鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【駅訪問記vol364】 近鉄名古屋線・三岐鉄道三岐線 近鉄富田駅
【駅訪問記vol363】 近鉄名古屋線・湯の山線 四日市駅
【駅訪問記vol362】 関西本線 四日市駅
【駅訪問記vol361】 関西本線 加太駅
【駅訪問記vol360】 関西本線 月ヶ瀬口駅
【駅訪問記vol359】 JR神戸線 御着駅
【駅訪問記vol358】 JR神戸線 東姫路駅
【駅訪問記vol357】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
【駅訪問記vol356】 近鉄京都線 小倉駅
【駅訪問記vol355】 京阪宇治線 宇治駅
【駅訪問記vol354】 大阪環状線 寺田町駅
【駅訪問記vol353】 大阪環状線 (大阪市場線) 野田駅
【駅訪問記vol352】能勢電鉄妙見線 光風台駅
【駅訪問記vol351】 阪急宝塚線・能勢電鉄妙見線 川西能勢口駅
【駅訪問記vol350】 JR宝塚線 川西池田駅
どんよりとした天気の夕刻、明るさも乏しい中でしたが小田急線の撮影の後 100周年ヘッドマーク付きの編成が下っていくタイミングでしたので相模線沿線に移動して撮影しに行きました通過まで時間が迫ってましたので小さな菊が咲いてた場所に行ってみました思ったより構図が取りにくい感じでしたが他に移動する時間もないので通過ギリギリでカメラをセットして撮影となりました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像は...
2012年・西九条駅の103系
【8年前の今日は⋯】201系ND608編成を使用した大和路線 久宝寺行きが運転される
通勤乗車/令和7年5月13日・14日
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR113系3800番代 2両セットA<335320>」鉄道模型Nゲージ
【試運転】岡山227系500番台Uraraが加古川・西明石で目撃
通勤乗車/令和7年5月12日
【7年前の今日は⋯】EF81+キハ120 354 後藤入場配給 2018-5/12
【駅訪問記vol361】 関西本線 加太駅
TOMIX JRキハ120 300形ディーゼルカー(関西線)セット 入線‼️(品番98036)
1995年・最後の長い汽車旅【9】雨の橋立、中途半端な散歩
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32013><32014>」鉄道模型Nゲージ
通勤乗車/令和7年5月11日
JR西日本221系「お茶の京都トレイン」【3】
【駅訪問記vol360】 関西本線 月ヶ瀬口駅
JR西日本 京都線 (´∀`) 207系 S17編成 吹田駅 アサヒ吹田工場 煉瓦の建物
昨日 紹介した相模線205系と冬の向日葵を撮影した次の週にまた100周年記念ヘッドマーク付きの車両と撮影するためにまた向日葵畑に訪れてみましたまだ向日葵は元気に咲いていてくれました前の週は向日葵畑を強調した感じでサイド気味の位置から撮影今度はもう少し線路際によって車両がメインになる様に撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作...
本日も、駿豆線。まったくノーマークだったイエパラさんのヘッドマーク。[EOS-1D markⅣ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2021/12/4, 駿豆線 韮山~伊豆長岡]ライネコがあしらわれた謎のヘッドマークを付けてやってきた1300系2201F「イエローパラダイストレイン」。なんじゃらほいと思ったら、「北条氏・源氏ゆかり13 の地を巡るデジタルスタンプラリー」のPRヘッドマークだったようです。ヘッドマーク運行については特...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日も、駿豆線。「踊り子」、後撃ち。[EOS-1D markⅣ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2021/12/4, 駿豆線 韮山~伊豆長岡]寺家第1踏切から、伊豆長岡駅に向けてストレート区間をゆく「踊り子」号を後撃ちで。家並みが散在する山並みに向かって、完全逆光で走るE253系2500番台。185系にはなかった重々しさのせいか、後姿に迫力を感じさせます。線路際から「青いもの」たちの息吹が途絶えたこの季節。絵的に地味になりが...
相模線沿線にこの時期(11月末)には珍しく向日葵が結構な範囲で満開となっておりました「さむかわ冬のひまわり」という事で寒川町の観光協会とボランティアの方たちが寒川町内三箇所で9月末に種を撒いて11月中旬頃から花を咲かせましたその中の1箇所が相模線沿いにあり置き換えが進む205系500番台を撮影しておきました来年はこんなシーンはE131系のみとなり205系500番台との撮影出来なくなってしまいました...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
修善寺駅には売店があります。「イズーラ修善寺」という名前で、お土産店のほかにスナックコーナーがあります。終着駅の売店、駅前には30分無料の駐車場完備となれば、駿豆線沿いを無意味に?ふらふらしている私のような者は、立ち寄る機会が自然と多くなりがち。コロナ禍でちょっと足が遠のいていたのですけれど、久々にそばを食べてきました。桜えび天そば、660円也。かき揚げに意外としっかり桜えびが入っていて、旨いのです。...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。