せてもらっての移動朝うどん定食病院行くときにいつも立ち寄るサー…
桜木町駅近くの 商業施設の立体駐車場屋上から 桜木町4~7丁目、 花咲町4~7丁目を望んでいます。 この辺り、 国道16号線と 新横浜通が並行して走っていますが 新横浜通りは、 もともとは石崎川と大岡川を結ぶ 桜川という運河。 その桜川を暗渠と…
す日曜日。休日朝のルーティンは小湊先生の元へ。鶴舞のところで近所の知り合いさんたちに会う。向こうさんもホントに熱心なお方。回301A 小湊鐵道小湊鉄道線・上総…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
近鉄の志摩ローカルと名古屋ローカルにそれぞれ1編成ずつ、三重県を地元とする三十三銀行のマスコットキャラ《ポムポムプリン》ラッピングが登場していて、GWの休...
2025.5.5 配9977レ EF65 1132+DE10 1028 吹田-東淀川
みなさんこんばんは!2025.5.5(月祝)この日は、DE10宮原車向日町交番検査があると教えて頂いたので、地元で撮影してきました。2025.5.5 配997…
EF652025.5.11 8150ㇾ EF652083+コキ今日は早朝の残土輸送(リニア)にEF65が入りましたので、新川崎へと出かけてきました。この時間、新川崎周辺は濃霧で視界不良でしたが、時間通りに出発して行きました。珍しく濃霧の中の写真でした。...
連休もあけて朝練の復活です。 日の出の時刻も早くなり、 いつのまにか4時台になっていました。 2025/5/11 EF210-360 2025/5/11 タキ243693 2025/5/11 タキ243681 2025/5/11 コキ???-123 2025/5/11 コキ???-2043 2025/5/11 コキ107-1639 2025/5/11 コキ???-??8 2025/5/11 コキ???-?22 2025/5/11 コキ???-??4 8863レが4月20日(おそらく)以降短い期間で再びやって来ました。 前回短編成への不向きさを覚えたので、 標準レンズを使っての再挑戦でした。
今日は早朝徘徊に回ってきました。駅が目的だったわけではないけど色々寄りながら両駅間をサイクリングです。早朝5時半川之江栄町商店街明るくなるのが早くなった。川之…
人がどうにか すれ違える程の幅しかない 三菱ドック踏切の通路 あちこちに 「歩いて通行」と 書かれていたけど それを守る人は皆無 幼児や高齢者にとっては、 恐怖の通路
[2025/04/04] DF200-63牽引の特大貨物輸送@カムイチャシ
みなさんこんにちは。今回は4月4日の撮影分(第八回目)です。キハ261系函館車6B 11D「北斗11号」...
土曜日。今日は会社行かなくて良くなったのでカシペ?とか思ったけど結局行かず‥家人たちが個々に所用があるので送迎業務。なので小湊には行く余裕はなくて朝貨物を。1…
EF2102025.5.10 8067ㇾ EF210324+コキ今日は朝から雨。今月から復活した、トヨタ専用コンテナと代走を務めるEF65PFを朝練と称して撮りに富士通前へと出掛けてきました。久しぶりに見るトヨタ専用コンテナ、一時期より編成が短くなりましたが中々の見応えがある編成でした。...
【7年前の今日は⋯】EF81+キハ120 354 後藤入場配給 2018-5/12
【鉄道車両解説vol12】 JR貨物 EF510形0番台
【8年前の今日は⋯】マヤ35-1 甲種輸送 2017-5/9
【撮影地ガイド】 JR京都線(東海道線) 島本駅
【6年前の今日は⋯】105系SW002編成 吹田出場本線試運転 2019-4/23
【亀山車】 キハ120 15(お茶の京都)京都鉄道博物館展示返却配給 2025-4/10
熱海から東京へ、前半戦最終区間。東海道線18きっぷ移動のヒント。(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅20)
【京都車】 キハ189系H1編成を使用した団臨が福知山線で運転される 2025-4/1
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧)神戸駅展示会 2025-3/22
【駅訪問記vol325】 JR京都線 島本駅
【京都車】 681系W21編成 宮原疎開返却回送.及び宮原構内入換 2025-3/21.22
【岡山車】227系L26+R15+R14編成 近畿車輛出場試運転 2025-3/11
【京都車】683系8000番台A03編成 吹田出場本線試運転 2025-3/10
【網干車】221系B14編成 奈良転属回送 2025-3/4
【冬の東海道線】青春18きっぷで大阪から名古屋へ|雪の関ケ原,名駅お好み焼き「たんぽぽ」
ロクハン DE10 オーバーホール?
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その7
ホームの試作
E721系1000番代 4両セット A7497 MICROACE(マイクロエース)
近鉄2013系観光列車「つどい」(イエローグリーン)3両編成セット 50798 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
50系51形客車 JR仕様が入線です。 KATO 10-2045,10-2046
C57形蒸気機関車(180号機・門デフ) 品番:2007 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
C57形蒸気機関車(180号機) 品番:2005 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR SLばんえつ物語(オコジョ展望車)セット 限定品 品番:98933 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
EF210-106 新鶴見機関区 (下枠交差パンタグラフ/新塗装)(ナックルカプラー交換) 2025年5月発売予定 品番:HCSP0284-1 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 5月12日(月)~5月18日(日) 2025年5月12日号
【カトー】「2025年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【トミックス】「(HO) 国鉄 14系14形特急寝台客車 基本セット & 増結セット<HO-9117><HO-9118>」鉄道模型HOゲージ
【グリーンマックス】「名鉄6500系(8次車・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31995><31996>」鉄道模型Nゲージ
クハ115-604 福知山色+瀬戸内色 2両セット 2025年11月発売予定 A9587 MICROACE(マイクロエース)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)