鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
近鉄南大阪・吉野線系統に6A系を投入 特集2385
近鉄に新型2階建て特急を 特集2383
近鉄8A系に乗る
近鉄電車1026系「ならしかトレイン」【8】
【駅訪問記vol379】 近鉄吉野線 葛駅
【駅訪問記vol378】 和歌山線・近鉄吉野線 吉野口駅
【駅訪問記vol375】 近鉄大阪線 五位堂駅
【駅訪問記vol374】 近鉄難波線・阪神なんば線 大阪難波駅
【撮影地ガイド】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
少し電車でお出かけしました
近鉄名阪特急「ひのとり」2025【1】
2025 きんてつ鉄道まつり
【駅訪問記vol364】 近鉄名古屋線・三岐鉄道三岐線 近鉄富田駅
【駅訪問記vol363】 近鉄名古屋線・湯の山線 四日市駅
【駅訪問記vol357】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
興味深かった近鉄車両
JR西日本 DE101149
JR西日本 京都線 (o^^o) 321系 D32編成 新大阪駅
国鉄 EF59形電気機関車(その1)
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
489系ボンネット白山色:特急「白山」
阪急 京都線 (^o^) 7304F 富田-高槻市
広電 8号線 (^^) 1900形 1911 舟入幸町-舟入川口町
国鉄 直流型電気機関車:EF6624
鉄道博物館 館外編
大阪メトロ 四つ橋線 (^-^) 23609F 北加賀屋駅 マルコマーク 散水栓
都営新宿線 10-000形:10-280編成
鉄道博物館 館内編
EF510-500牽引:寝台特急「カシオペア」
泉北 高野線 (╹◡╹)創業140周年記念HM 3519F+3523F 天下茶屋駅
グリーンマックスは3月に発売予定の阪急電鉄1000系神戸線仕様(工場塗装)の試作品を公式ブログのGM通信で公開しました。 ポポンデッタから今月発売予定だった、阪急1000系・1300系は新型コロナウイルスの影響で発売がさらに遅れ、5月になる事が先日に発表。 その阪急1000系・1300系の試作品が製品化発表から随分経過し、今年になってやっと公開されるも、あまりのクオリティーの低さに驚愕しました。 ポポンデッタより後に製品化が発表され、間もなく試作品が公開されるも、クオリティーの高さに、ポポンデッタと違う意味で驚愕。 今回公開された、3月発売予定の神戸線仕様の試作品(工場塗装)ですが、標識灯の点…
神戸線で唯一、本線運用に残っていた5000系の5000Fが本日午前に正雀へ回送されたそうです。 Twitterなどでは廃車や支線転用の書き込みが見られますが、正雀到着後は38番線に入線している様で、何らかの作業が行われる様です。 5000Fが本線運用離脱で、ツーハンドル車の本線運用が消滅したことになります。 5000Fは廃車の噂もありますが、廃車は先に正雀に回送された5102Fの方が先になるのではと思います。 5102Fに関しては、伊丹線で今も運用に入っている5118F次第になると思われますし、5000Fを6連化して、余剰になったT車2両を含めた8両が廃車になるのではと思いますが、どうなるので…
ポポンデッタから今月発売予定だった、南海30000系(2種)と阪急1000系・1300系は2020年5月発売に、来月発売予定の相鉄20000系は2020年4月発売に変更になった事が、公式ブログのポポンデッタ商品開発室で発表。 遅延理由に生産国の情勢と記載されているので、武漢で発生し世界に感染者を増やし続けている、新型コロナウイルスの影響で間違いないと思われます。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 日本でも連日、各地で感染者が増え続けていて、予定されているイベントなどにも影響が出ている状態ですし、発生源の中国でも死者が2000人を超す事態…
阪急9000.9300系・1000系.1300系の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その75です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこちらです。 ※英文字表記変更後、表示されたことが無いので、想像で作成しています。 種別の英文字表記も駅名変更に併せ、ROM更新を行い、通勤急行の英文字表記が『Semi Exp.』から『Commuter Semi Exp.』に変更されました。 今回は以上です。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿し…
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その33です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 今回はここまでです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧く…
阪急9000.9300系・1000系.1300系の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その74です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこちらです。 種別の英文字表記も駅名変更に併せ、ROM更新を行い、通勤急行の英文字表記が『Limited Exp.』から『Commuter Limited Exp.』に変更されました。 今回は以上です。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急電鉄のLED表示は、上部または右側のカテゴリー『阪急…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。